※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後9ヶ月の女の子が喃語をあまり話さず、不安を感じています。支援センターでは他の子どもが喃語をたくさん話している様子を見て、皆さんのお子さんの状況を知りたいと思っています。

生後9ヶ月の女の子です。
喃語が殆どなく、んーかあうーをたまに言う位です。

支援センターに行くと、喃語を沢山話してるお子さんが多くて不安になってしまいます。
皆さんのお子さんはどうですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

うちは9ヶ月はそんななかったような気がします🤔
最近言うようになったかなて感じです

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😂それを聞いて安心しました!

    • 11月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    何も言わないなて思ってたら、いつの間にか、まんまーとかいろいろ言うようになりました笑

    • 12月1日
はじめてのママリ🔰

9ヶ月半までうーとかんーとかばっかりでした!
んーの抑揚の差で楽しいのか怒ってんのかって感じでした。
最近10ヶ月を目前にままー、まんまんーと言い始めましたが支援センターにいる子はもっとレパートリー喋ってる気がするし焦りますよね…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!少し安心しました😮‍💨うちの子は基本泣く以外は静か過ぎる位で、、😭まんまんーとか言ってくれるのを待ちたいと思います。

    • 11月30日
ママリ

うちも あー とか んー
しか言わないです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!一緒の方が居て安心しました😂
    因みに1日機嫌良い時とかんー、とかあーとか沢山話してくれますか?

    • 11月30日
maritanママ

最近、パパパ〜やマママ〜や、んま〜や、うぅ〜など言いますが言い出したのも最近ですよ☺️