※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那は浮気や金遣いの問題はないが、褒めたり謝ったりしないため、家事育児をしなくても良いか悩んでいます。これは良い旦那なのでしょうか。


旦那が浮気もしない、パチンコや競馬などもしない
タバコは吸わない、酒癖悪くない、収入もいい
モラハラはないけど褒めることも謝ることもない
なら家事育児しなくてもいい旦那ですかね🤔

支援センターで愚痴をいったら
浮気も金遣い洗いもないならいい旦那だよーと
言われたのですがそうなんですか🙄

コメント

みこママ

それはなんか違うような💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    古い考えですよね😅

    • 12月2日
  • みこママ

    みこママ

    そうですね、下の方のコメント見ましたが義母は家族ですが他人なので口出さないで欲しいです
    そもそも義両親が味方にならない夫婦生活は苦痛でしかないです
    お互いの家庭の育ちは違うけどそれを擦り合わせて結婚生活していくのに相手の家庭を基準に持ち出してはいけません

    • 12月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    男の人って分からないのか
    私に対する愛情が
    なくなったのか…
    夫婦円満だと家庭もよくなると
    思うんですけどね😂
    仲悪くはないけど思いやりが
    お互いないのかな💦

    • 12月2日
はじめてのママリ🔰

どこまでのレベルを求めるかですけど、お金の扱いと女扱いは共通してると思うので、浮気するやつは金遣い荒いし逆も然り。でも最低限の家事育児はしろって感じですよね😇2人の子どもなんですから!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです、他の旦那と
    比べるのも悪いけどどこまで
    求めるか……
    仲のいい家庭がいいなぁと😂

    • 12月2日
deleted user

それは違うかなと思います🤔その方の価値感だから否定はしませんが💦
私は子供がいたら自分の子供なんだから見るのは当たり前、働くのは親の務めだと思っています。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私が専業主婦だから
    もう少し休みの日は手伝って
    ほしいと思うのか求めすぎ
    なのな😂

    • 12月2日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私も専業ですが子育ても家事もやってもらいますよ💦割合的には勿論私が多いですが。専業だから当たり前、旦那は稼ぐ女は家を守るは古いと思います。男性育休も推進されてる時代ですし

    • 12月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね、でももっと
    手伝ってと言えないし両親母
    子供小さいうちは専業主婦
    だったのもあり義母からは
    息子やってくれてるほうよ〜
    って言われてて😅

    • 12月2日
はじめてのママリ🔰

家事育児をしない旦那さんは私はダメです、、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    どこまでしてくれますか!?

    • 12月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    仕事の時は全くしませんが、
    お休みの時はお買い物をしてきて食事を作ったり、掃除したりしてくれてます😅
    ただそれだけですが、私は助かってます😃

    • 12月2日
はじめてのママリ🔰

家事育児しないならわたしはいい旦那とは思わないです😭仕事が忙しくて休みの日もないくらい大変なら仕方ないけど💦休みの日はちゃんとあるのに寝てばっかり、ゲーム、スマホだったら「しっかりしろよ」って思います💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まさにそんな感じで土日も
    夕方は家族で帰ってきて
    疲れ果てて旦那はゲーム時間です😅

    • 12月2日