女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
みなさん、お義母さんとはどのくらいの頻度で連絡とられてますか? 主人の実家が車で20分ほどの距離にあり、義母が月3回ほど遊びに来ます。出産直後はたまたま連休が重なっていたこともあり、1週間に3〜4日来られたことなどもありましたが、今は平均して10日に1回程度のペースに…
今日は雪ですごく寒いですね💦 実母からよく、「風邪ひかさないようにね」と言われるのですが、この言葉すごくプレッシャーになります😓 夜中も布団蹴っ飛ばしてないか確認してるし、部屋は暖かくして加湿をきちんとして、外出時もしっかり防寒して…など色々私なりに気をつけてま…
旦那の収入だけではアパート暮らしができず、旦那の実家で同居中です。義父は他界してるため、義母だけですが。 悩んでいる訳ではないですが、同居を始める前から性格が合わないのか義母の事があまり好きにはなれません。子どもが産まれてから、私達夫婦や実母実父はちゃん付けで…
先週金曜日で1歳になった娘がいます。 昨日は旦那の実家でお祝いをしてもらいました。 また実母も一緒に祝ってくれたのですが、お祝いとして実母からお金をもらいました。 ですが、義母からはお祝いのプレゼントとかはなかったです。 でも義母の知り合いからミキハウスの靴や服…
実母と継父について相談させて下さい! 出産後実家に一カ月お世話になる予定です! 母は考え方が古く、出産後お母さんはなにもしちゃいけない!一カ月水に触れちゃだめ!と訳わかんないことを言っています。 私は赤ちゃんに手作りの離乳食を作りたくて先輩ママ友達から離乳食の本…
旦那の愚痴です・・・・・長文失礼しますが聞いてください! 旦那とは再婚で、同居して10年たちやっと子供が授かり無事産まれたのですが、今まで我慢してたけど、ここにきて溜まりにたまって最悪です。 旦那の連れ子がいて2歳から面倒みています。今中3で受験のため、ぎりぎりまで…
長文です。実母と揉めているので質問させて下さい。 訳あって、ある場所を予約する為主人と私の名前を母に今まで貸していました。(用紙に名前かくだけだったので、了承してました) ですが、名前だけ貸して予約する人が増えたため身分証明書提示して予約カードを作ってからでない…
ベビーチェアで悩んでいます。 ダイニングテーブルがあるので、ハイチェアか、椅子に取り付けられるリッチェルのごきげんチェアかで悩んでいます。 今、ダイニングテーブルに既に大人用の椅子が4つあります。 なので大人用の椅子で座れるようになったら、今ある椅子に座らすこと…
年子の出産、育児について。 あと1週間で生後6ヶ月になる息子を育てています。 フライング気味でしたが、妊娠検査薬で陽性が出たので早とちりにならぬよう、近々、産婦人科に行く予定です。 産後は妊娠しやすいとは良く聞きますが、まさか自分がこんなにすぐに2人目を授かれ…
出産が近づいてきていろいろ妄想してます(笑) そこでふと思ったんですが、出産後、退院するときは旦那さんにも来てもらいますか? なんとなくイメージで、夫婦と赤ちゃんと実母とかで産院前で写真撮るっていうのがあったんですが(笑)、よく考えたら退院するだけだから、わざ…
明日で38週になる臨月の妊婦です😀‼︎ 旦那のことで少々愚痴らせて下さい... 実家が不動産経営をしており,そこで働いていた旦那。 社長である義母との関係がこじれてしまい,去年の秋頃に仕事を辞め実家を出ました。 進んでいた挙式の話もなかったことに😭💦 現在はお金がないことも…
どう思いますか? 私の両親が義実家にお歳暮を贈りました 届いた日に私は義実家に居ました そしたらたまたま実母から電話かかってきてそしたら義母が電話貸してと言って実母にお歳暮のお礼を言いました。 そして次は義母から実家にお歳暮が届きました そのお礼を実母が義母に…
スマホゲームばかりの旦那さんを お持ちの方はいますか? 私の旦那は仕事以外の時間ずーっと スマホゲームです。 休みでも外出先の少しの待ち時間でも まだ子供が小さくパパを見ると遊んで欲しくて ニコニコして近寄ります。 でもパパはゲームに夢中。 子供もスマホに興味がある…
2人目の出産の時、上の子ってどうしてますか? 一応、出産後に2週間程里帰り予定なんですが、実母1人で暮らしており、持病もあるのであまりお世話をかけたくなく‥。ただ、産前産後の間入れようと思っている保育園が実家近くの為、上の子の面倒は実母にみてもらうしかないですか…
旦那の実家が離島です。 コンビニもなくスーパーもありません。 もちろん遊ぶような場所も一切ありません。 私は東京生まれ東京育ち。 なので島には友達もいないし若い人も全然いません。 旦那は次男ですが、長男は独身で手に職を持ち都会に在住遊びまくり。 旦那の実家は農…
育児ノイローゼのようです。アドバイスください( i _ i ) いつもお世話になってます。 1歳2カ月の子を育てているのですが、育児ノイローゼになってしまったように思います。 自覚症状としては、 急にカッとしてイライラが止められなくなる、 急に涙が止まらなくなる、 全部…
お腹すいてなくても毎日3食ちゃんと食べなきゃダメなんですか。実母に言われ。35週の時の検診であかちゃん2100くらいだったんですけど さっきそんなんだから腹の子が小さいんだと言われイライラしかしません
年子で、出産された方に質問です。出産後、お兄ちゃんをできるだけ、日中は、保育所などに預けましたか?なかなか、義母も実母も見て貰えたり出来ないので、保育所探しをするべきか、考え中です。 ちなみに、お兄ちゃんは、出産するときには、一歳半になる予定です。皆さんのご意…
今月末からもう少しで8カ月になる子供を保育園に預けて職場復帰します。共働き、フルタイムです 今慣らし保育中でなんとか息子も頑張ってくれてます! 実母が4月から実家で預かろうか❔と言ってくれてます。保育料は3万6000円くらいです、正直お願いしたいけど実家に頼るのもどう…
※長くなります※ 私は里帰り出産を予定しています。とは言っても今住んでるお家から実家までは車で5分~7分の所です。私が通ってる産院は今住んでるお家からの方が近い距離にあります。なので、そこで出産して赤ちゃんが産まれてから1ヶ月間は母子共に実家にお世話になろうと考…
カテゴリー合ってるかわかりませんが。 一応愚痴にはなります。結構長いので 良かったら見て下さい。 旦那は、2回目の再婚です。 元嫁さんとの間に息子が、一人居ます 別れて、私と付き合い、妊娠して 旦那と再婚しました。 妊娠中は、旦那と私の家に居ました そんときは、…
私の心が狭いんでしょうか? 旦那の兄(私から見て義兄)に3月に子供が産まれます。 旦那のLINEに義兄から「使ってない赤ちゃんグッズがあれば送ってー」と連絡が。 それに対し「わかった」と返事していた旦那。 義兄一家には貸したくない!と思ってしまいます… 理由としては、 ・…
2月に女の子を出産の方に質問です! 今年の雛祭りはどうされますか? 生後1ヵ月頃の赤ちゃんだし 写真を撮るにしても抱いて撮らないと いけないので今年雛人形を買うか それとも来年買うか実母が迷ってます。 どうされるか参考までに考えている方 いらっしゃれば教えてください!
誰にも相談できる人がおらず、ここで相談させてください… 私(26歳)現在9ヶ月の初妊婦です。21週から切迫流産で自宅安静と診断され、実家に帰ってきていました。入籍をきっかけに11月から実母と夫(23歳)と同居していました。 夫が転職するため年末で会社を退職しました。転職理…
以前も、ここで義母との関係について相談させて頂いたのですが。。。 お宮参りの事でこじらせてしまいました 義母や義祖母があまり得意ではないのですが、娘のかわいいムービーがとれたので義母に送ったところ、お宮参りはいつするのかきかれ、寒いのもありもう少し暖かくなって…
義母のことでお話聞いていただきたいです。 現在2ヶ月の女の子を育てていて、義家族と同居しています。 産まれた時から娘の顔は旦那に似ています。 周りの人からも「旦那さんそっくりねー!」と言われます。 正直、私も大好きな旦那さんに似てくれて嬉しいし、周りに旦那似と言わ…
中傷は遠慮します。 うちの両親にとって息子は初孫で、実母が息子に服などをいろいろ買って送ってくれます。(実家が遠方のため) 義母から「実家のお母さんがいろいろ服を買ってくれているみたいで、ありがとうございます。」とよく言われるのですが、実母にとっても孫だし、義…
カテ違いだったらすみません💦 家族に計画無痛分娩をあまり良く思われなかった方いらっしゃいますか(>_<)? 元から痛みに弱く、妊娠前からずっと、いつか妊娠したら無痛分娩がいいと思ってました。 たまたま近くの病院が無痛分娩をやっているのもあり、夏が予定日ですが、もう本…
長くなりますが、相談です(/ _ ; ) 私は3人兄妹で、兄と姉がいます。 3人とも結婚し、子どもは1人ずついます。 兄の子が4歳、姉の子が2歳、私の子はもうすぐ1歳になります。 今、姉は2人目を妊娠したばかりですが、兄夫婦はその事をまだ知りません。というのは、兄の奥さんは2人…
「実母」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
愛媛県松山市です お米券が届いたのですが… お米以外にも買えるお店もあると聞いたのですが、 …
富士市のマリンプールに行く予定です。 恥ずかしながら子どもを連れて初市民プールです。 今の…
小学生の問題に解ける方いますか? 修飾語について。 ①東京まで電車に乗った。 ②東京までの電…
愛媛県松山市の方、お米券について フジだと、お米+店内商品の場合店内商品にも使えると言わ…
あの…皆さんのお子さんもこの夏休み、「トラレロトラララ…」って言ってますか?この念仏みたい…