
田舎に住む女性が、義父と義祖母の口の軽さを心配しています。妊娠報告を避けたいが、旦那は報告したがっており、タイミングを考えています。どうすれば良いでしょうか。
ど田舎に住んでます。
義父と義祖母は口が軽くすぐ人に色々話します。
何も手伝わないくせに口だけ出してきて、外では孫自慢・ひ孫自慢を一生してます。
町が狭いので噂に羽を生やして独り歩きしていることも多いです。
そんな2人に妊娠報告をしたくありません。
支援センターで会うママさんの義祖母と、うちの義祖母が友達で馬鹿みたいにひ孫の情報交換してます。
そのママさんも私も義祖母大嫌いです。
が、そのママさんに知られてしまうと私の嫌いな旦那の先輩に知られる可能性が高いです😭
・
義父は酔うと記憶が無くなるくらいなのに、毎日夕方から飲み歩いてます。
不妊治療で授かった2人ですが、(不妊治療してたことは知らない)1人目の時は「できたもんはしょうがない」と言われたこと一生許せません。
2人目報告なんて言われるか…周りにばらされるのも嫌だしとにかく言いたくないです😭
どうするべきだと思いますか。
2人目でお腹が出てくるのも早く、パーカーを来てないと分かってしまうくらいお腹が出ています。
が、自営業の従業員にもまだ誰にもバレてません。
・
旦那は報告したいみたいです。
義母には先に報告しました。
報告のタイミングは安定期に入ってすぐ、息子の誕生日があるのでその時が良いと言っています。
- はじめてのママリ🔰(妊娠33週目, 1歳3ヶ月)
コメント

退会ユーザー
言わなければいいと思います。相手が妊娠したの?って聞かれるまでこちらからは一切話題にしません。報告義務もないですしね(笑)
義母が知ってるならそれだけで十分です✌️
はじめてのママリ🔰
ですよね😖
でも、あとからもし誰か伝いに知った時義父はめちゃくちゃめんどくさい人で😫
それもそれでめんどくさいなとか…でも自分から報告も癪に障るし😅🤣