「支援センター」に関する質問 (135ページ目)




1歳4ヶ月になったばかりの男の子です。 息子が自閉症では?と思うことが増えて心配です😣 長いですが聞いてください。 〈気になる点〉 ・体の発達が遅めで、歩行はまだ→つかまり立ちを初めてしたのが1歳と5日(今現在伝い歩きはしてます) ・指さしがまったくできない ・名前を呼ん…
- 支援センター
- 夜泣き
- 絵本
- おもちゃ
- スタイ
- はじめてのママリ🔰
- 2

冬になると雪が降って寒くて、ベビーカーで散歩もできないし、抱っこ紐は重くて私の腰が限界だから、基本買い物に行く以外ずっと引きこもってるんですけどやばいですかね🥺 インフルなども流行ってるし、支援センターも1回しか行ったことないです😅 出かけるまでの準備がとにかくめ…
- 支援センター
- 抱っこ紐
- ベビーカー
- 買い物
- 散歩
- はじめてのママリ🔰
- 4






他の子と比べてしまいます。 ママ友や支援センターにいるママさんの話を聞くたびに あぁ羨ましいなぁ〜うちの子はなんでこうなんだろうと比べてしまいます。 産まれてからあまりミルクを好んで飲むことがなく 拒否の時はねんね飲みで乗り切ったり少し落ち着いたかなっと 思って…
- 支援センター
- ミルク
- 離乳食
- ママ友
- お昼寝
- はじめてのママリ🔰
- 4

支援センターで会う発達遅め?赤ちゃんママへの声の掛け方がわかりません… 9ヶ月半で寝返りなし自立おすわりができないそうで、 お座りできないんだよね、、と言われた時に何と返せばいいのか分かりませんでした。そっかそうなんだぁ〜と話を聞いたのみです。 他のママは、腰が…
- 支援センター
- 赤ちゃん
- 発達
- 寝返り
- おすわり
- はじめてのママリ🔰
- 4



新潟市に引っ越してきました! が、近所であろう散歩してるママさん、支援センターで会ったママさん、いまのところ愛想悪い人が多いです… 心折れかけそう🤣 別にすぐママ友になりたくて挨拶したり少し話しかけたりしてるわけじゃないんですけどね、、 目がなぜこんなにも合わない…
- 支援センター
- ママ友
- 新潟市
- 散歩
- 引っ越し
- はじめてのママリ🔰
- 5




2人目以降妊娠中の方、この時期児童館、支援センターなど行ってますか? 上の子が暇そうなので連れて行きたいのですが インフルや風邪流行ってるし正直妊娠中はうつりたくないな〜と思ってしまってます🥲
- 支援センター
- 妊娠中
- 上の子
- 2人目
- うつ
- はじめてのママリ🔰
- 6








生後7ヶ月の子供の発達について、とても悩んでいます。 ※読んでいただく方を不快にさせてしまう内容かもしれません。ご容赦ください 新生児の頃から育てにくさを感じています。 特に最近、支援センターで月齢の近い他の赤ちゃんと触れ合う機会があったのですが、我が子との違い…
- 支援センター
- 離乳食
- 生後7ヶ月
- 新生児
- 月齢
- はじめてのママリ🔰
- 9

