
実母と継父について相談させて下さい!母は考え方が古く、出産後お母さん…
実母と継父について相談させて下さい!
出産後実家に一カ月お世話になる予定です!
母は考え方が古く、出産後お母さんはなにもしちゃいけない!一カ月水に触れちゃだめ!と訳わかんないことを言っています。
私は赤ちゃんに手作りの離乳食を作りたくて先輩ママ友達から離乳食の本など頂いてアレルギーの事や作り方を勉強しているんですが、
母は「お前はうどんで育ったんだから赤ちゃんはうどんで大丈夫!」と訳わかんない事をいってきます。
赤ちゃんの頃からうどん…?消化できるの?
継父がいて赤ちゃんを楽しみにしています。
すごく亭主関白な人で、酒飲みで自分の思い通りにならないと怒鳴っているので私は苦手です。
母は「赤ちゃんをお風呂に入れるのは男の人の仕事だから」とまた訳わかんない事を言っていて、
継父も俺がお風呂に入れるんだ!と今から意気込んでます。
私は継父に赤ちゃんを触られるのもいやです。
お正月に酔っ払って兄の子供(3歳男の子)の腰を掴みバトンのように横にグルグル回し出したんです!
(宙に浮きながら側転してる感じです)
ただの高い高いとかならわかりますが、横にグルグルとか子供にやる事じゃないし、甥っ子が泣いたので、継父は手を離したんですが継父は泣いている甥っ子に「なに泣いてんだよ?男なのに弱いなー」と笑っていっていました。
甥っ子は飴を舐めていて回されたからそれが喉に詰まり顔が真っ赤で泣いていました。
もしかしたら命がなくなってたかもしれません!
なのに謝りもせず、甥っ子をイジる継父…
ドン引きです
そんな継父に触られたくないんです
絶対にお酒飲んで赤ちゃんお風呂に入れるだろうし
母は継父に逆らえないので何もいいません
母に私の赤ちゃんに甥っ子みたいなことしたら継父のこと包丁で刺すからといいましたが、母はなんとも言わず苦笑いしてました。
母も継父も甥っ子に自分達が使ってる箸で食べ物あげててそれも気持ち悪いし、
実家に帰れて楽なのはわかるんですが、子供を雑に扱われそうですごく不安です。
私が気にしすぎですかね?
- みゅー(7歳)
コメント

たーたん
いやいや、気にしすぎとかじゃないと思いますよ。あり得ません。酔って孫を泣かせてなんにも思わないなんて。
帰らないとだめなのですか?私ならそんな実家なら帰らず家で自分と旦那さんだけでやっていきます。
今のうちに今の育児と昔の育児は違うということをお母さんにきちんと話しておいた方がいいですよ。じゃないと勝手に食べてはだめな物とかあげられたりしてしまいますよ。

みかん
気にしすぎじゃないです!💦
実父、継父に限らず乱暴な男性は乱暴ですよ(T T)それに、言ってもわかってくれないと思います💦読んでて不安になりました😭
お母様が継父を止めてくれるなら良いですがそれも難しいんですよね(T ^ T)
里帰り無しは難しいのでしょうか?帰らなくてもなんとかなりますよ!💦
-
みゅー
ですよね!私も不安です>_<
母は継父のいいなりなのでなにもとめません>_<
旦那が出張で予定日の月は全部いないんです>_<
初めての赤ちゃんなので、私が全然わかってなくて一人よりは実家を頼ったほうがいいのかと思いまして>_<- 1月15日

はんちゃん
里帰りやめた方がいいんじゃないですか?
怖いですよ。
台湾とかも妊娠中から産後一ヶ月は水に触ってはいけないと風習がありますよね。
確かビビアンスーさんとかも妊娠中一度もお風呂に入らず出産されました。
考えられないですよね(´・_・`)
みゅー
ですよね!やっぱり継父も母もおかしいですよね!
旦那が出張で予定日の月は全部いないんですー>_<
だから産んでから実家にお世話になる予定なんです。
初めての赤ちゃんなので、なにをすればいいのか、どうやるのかわからなくて>_<
話しても全然聞く耳もってくれなくて困ってて…