※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
YBS
お仕事

専業主婦で自宅保育をしていることが周囲から理解されず、働かない理由を問われることに悩んでいます。転勤族で頼れる親もおらず、保育園の費用やパートの難しさも感じています。これは変なことなのでしょうか。

専業主婦、自宅保育ってそんなに変ですか?
転勤族で現在は結構な田舎で子育てしてます。
支援センターで、専業主婦です、幼稚園まで自宅保育ですって言うと高確率でなんで働かないの?って言われます。
周りは育休終わったら仕事戻る人が多いです。
頼れる親もいないし😅そんなに変ですか?たしかにお金はあった方がいいですが、パートしか出来ないし保育園高いですよね🤔?

コメント

はじめてのママリ🔰

全然変じゃないと思います!
私も幼稚園まで自宅保育予定なので!
その方はシンプルになんで働かないか気になったんですかね?笑
ま、うちはうちよそはよそなのでほっといて欲しいですが😇

  • YBS

    YBS

    転勤族だからです。って答えても腑に落ちない顔されました😅笑

    • 12月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    転勤族でパートしたらすぐ辞めたりまた始めたり保育園も転園とかになるかもしれないのに分からないんですかね😇
    なんでよその家のことがそんなに気になるのか私には分かりませんが。笑

    • 12月3日
しょりー

わたしもずっと専業ですし別に変だとは思いませんが、年々少数になっているなーとは思います。
息子は幼稚園通ってますが、体感で専業の人は半分いるかどうかくらいです。

最近はめんどくさいので、仕事に関しては適当に誤魔化してます😂笑

  • YBS

    YBS

    適当に誤魔化すのがいいですね😇喋りすぎました

    • 12月4日
®️°

共働きの人が多いのは事実ですが…🤔でも結局そのご家庭の事情や考え方ですし、転勤族でパート勤務となると、保育料とか考えたら、自宅保育のがメリットあるような気がします🤔

  • YBS

    YBS

    旦那の年収は普通にあるので、保育園に月5万で自分がパート行く意味ある……?って思ってしまいます😅

    • 12月4日
はじめてのママリ🔰

ぜんぜん変じゃないです✨
いま育休ですが一馬力でやっていけるなら専業主婦になりたい派です🥺

  • YBS

    YBS

    育休1年とか短いですよね😇送り迎えも大変だし‪💦‬

    • 12月4日
はじめてのママリ🔰

専業主婦ですが
言われる時ありますね🤣
単にその人の価値観からしたら
働かない選択肢が考えられないから
そういう聞き方になるのかなーって思います🤔💦
働かない理由が
自分じゃ考えきれない感じですかね‥💦笑

  • YBS

    YBS

    手が離れたら働くんでしょ?とか聞かれても、知らねえー!って感じです😂笑
    答えても、腑に落ちない顔されました🤨

    • 12月4日
痩せたいけど動きたくない

変じゃないですよ〜!
その方は育休中ということもあり、周りも働かれている方が多い環境なのかもですね!

いろんな考えの家庭があるので何か言われても気にしなくてOKですよ😊
その家庭ではそういう考えなんだなぁ、くらいに思って受け流して良いと思います!

  • YBS

    YBS

    結構色んな人に聞かれます🧐
    喋りすぎました

    • 12月4日
はじめてのママリ🔰

7ヶ月の男の子育ててます!
上の子供もそ~でしたが、年少さんから入れるので3歳まで家で私と居ますよ😍

私はですが、お金も大切かもしれないですが子供との今しかないこの時間を大切にしたいのと
何でも初めては自分の目で見たいのもあり家で見てます😁

仕事はいつでもどんなタイミングでも始められますが、子供の一つ一つの成長はその時にしか見れないので!!

全く変じゃないですよ😄

  • YBS

    YBS

    ありがとうございます!たしかに子供の1年の成長は凄いですもんね
    頼れる親もいないし、そこまでして働きたくないです。そもそも3年で移動ですし……

    • 12月4日
はじめてのママリ🔰

変じゃないしわざわざ本人に聞かないですね🙄
転勤族なら働けてもパートやアルバイトだと思います。私も子ども産まれるまでそうしてましたし、友達もそうです。一般的な認識だと思うのですが…
そういうのを聞いてくる方が単に世間知らずなんだと思います😅

  • YBS

    YBS

    支援センターで専業主婦の方になんで働かないの?って疑問に思ったことないから、不思議でした🤔
    田舎すぎて、休みやすそうなパートの求人はないです😅

    • 12月4日
はじめてのママリ🔰

私も下の子が年少になる今年まで8年くらい専業主婦やってましたが、「働かないの?」はたまに支援センターで言われましたねー。
でも上の子は幼稚園だったので、そこでは言われませんでした。

未満児は保育料高いし、パートなら幾らも残りませんし3歳まで自宅保育良いと思いますけどねぇ。

  • YBS

    YBS

    言われますよね🥺
    正社員の人は、パートの給料知らないのかな

    • 12月4日
はじめてのママリ🔰 

変じゃないですよ!
私も転勤族、専業主婦、かつ実家なしです。
たまにそういうことを言われますが、正直田舎の方はそこから出たことない方もたくさんいらっしゃるので転勤族の解像度が低すぎて単純に分からないんだと思います💦
今上の子が通ってる幼稚園は専業主婦がほとんどなので一切そう言うこと言われないです!
ちなみに妊娠中に正社員で時短勤務をしてましたが、仕事内容は変わらないのにお給料の減り方が恐ろしくて。パートで保育園に入れたらむしろマイナスになりそうなので下の子も3歳まで自宅保育します😊

  • YBS

    YBS

    転勤族情報ありがとうございます
    なるほど🤔ほんとに分からないんですね( ̄▽ ̄;)
    むしろマイナス😨そんな感じします……病院も沢山行きそうだし

    • 12月4日