※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

産前でも産後でも構いません。ガルガル期ある方、どのような感情や状態…

産前でも産後でも構いません。
ガルガル期ある方、どのような感情や状態に
なりましたか?🥹


私達夫婦の周りには 実家親戚友達含めて
子供たちがもう大きく、新生児がいません。
居たとしても三人目とかで
我が家は一人目からのスタートが始まります🍀*゜

そんな中で、
義母や周りは久しぶりの赤ちゃんに張り切り
私は長い間かけた妊活でようやく母親になれた想いで
お腹に来てくれたタイミングも特別な子だと
思っていて(私が好きだった職場を辞めなければ
いけなくなり、その後すぐ来てくれた。
旦那は自分の子供と遊ぶことが長年の夢だった)

なので この子に思い入れがあるので
何がなんでも他人に口出しされたくないし
もはや取られたくない?とすら思っています。
この子は旦那と私の子!とお腹をかばってしまい
ます💦

ちょっと母性本能に少し苦しんでいます🥲

コメント

はじめてのママリ🔰

守りたくなったり
祖父母が会いたいと言っても会わせたくなかったり
~したほうがいいよ。とかのアドバイスうざく感じたり
義母からの夫の顔にそっくり。内の孫。と言われてムカついたり

その他産後ハイで家のことも育児も全部自分がやらないとってなりました。

にんにん🔰

1人目がガルガルでした。
赤ちゃんが抱っこされるのが嫌な気持ちになりました。同性の母や義母が嫌でしたね。けど、抱っこしていい?と聞かれた友人に対しては思わなかったので、おそらく勝手に抱っこしようとしたり、抱っこしてその場を離れようとする行動が不快だったんだと思います。

はじめてのママリ🔰

私も同じような感じです!
自分の親や姉でさえも、大きくなったねーとお腹を触ってくる事に対して嫌がりはしませんが、嫌悪感が凄いです😂
胎動感じ始めた20週あたりからその気持ちが加速していき今は実家義実家両方とも正直会いたくないです。会わないわけにいかないので会ってますが頻度はめちゃくちゃ減りました。
抱っこさせてね!新生児に会いたいから来てね!など言われると凄く嫌な気持ちになります。私の子。と思ってしまいます😂
出産後母が来てくれる予定ではありますが、来てくれるのは有り難い事なのはわかってるけど言葉では表せない感情になりモヤモヤします💭

自分が自分じゃないみたいで、感情の向け方がわからないですよね😢

ままり

上の子の産後ガルガル酷くて1年程ありました´-
(義家族に対してのみのガルガルでした)

娘が抱っこされてるのを見るだけで「早く返せ、わたしの娘に触ってくれるな」って気持ちになりました

娘の写真を撮られるのもすごく嫌でした

自分の家族や友達に対してはなんとも思わなかったんですけどね😐笑
母性本能とは言えなんか疲れちゃいますよね🥱💧