女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
息子が1歳半になる頃に、友達から結婚式二次会のお誘いがありました。 会場は家から車で高速使って2時間のところで、夜の開催です。 (我が家は田舎すぎて、車の移動が必須です) 旦那に息子を見てもらうこともできないし(寝かしつけできません)、息子を連れての参加も可哀想なの…
三年前に埋没法の三点留めで二重にしました。 埋没をしたその日の帰宅中に、 片目の一点がすでに取れていることに気付き 電話したのですが 見てみないとわからないからと言われました。 ですが田舎なもので距離が遠く、 それ以降は仕事も忙しく、 結婚、妊娠、出産とバタバタし…
私はとても心配性で旦那が帰って来ないと心配で寝れないくらいになります。今日も旦那がご飯食べに行くと言ってて車で行ったと思ったら歩いていってたみたいで車が家にありました。うちは田舎でトンネルを通らないと行けなくてそのトンネルが危ないので心配で呼び戻しました。や…
こんにちは😃 現在妊娠17週の妊婦です! 妊娠は3回目で2人目の妊娠中に風邪から蓄膿症になった経験があります! 今も風邪からか鼻水が常に詰まってる感じでかんでもかんでもスッキリしません(*_*) 頭痛と頬あたりが痛むようになってきました…。 蓄膿症は1度かかると再発しやす…
住んでいる地域に産婦人科がなく、市外(町外)で妊娠~出産した方はいらっしゃいますか? 現在、産婦人科のない田舎に住んでおり、隣の市の病院までは車で1時間近くかかります。 妊娠希望なのですが、妊娠中に自分の体調がどうなるかわからないですし、毎回運転して検診に行く不…
みなさん、予定がないのに周りから2人目、3人目について言われた時どのように返してますか? うちの息子はあまり寝なくて未だに1、2時間おきで起きたりするしお昼寝もあまりなので2人目なんて全然考えられないし、予定としては4歳ごろに2人目産めればって感じなんです。 でも田…
質問があります(>_<)ど田舎に住んでいるため、遠方のH&M、GU、ユニクロなどに、3月後半に行く予定があるのですが、その時期はTシャツはお店に置いていないのでしょうか、、どなたか教えてください😢‼
私の住んでる所はすごい田舎で、陣痛タクシーもないし、深夜0時から朝7時ぐらいまで普通のタクシーもありません。 おまけに旦那は深夜から仕事に出るので、タクシーのない時間帯にほぼ1人になります😨 引っ越してきたばかりで周りに知人や頼れる人もいないので、タクシーのない1人…
下らない質問かも知れないですが回答下さい(。>д<) 旦那の仕事の転勤で田舎の方に越して来ました 慣れない環境のせいもありか変な風やマイナスに考えてしまいます。 旦那が仕事中に怪我したんですがそう言う事なかったのに急に仕事場で怪我ってある事ですか? 何か引っ越し先がダ…
保育園のしくみがイマイチわからないので教えてくださいm(__)m もうすぐ一ヶ月の男の子です。 息子が6ヶ月になったら保育園に入れたいな〜と安易に考えていました💦 ママリをみてたら一月の?保育園の合否待ちを目にし、私としてはみんな産まれるのはそれぞれだから、申請?した…
共働きですがお互い手取りがとても低いです😢 これから子供が生まれたらもっとお金がかかると思うので、削れるところがあればアドバイスお願いします😭 旦那の給料手取り約16〜17万 私の給料手取り 約14〜15万 家賃 50000円 食費雑費 35000円 ケータイ二台+Wi-Fi 24000円 ガソ…
実家が大大大好きなうちの旦那。 月に最低2回は帰り、必ず1-2泊します。 これまでは私の体調も落ち着いてたので一緒に帰っていましたが、お正月以来顔を出していない状況です。 来週か再来週に旦那が実家に帰りたいみたいで、当然のように一緒に帰るよね?と…(°_°) 旦那の実家…
2ヶ月の子を育ててます(*゚▽゚*) 今度、お盆か年末年始に旦那の親の実家…子供からいうと曽祖父母の実家に行きたいと旦那が言ってきました。その頃には、子供は9ヶ月や1歳すぎてます。 そこの場所は失礼ですが、凄く田舎で… 飛行機で行き、空港からレンタカーで片道100キロの道のり…
3ヶ月の赤ちゃんを育てています! 私は車がないと生活が不便な田舎に住んでいるのですが、 経済面や駐車場の兼ね合いもあり、 夫婦で1台しか車を持っていません。 土日は主人が休みのため、チャイルドシートのある 自分たちの車でお出かけできるのですが、、 これから暖かくなっ…
初投稿です。 現在9ヶ月の子供を海外の片田舎で育ててます。現地の言葉は喋れません。 田舎ということもあり、日本人どころかアジア人すらほとんど周りにいません。 友達もいなく日中毎日子供と2人っきりで辛いです。(T-T) 打開する為には、唯一言葉の習得‼︎とは分かっているんで…
セレモニースーツについて😊❗ 詳しい方のお話や体験談聞かせてください😁✨ 4月の入園式をひかえ、セレモニースーツを探しているのですがまだ買えていません😢 というのも私はガリガリで、背も低いし肩幅も狭くスーツが似合いません😢(身長153体重は40キロありません) 田舎なもので車…
ご相談です! 2年前にマイホーム計画をしたんですが旦那の仕事の都合で一旦、白紙になったのが第二子出産と義家族との同居に耐えられずまたマイホーム計画を開始しました。 そこで土地なのですが仮押さえ(手付けは払ってないです)したものの本当に良かったのか… 私の意見を通し…
こんばんは。はじめての質問原稿となります。お力を貸してください! 2人目をまもなく出産予定なのですが里帰りをしないためネットスーパーの利用をしてみようと思っています。 nanacoカードを持っているためまずはイトーヨーカドーのネットスーパーから使ってみようかとサイトを…
前回も相談させていただきましたが、、 また聞いてください(;ω;) 今は旦那と私と息子の3人で賃貸アパートに住んでいます。 1年前ぐらいからマイホーム計画の話が出ています。 そこで私の実家の敷地内に決して広くはないのですが 家1軒は建つぐらいのスペースがありそこに建て…
はじめまして! 不安で不安で仕方ないので、渇やアドバイスをください(><) 12月頭に出産し、実家(自宅から車で50分くらい)に里帰りをしていましたが、今月末に自宅に帰ります。 主人の仕事は交代勤務で、夜勤もあります。 現在母乳で育てていますが、主人はおむつがえはなんとか…
義両親が大嫌いで、死んでも義実家近くに住む気は無いのですが、あちらは近い将来来てくれるもんだと思い込んでいます。 何かと話の中にあっちに行くことを出して来て、その度に今その話は関係ないですよね?と言っても、でも〜と続けてきてとても嫌な思いをします。 旦那には絶…
妊娠5ヶ月の時に会社に騙され、まさかの解雇になりました。それと同時に12月にマイホームが完成。これから一番お金がかかるのに本当に最悪です。 生活があるので失業保険も少し貰ってから延長手続きをしてきました。 これから数ヶ月無収入が続くのが不安です。 私は食費、自分に…
いつもお世話になっています! 愚痴でもないけど、どうしていいかわからなくて 書かせてくださいm(._.)m この半年ぐらいの間で、旦那に転勤の話が来てます。 現在山形に住んでいて、転勤先は沖縄との事。 去年の11月に子供が産まれたばかりで、運良く5月から保育園も決まりまし…
美容が大好きで、美容系の専門学校を出ています。トータルビューティーでしたので、エステ中心にメイクネイルをしていました。エステサロンでエステとネイルをしていました。妊娠を機に辞めました。仕事復帰するならそこに戻ることを考えていましたが、化粧品が大好きでBAになり…
歯の詰め物がのいてしまいました(>_<) 主人の勤務時間的に、二人のこどもを連れて行かなくてはいけません。 子どもを連れて託児所なしの歯医者に行ったことある人いますか? 託児所ありのところじゃないと、やっぱり厳しいでしょうか? 田舎にすんでいて、託児所つきの歯医者が近…
長い話になりますが相談に乗っていただければ 幸いです。 私は今千葉県で旦那の実家で同居しています。 妊娠がわかってから結婚したのですが 山形にある私の実家に挨拶に行ったとき 旦那が田舎を気に入ったらしく、 将来的に私の実家のある田舎で暮らしたい という話になりまし…
gapbaby ってサイズ大きめでしょうか? 田舎で近くにないので初めてネットで注文するのですが… サイズにあまり詳しくなくて…( `;ω;´ )
ママ看護師さんの方は働き方どうされていますか?日勤夜勤、日勤常勤、パートなど。夜勤もやられている方は託児所もしくは両親に預けていますか? 私は転職を考えていますが、田舎で夜勤をやらないと総合病院では働けません。小さいクリニックであればパートでもあるようですが、…
電気代節約についてなのですが…(´・ω・`) 義実家で二世帯(キッチンだけ別)の同居です 先月の電気代が跳ね上がり過ぎて、怒られました… 大体、去年(義両親と義弟の三人暮らし)に比べて、大体3倍くらい跳ね上がったそうです(´;ω;`) 現在使ってる状況としては、こんな感じ…
「田舎」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
最近もっちゅりんGET出来た方いますか〜?❣️ どこでどのくらい並んだかとか教えてください🥹🫶 …
小学生の問題に解ける方いますか? 修飾語について。 ①東京まで電車に乗った。 ②東京までの電…
小学校、2学期制の方いますか? 夏休み前に連絡帳にあいさつ文を書くにあたり、一学期でもない…
夏休みのラジオ体操って今の時代は強制参加じゃないと思うのですが、 1年生で行かないお子さん…
富士市のマリンプールに行く予定です。 恥ずかしながら子どもを連れて初市民プールです。 今の…