
二人目出産後、ワンオペで乗り切るか悩んでいます。周囲のサポートはあるが、精神的負担が大きく、幼稚園に預ける方が楽か迷っています。前回の経験が甘く見すぎか心配です。
二人目出産後、ワンオペで乗りきったかたいますか??
入院中は旦那が休みをとる&仕事の場合は近くの義実家で日中はみてもらう、夜は旦那と実家で寝る、予定なのですが、、
退院後、自分の実家に帰る(車で1時間ほど)、実母に泊まりにきてもらう、義母にきてもらう、など頼める環境ではあるのですが、ひとりめの時のこともあり、肉体的には楽でも精神的な負担がキツいです💦
それなら夕方まで上の子は幼稚園(給食あり)だし、ひとりでなんとかするほうが楽かなぁと思うのですがどうなのでしょう?
前の産後が順調だったので甘くみすぎですかね?
- まる(5歳3ヶ月, 8歳)

Maaa13
私は頼れる人もいなかったので、一人目も二人目もやりきりましたよ(^o^)
買い物行ったり送り迎えしたり普段の生活とさほど変わらないので全然平気でした♪

ym
乗り切りました🤣!
旦那は出張で下の子が1ヶ月にならないと帰ってこれない、
里帰りするつもりで実家に帰りましたが
手伝ってくれる予定だった祖母が病気で倒れてしまい
どうしようかと思いました。
残ったのは家事もできない父と、産後間もない私と次女、当時2歳の長女…
精神的に病んでしまい、義実家に頼ろうとも思いましたが
そのタイミングで義父も病気で倒れて頼れない状態に。
もう気合いで頑張りました。
両親が離婚していて母もいないので
県外に住んでいる叔母に助けに来てもらったり。
保育園に行っていたのでまだ助かりましたが行ってなかったら私も子供達も死んでたと思います(笑)

ゆうまま
私も退院後はワンオペでした。
夜ご飯はお弁当宅配してもらったりして1人で大丈夫でした。
日中上の子が幼稚園にいるなら1人のほうが気楽かなと思います。
小さいうちは赤ちゃんも寝る時間多いし、ゆっくりできると思います。

☆★
うちも2人目は平日はワンオペ(週末は夫婦)でみました🌸😊
幸い2人目の方が嘘のように出産が楽だったので助かりました😁
コメント