「支援センター」に関する質問 (163ページ目)


ママ友の子供(1歳10ヶ月)が可愛くありません。近所に住んでいて用事がある時に数回預かったことがあるんですがママ友の子供はママにべったりなので私に預けられる時、いつもギャン泣きしています。 慣れてくるとうちの子たちと普通に遊ぶのですが笑ってはくれません。 ママ友が…
- 支援センター
- おもちゃ
- ママ友
- お菓子
- 1歳10ヶ月
- はじめてのママリ
- 8




生後10ヶ月の生活リズムについてお聞きしたいです! 朝寝の時間に支援センターのイベントとかかぶったりしませんか?! 朝寝がなくなったりした方いますか?その場合お昼寝どれくらいしますか?!
- 支援センター
- お昼寝
- 生後10ヶ月
- イベント
- 生活リズム
- はじめてのママリ🔰
- 6


自宅保育の方で、支援センターやイオンなどの遊び場に連れていって手足口病移されたお子さんいますか? 妊婦健診の際に病院にある託児所に娘をいつも預けてたんですが、手足口病が流行り出してから託児所に預けずに検診が終わるまで待合で一緒に過ごしてました。 でも後期に入っ…
- 支援センター
- 保育園
- 病院
- イオン
- 遊び
- はじめてのママリ🔰
- 4

スケジュール的に子どもが大変だと思いますか??いいねでお願いします!🙌 現在発達遅延の子どもを自宅保育で育てています。詳細は省きますが、1年遅れで生まれた赤ちゃんにも成長抜かれています。現在療育センターでリハビリを行っていますが、保育園に行っていない分他にも何…
- 支援センター
- 保育園
- 病院
- 2歳児
- 3歳児
- はじめてのママリ🔰
- 6

感覚過敏かどうかの検査?はどのようなタイミングで行うのでしょうか?😔 自宅保育の娘は感覚過敏なのか、ただ単に慣れないことに敏感なだけで繊細な性格なのか、プレイヤイヤ期なのかわからないですが気になることがたくさんあります。 週に何度か試すけど嫌がること、できない…
- 支援センター
- 病院
- 着替え
- 保育
- イベント
- はじめてのママリ🔰
- 2

支援センターなどでも母そっちのけで、どんどんいろんなところに行って遊ぶ子いますか??支援センターの先生の手を繋いで遊びたいところに連れていこうとしていて、心配です💦人見知りなさすぎませんか?
- 支援センター
- 遊び
- 先生
- 人見知り
- ママリ🔰
- 3

0歳2歳の2歳差スケジュール教えて下さい。 ・0歳はまだお昼寝時間定まってない ・2歳の子は動物、乗り物興味なし YouTube見ないおかあさんといっしょ見飽きた 喋らない、ボール投げれないジャンプお絵描き出来ない お昼寝しない ↑上記を含めて一日どう過ごしたら良いか教えて下…
- 支援センター
- 2歳
- 子連れ
- 0歳
- おかあさんといっしょ
- はじめてのママリ🔰
- 1



初めまして。一歳半の娘を育てています。このままでいくと幼稚園になりそうなのですが保育園に通う同い年の姪っ子と比べるとやはり保育園に通ってる方がたくましいし、落ち着きがあり、賢い気がします。支援センターなどはあまり行っておらず最近ベビーパークの文字をよく目にし…
- 支援センター
- 保育園
- 幼稚園
- 姪っ子
- ベビーパーク
- はじめてのママリ🔰
- 1



1歳4ヶ月 息子が気になる動作が増えてしまいました… もう、これ以上増えないでって思ってたけど ついにその場でくるくる回り始めてしまいました… やっぱり病気など、自閉症かなあとか、発達上問題あるかなあと。 自閉症の子がやってる動作たくさんしてたが健常に育ったよって方…
- 支援センター
- 絵本
- おもちゃ
- トミカ
- プラレール
- はじめてのママリ🔰
- 5

2歳2ヶ月の息子を育てています。言葉が遅いです。親や祖父母の顔は見ますが、あまり会わない人の顔は見ません。例えば支援センターの先生など。なので、刺激が少なく感じます。同じ経験をされている方された方いらっしゃいませんか?
- 支援センター
- 2歳
- 親
- 先生
- 息子
- はじめてのママリ🔰
- 0










ちょっと疑問に思ったので質問です🙋♀️ やっぱり小さい時から男の子は車系のおもちゃ、女の子はおままごとが好きなのでしょうか? 1歳4ヶ月の娘は支援センターに行くとほとんどおままごとコーナーにいます。最近は包丁がお気に入りのようです😂 また、1歳ぐらいだと何の遊びが好き…
- 支援センター
- おもちゃ
- 女の子
- 車
- 男の子
- はじめてのママリ🔰
- 6

本気で友達がいません。こんな母親で良いのでしょうか。。。😢 学生時代にはそれなりに友人はいましたが、 元々そんなに社交的なタイプではないので数は少なかったです🥺 卒業し、それぞれ就職や結婚や地元に戻る子がいて、 私自身、結婚を機に地元に戻り疎遠になってしまいまし…
- 支援センター
- 母親学級
- 幼稚園
- 飛行機
- 夫
- はじめてのママリ🔰
- 4