
1歳2ヶ月の息子が頻繁におもちゃを投げることに悩んでいます。保育園入園が近づく中、発達に問題があるのか心配です。同じような経験をされた方はいらっしゃいますか。
1歳2ヶ月心配事があります😭
割とこれまでずっと気にしてきたことなのですが、これでもかってほどおもちゃを投げます、、
積み木も絵本もだいすきなアンパンマングッズもほぼ全て投げて遊んでる率が高いです、、
それに勢いつけて投げるので、この先保育園に入ったりしたら心配で仕方ないです😭(4月入園予定です)
その場で注意しますが分かってない?感じでやめません、、
支援センター行ってもひたすらモノ投げてるの息子くらいで、どうして?って落ち込むし、他の子に当たったりしたら申し訳ないので最近は支援センターも控えてます…
同じような方いらっしゃいますか??これは発達的に問題視した方がいいことでしょうか、、?
- ママリ(1歳6ヶ月)

あおeee
1歳半で保育園は入りましたが、入園前までめっちゃ投げてました!!!
言われてみれば保育園入ってから投げる率減った気がします。
たぶん、他所行きの顔を習得しました。笑
最近、調子に乗ると投げることが増えました😭
車好きでトミカを投げてくるので当たったらちゃんと痛いんですよね😅『なにしてんねん。投げるのはボールだけって言ってるやろ。痛いやん。謝って。』って普通にキレてます🤣
笑って逃げたり、追加で投げてきたりするので とりあえず謝ってくれるまで怒ります!

はじめてのママリ
保育園でめちゃくちゃ怒られるから治りますよ😂
投げたら暗い怖い顔して、低い声で、ダメだよ!痛い痛い!壊れる!と注意です。
根気強く😭
投げた瞬間に注意!
1年くらい根気強く!

ママリ
1歳9ヶ月ですがものすごい投げてます😅

ママリ
1歳1ヶ月の息子がめちゃくちゃ同じ感じです😂
体格もいい分、投げる力も強くて支援センターではジャイアンのような振る舞いです🥹
他の子はママと絵本読んだり、そのおもちゃ本来の遊び方で大人しく遊んでるのに、、、って落ち込みました💦
支援センターに常駐してる保育士さんに相談しても、1歳の子なら普通のこと、むしろ1歳初期で上手に投げられててすごい、などあまり求めてない回答ばかりでモヤモヤしてしまって、最近はあまり行ってません😅
ボール以外のおもちゃを投げたり、人に向かってものを投げたときに「こら!投げない!ママ何回も言うてるやんな?怪我したら痛いやろ!」と鬼の形相で言うと泣いてやめるのですが、数時間後にはまた遠投再開です😂
コメント