※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
らりるれろぼっと
子育て・グッズ

託児所のない歯医者に子どもを連れて行くのは大変です。託児所があるか確認した方が良いですか?

歯の詰め物がのいてしまいました(>_<)
主人の勤務時間的に、二人のこどもを連れて行かなくてはいけません。
子どもを連れて託児所なしの歯医者に行ったことある人いますか?
託児所ありのところじゃないと、やっぱり厳しいでしょうか?
田舎にすんでいて、託児所つきの歯医者が近くになく....。
下の子は赤ちゃんなので抱っこしてもらわないとなので厳しいですかね(>_<)
場所によるとは思うのですが、問い合わせる前に、実際に行った方がいるか質問させてもらいました。

コメント

こてつママ

私の歯科は子ども同伴可だったので、息子が小さい頃は治療中の私のお腹の上に抱っこOKで、少し大きくなってからはベビーカーで診察台の隣にいました。小児歯科もされてるので子どもの対応も慣れていらっしゃったので、グズったら受付のスタッフさんがあやしてくれました

  • らりるれろぼっと

    らりるれろぼっと

    お返事ありがとうございます。
    子ども同伴可としているところもあるんですね。
    調べてみます!
    小児歯科のあるところに問い合わせてみたいと思います!

    • 1月25日
うり

子どもを連れて行ったことありますよ😊
うちは子ども1人だったのでそのまま抱っこして診察してもらいました😅
でも、受付の方に「子どもさん手の空いてる人が遊ぶなり抱っこなりで見るので大丈夫ですよ、いつでも来てください😊」っていっつも言ってもらってます🤗

  • らりるれろぼっと

    らりるれろぼっと

    お返事ありがとうございます!
    抱っこしたままの診察できるんですね!
    うちの場合、一人抱っこ、一人ベビーカーでいけるかな....
    そんな風に言ってもらえたら安心していけますね!
    問い合わせてみます(^^)

    • 1月25日
⊂(^(工)^)⊃

ウチは一人ですが、1歳になったばかりの頃に連れて行きました。
抱っこしたままでの治療で色んな物に興味津々で子供が邪魔しないように必死でした💦
最後の最後に(口ゆすぐ用の)コップの水こぼされました(TT)

  • らりるれろぼっと

    らりるれろぼっと

    お返事ありがとうございます!
    抱っこしたまま治療できるんですね!
    上の子は興味津々で危ないかもですね(>_<)
    こども連れで行ったことある方いて、安心しました!
    問い合わせてみます!

    • 1月25日
うたこ

のいてしまったとは外れたということですか?
歯科の家のものですが、
その歯科医院にもよるとおもいますよ。
状況を説明したらわかってもらえるんじゃないかと思います。

  • らりるれろぼっと

    らりるれろぼっと

    お返事ありがとうございます!
    のくって方言ですかね?
    自覚なかったです💦
    詰め物が外れました(>_<)
    問い合わせてみたいと思います!

    • 1月25日
のーの

歯科に勤めています。
今のとこはスリッパなし、土足の診療所なのでベビーカーごと入れるところなので大人しくしてるならいいですが…
なかなかそうは行かないかもしれないですよね。
忙しくない時間帯なら手が空いてるスタッフが抱っこしてたりしますけどねぇ(^_^)
電話で問い合わせてみてもいいかもしれませんよ?