女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
初マタで出産する場所で悩んでいます。 先輩ママさんの経験などから アドバイス貰えると嬉しいです😊 1.現在住んでいるところで出産する 2.里帰り出産する 3.義家族の元で出産する 現在この3つで悩んでおります。 まず今都内にすんでいます。 はじめての出産なので 里帰り出…
実母がうつからの被害妄想、激昂で 2週間に1回病院に育児、家事、しごとの合間に 付き添ってます。 ついて行ったら行ったで あたしと先生ばっかりがしゃべって 母はしゃべれないと。 そんなことはなく 母の気持ちも聞いてるんですが、、、 もーなんか父もついていかないし な…
現在10ヶ月の息子がいます。これは性格なのでしょうか。それとも育て方に問題があるのでしょうか。ご意見ください。 息子は産まれて1ヶ月〜2ヶ月の頃は、授乳した後寝る子でしたが、騒音?物音ですぐ起きる子でした。 可哀想なので、極力静かなところで寝かせることを心がけてき…
もうすぐ出産を控えており、下の子の保育園への送り迎えについて8月頃から家族で話し合っていました。 旦那の両親はいません。 私の両親は共働きです。 朝は仕事に行く前にじいちゃんが行くことになりました。 帰りは仕事帰りにばあちゃんが行くことになりました。 延長は18時ま…
あーー!腹が立って仕方がない!! 夜中にすみません。 お腹の中でおさめきれないのでここで吐かせていただきます。 めちゃめちゃ長文です。 義兄夫婦の結婚式を海外でやることになりました。(今年の冬) 義兄から義母を通して夫に事後報告が。 9月出産予定の私と夫(義兄の実弟)…
義母宅にて、義母がチョコミント大好きです。今日自分の食べてるチョコミントのアイスを娘に食べさせてました。娘はバニラアイスを食べた後だし、しかもチョコミント…私が味が苦手だからそう思うのかもしれませんが、自分が好きだからとあげないで… 娘も最初は顔を歪めてましたが…
忘れないように呟かせてください😌 先日2人目を出産しました。 2人育児は想像以上に大変で、特に上の子の心のケアに必死な毎日です。 甘えたい気持ちとイヤイヤ期が重なり、ちょっとした事ですぐグズりだしたり、今まで出来ていたこともイヤ!と言ったり、毎日ギャン泣きです(…
もうすぐ息子のはじめての運動会があります! みなさんは誰に声をかけましたか??私は 出産前からずっと私の実家によくしてもらっているので、実父母を誘い、楽しみにしてくれています。 運動会の少し前に敬老参観があるので義父母に声をかけたのですが、『敬老って、、、』と義…
実母が苦手です。 実母が苦手な方、いらっしゃいますか?(>_<) 私は物心着いた頃から家を出たいと思っていました。 母は仕事が忙しい人で、少しうるさくすると「煩い!あっちに行け!」と、抱っこしてもらおうとしても「鬱陶しい!」と、怒鳴ってはイライラし、ストレスからかよ…
元旦那の母親から昼間に「慰謝料請求通知を送るので文書で返事送ってください」とメールがきました。 元旦那とは今年の6月に離婚。 何に対しての慰謝料かというと、まだ夫婦関係のとき私にガミガミ言われてそのせいで精神的におかしくなって精神科に通うはめになったかららしい…
保育園の入園について教えてください。 保育園に入れるときって働いてる証明がいりますが、これって今現在のですよね?😞 扶養内パートで働いて、途中入園を申し込んでいますが激戦区のためかまだ下の子は入れていない状態です。 一時保育や実母に預け仕事に行ってはいるもの…
あ〜いつもより呑んでもうた😱 実母から貰ったきゅうりキムチと餃子が、美味しくて梅沢富美男のレモンサワーが、進んでしまった💦
ご自身の結婚式、披露宴に来てくれた友達の結婚式には、出席されますか? 朝早くから、夕方までかかります。 旦那は使えないので、子どもの預け先は実家。 実母に仕事を休むよう調整してもらう必要があります。 母はなんでもたべさせたがるので、長時間預けるのが不安です・・・…
1歳11ヶ月の男の子についてです。 以前から、ママじゃなきゃダメ!と言うのはあったのですが最近とても酷いです😭 機嫌よく遊んでいたと思ってもすぐにママ!抱っこ!と言って抱っこを要求します。 お風呂は一緒に抱っこで入り、入ってる時はいいのですがパパや実母が拭こうとする…
31週の昨日突然の破水で緊急入院😭 1歳7ヶ月の上の子と離れ離れでまだ1日しか経ってないのに寂しくて寂しくて涙が溢れ出てきます😭 私と離れた事が無かった上の子は大好きな私の実家にお世話になっているのですが昨日の夜も寂しくて12時から夜中の4時までしか寝れなかったらしく…
つわりってこんなにしんどい事なんですか...? 毎日朝と夕方〜夜に必ず嘔吐してしまいます。 朝は胃に何も入っていない為胃液です、なので喉が荒れ水分飲むのも激痛です。 夕方には寝込んでしまう状態が続いています。 食事は食べれたとしても少量で、妊娠発覚した4wから現在(…
本日実母が健康診断のレントゲンで 肺に3つ小さな点があると言われたそうです。 テン、テン、テンと縦に並んでるみたいです。 詳しく調べた方がいいとの事でCTをする為に 紹介状を書いてもらったそうです。 ネットなとで少し調べると白い影があると 言われる方が多いみたいで母…
性格悪いのは承知です🙏 ガルガル期なのか義母がとても苦手です。義母はおもちゃを買ってくれたりお祝いもたくさん頂いたしご飯に連れて行ってくれたりします。 でも金も出すし口も出すという感じで毎回育児について一言言われます。 先日は上の子は外遊びが好きで夕方毎日遊んで…
先週、子供の心拍低下で緊急帝王切開で女の子を出産しました。 2400グラム台と小さかったですが、おっぱいも頑張って飲んでくれていて、ミルクも吐かず。 産まれてくれて、いまこうして元気にしてくれていることが本当に奇跡のように感じています。 なのに、産声を上げてくれたこ…
マイコプラズマ肺炎にかかったことのある方、質問です! 里帰り中ですが、実母が咳は出ておらず熱もないのですが、マイコプラズマ肺炎になっている疑いがあるそうです。(2日前に病院で検査するとほんの少しだけ数値が引っかかったらしいです。) 私がいるとのことなので、接触し…
もうすぐ1歳半になる娘がいます。 娘は、寂しい思いをしてるのでしょうか? わたしは現在切迫で入院しており、37週まで入院の予定です。娘は、昼間は保育園、夜は旦那が帰ってくるまで実母に見てもらってます。 先週は、風邪で熱が下がらず1日も保育園に行けませんでした。そし…
何が普通なのでしょうか。 6月に出産しもうすぐで3ヶ月になります。 7月に弟のお嫁さんが出産し、8月に妹が出産しました。 お祝い続きでおめでたい事なんですが、旦那の言う事に不満を感じます。 私が退院する頃に弟夫婦が会いに来ると言っていたのですが、それを旦那に伝えてる…
二人目出産後、ワンオペで乗りきったかたいますか?? 入院中は旦那が休みをとる&仕事の場合は近くの義実家で日中はみてもらう、夜は旦那と実家で寝る、予定なのですが、、 退院後、自分の実家に帰る(車で1時間ほど)、実母に泊まりにきてもらう、義母にきてもらう、など頼める環…
かなり動揺してるので非難はご遠慮ください。 先程お風呂に入れようちょっと目を離したすきに子供が大人の足の付け根ぐらいの高さから落ちました。 ギャン泣きして抱っこして少しはグズグズしてました。 すぐに#8000に電話して様子を聞くも少し高さがあるので病院に聞いてみまし…
こんばんは☪︎*。꙳ 何度か質問する度、素敵な回答をして下さる方々、本当にありがとうございます!! 私24歳、夫22歳の現在20wになる初マタです🎶 実母について。 私は実家から離れて夫と2人暮らしをしているものの、実家は家から車で1時間半あれば着くので妊婦健診は里帰り出産予…
私が冷たいんでしょうか? この頃、実母からどうでもいい内容の鬼LINEが来まくっていてツラいです。「ここに行ったよー」とか「いま何食べてるー」とか。かまってちゃんにいちいち返信するのがツラい… 現在8ヶ月なので、こちらの体調や生活を気遣う一文があったりしたらまだ分…
3歳の子供が虫刺されで足の甲が赤く腫れています。鼓動と一緒に脈打ってるようで、色がチラチラと変わります。 蜂に刺されたのでしょうか… 保育園から熱があると電話がきて、実母に迎えに行ってもらいしばらく遊んでもらいました。 お昼すぎに子供を引き取り、赤いなとは思いまし…
里帰りからアパートに戻ってきてから ずっと旦那に対してのモヤモヤやイライラ 不信感などありました。 もう、私の頭の中は離婚の2文字が ずっと回っていて 妹や実母にとても心配かけてました。 そして、先週半ば頃に旦那に話があると 話をする場を作りました。 少しでも考え…
一歳半検診泣いちゃった子いますか😭? うちの子、便の培養検査してから病院が嫌いで 診察室入るだけで泣きます😭 そのせいか、はみがきも嫌い(病院で口の中でみるから)なので絶対泣くと思います😭 再来週なので、それまでになんとかも無理だろうし😭 泣いたら大変だよなぁ。実母に…
「実母」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
小学生の問題に解ける方いますか? 修飾語について。 ①東京まで電車に乗った。 ②東京までの電…
小学校、2学期制の方いますか? 夏休み前に連絡帳にあいさつ文を書くにあたり、一学期でもない…
チャットGPTでベビーナブ診断されて 男の子の可能性がやや高いと言われた方 本当に男の子でし…
富士市のマリンプールに行く予定です。 恥ずかしながら子どもを連れて初市民プールです。 今の…
夏休みのラジオ体操って今の時代は強制参加じゃないと思うのですが、 1年生で行かないお子さん…