「支援センター」に関する質問 (161ページ目)


5歳と4歳と生後7日の息子がいます! 上の子たちのときは4歳が生まれた時に5歳の子が保育園退園になり自宅保育になったので、ほんとーーにバタバタで。 記憶ないぐらいバタバタで、公園とかの散歩もいけずほぼ毎日イオンか支援センターでした。 間が空いた3人目、めちゃくちゃ余裕…
- 支援センター
- 保育園
- 産休
- イオン
- ギャップ
- はじめてのママリ🔰
- 1


1歳7ヶ月の息子にイライラしてしまう ここ最近、癇癪や触らせろ!触りたい!がすごく 洗い物をするにしても踏み台を持って来て一緒に水をジャーしたい、洗濯物外に干すにもダッシュでついてきて 汚いベランダの冊子などを触りたい、段ボールを片付けていると玄関の傘や靴箱から…
- 支援センター
- おもちゃ
- サプリメント
- 家事
- レシピ
- はじめてのママリ🚼
- 4



病み上がり、支援センター行くタイミング 子どもが風邪をひきました。 インフル等の検査は陰性でした。 解熱後、5日たち、風邪の諸症状はもうありません。 支援センターに行っても大丈夫ですかね?🤔
- 支援センター
- 症状
- 夫
- 熱
- 陰性
- はじめてのママリ🔰
- 1



前橋市の前橋こどもすくすく館 利用されたことがある方いらっしゃいますか? 一時保育でも支援センター利用でもいいので 感想など教えていただきたいです!
- 支援センター
- 一時保育
- 前橋市
- はじめてのママリ🔰
- 1








友達に興味を持ち始める時期になりましたが、保育園も行っておらず、出産を控えているため自宅保育をしています。 積極的に支援センターや子育て広場にも行っていますが、赤ちゃんが多く、2歳児くらいの子と遊べる場所がほとんどありません。産前産後制度を利用して保育園を利用…
- 支援センター
- 保育園
- 2歳児
- 赤ちゃん
- 子育て
- はじめてのママリ🔰
- 1

もうすぐ10ヶ月になる息子が定型発達する未来が見えません。 今までちゃんと目が合うと思っていましたが、自分の要求がある時ばっかりな気がします。 家では比較的目は合いやすいのですが、ベビースイミングに通いだして一緒に触れ合ってもびっくりするくらい目が合わず悲しくな…
- 支援センター
- 離乳食
- 絵本
- おもちゃ
- 運動
- はじめてのママリ🔰
- 6

専業主婦の方日中何されてますか?? 1歳の子を育てています👦🏻 まだ歩けないのでお散歩に行っても日向ぼっこするだけ、支援センターは遠い、買い物も特にない日はマンネリしすぎて本当に何すればよいのかわかりません、、 みなさんは何をして過ごしてますか?🥲
- 支援センター
- 1歳
- 買い物
- 専業主婦
- 散歩
- はじめてのママリ🔰
- 10






幸い?にも徒歩2分程度の場所に支援センターがあります! でもまだ生後3ヶ月で、支援センターだ遊んでいる子どもを見ると走ったりおもちゃで遊んでいる子が多く最近やっと特定のおもちゃに反応すれ程度だし行くのは早いかなと迷っています。 支援センターに行き出した月齢と、月…
- 支援センター
- おもちゃ
- 生後3ヶ月
- 月齢
- はじめてのママリ🔰
- 3

