「支援センター」に関する質問 (135ページ目)

【アラフォー ママ友できない】 38歳、第一子子育て中です。 子サロ、支援センターなど行きましたが まったくママ友ができません。 この歳なのに人見知りで、会話が続かず、 その場で少し会話してもそれ以上深まりません。 何話したらいいかわからず😭 一度、食事までいきまし…
- 支援センター
- ママ友
- 食事
- 子育て
- 一人っ子
- はじめてのママリ🔰
- 6








群馬県伊勢崎市の保活について 市のHPでは倍率や待機人数を公開していないと思いますが、市役所で聞いたら教えてもらえますか? 他の場所で情報収集するとしたら、支援センターや保育園の支援サークルなどでしょうか? 一次で落ちたので、今後は随時に応募、ダメなら1歳4月に申し…
- 支援センター
- 保育園
- 1歳
- 群馬県
- 伊勢崎市
- はじめてのママリ🔰
- 3











生後10ヶ月です。 離乳食を1週間分作っていて、5倍粥とおかず2種類、ベビーフードのおかず3種類くらいと足せるものとしてさつまいも、バナナ、ヨーグルトを常備しています。 他にもきな粉、青のり、かつおぶしも用意。 二人目なので上の子の時のようにめちゃくちゃ頑張って何種…
- 支援センター
- ミルク
- 離乳食
- 生後10ヶ月
- ベビーフード
- はじめてのママリ🔰
- 5


外出について相談です。 1歳3ヶ月の息子がいます。 基本ママベッタリでずーっと側にいないといけない子で、外出準備のため立ち上がると怒り出し、なだめながら必死に準備して玄関出てもベビーカー嫌でギャン泣きし、降ろしたら降ろしたで永遠に同じ場所を歩き回ってどこにもいけ…
- 支援センター
- 抱っこ紐
- ベビーカー
- 育児
- 外出
- はじめてのママリ🔰
- 4


2歳1ヶ月の娘の発達が気になります。何か障がいがあるのでしょうか😭 🌟気になること ・発語が少ない。自発的に話す言葉は80語くらい、2語文は「しーしー いっぱい」のみ ・オウム返し多め ・手が繋げない(どこか行ってしまうのではなく私の隣を歩く) ・スプーン、フォーク使える…
- 支援センター
- 絵本
- おもちゃ
- 寝かしつけ
- 月齢
- はじめてのママリ🔰
- 4





