女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
今よりもう少し長めにがっつり働こうか迷ってることを実母に相談したら、子供にイライラして八つ当たりしたりダラダラしてる姿を見てとてもやっていけるとは思えないって言われた…悲しいわ……確かにそうだけどさ、応援して欲しかったぜ…。ゴロゴロしてたらそんなんじゃ長い時間働…
生後2ヶ月から始まる予防接種 みなさんは初めて受けたのいつですか? 2ヶ月なったら行こうかな〜と考えていたのですが、実母が「首が座ってからでいいんじゃない?3ヶ月目以降にしたら?」と言っていました。 参考にさせていただきたいので、ぜひ教えて下さい🙂
こんばんは! 少しへこんでるお話です。🥺 最近息子は出先で私が抱くと泣いてしまいます😂 私が一人でいる出先ではなかないのですが、 実母とか義母、義父がいるとそちらに向かって手を出して泣きます😢 なんか少し寂しくて、、、、 ワンオペで私と一日中一緒に息子はいるのですが、…
仕事復帰するか幼稚園入園まで一緒に過ごすか、今悩んでいます。 長くなりますが聞いてくれると助かります。 育休に入って1年半経ち、保育園が見つからないため先月最後の育休延長をもらいました。 娘と1年半一緒に過ごしていると仕事復帰よりも3歳の幼稚園入園まで自分で育てた…
保育園は休み実母は1日娘を預かるのはきついって言われたら仕事休むか半休するしかないじゃんファミサポ登録してないしみんなから責められるシングルでこうなることも予想できたのに雇った会社からも文句言われる生きづらい
義母と電話で喧嘩になりました。 ささいなことから旦那と電話で険悪な感じになり、親離れできない・金遣いが荒い・普段はおおらかで優しいんですが怒ると暴言ひどい旦那なので今までの不満が募り募って、もう言いたいこと言おうと思って義母にLINEで旦那と義母への文句を言って…
実母なんですけど、わが家でディズニーとかどこかに出掛けたり、子供に何か買ったり(おもちゃやswitchなどのゲーム等)した話をすると「パパ可哀想😅」と言われることがあります。 今までに5.6回ほどあります。 ディズニーには年1.2回くらいのペースで行っていて、その他都内のど…
最近、義母(76歳)がおんぶ紐や抱っこ紐を使いたがります。 義母曰く抱っこ紐やおんぶ紐をした方が楽だし腕が痛くならないと言うのですが、義母は良く目眩したり一昨日は買い物から帰ってきて「心臓がドキドキする」とか言い出したので体調面に問題があるような気がして心配で私と…
里帰り中ですが、実母と曾祖母の仲が悪すぎて本当に嫌になります。とくに実母の態度が凄いんです。 今日は、上の子の誕生日で曾祖母が誕生日ケーキを頼んでくれてました。実母も承知していたのに、曾祖母が「ケーキ買っておいたから、ここに置いておくよ」と言ったら、実母が真顔…
義母、なんの連絡もなしに夜8時頃の突然訪問4回目… イライラが止まらない😭 私に連絡ないけど旦那と義母はやりとりしてるみたいで 毎回旦那に、今から義母くるから!もう着くって!と言われ、 本当にすぐ来ます。そして義母のことを下の名前で読んでるマザコン旦那は玄関の鍵を開…
県外のNICUに入院中の2ヶ月の娘がいます。 退院も今年中は難しそうで… 毎日でも行ってあげたいですが 双子なのでもう1人のお世話もあって週に1回多くて週に2回しかいけません。 実母も月から土まで仕事をしているので もう片方の子を平日にみてもらうわけにもいかず😢 一緒にいる…
義母へのイライラが止まりません😵💦 産後3週間、実母が家事や上の子のお世話に来てくれていました。義理母も手伝いたいと言って一昨日から来ています。食事の準備やお掃除、上の子の遊び相手、下の子の抱っこなど本当に助かっているのですが... 義母がメイクするときに部屋に上の…
1歳4ヶ月になったばかりの男の子を育てています! 息子の発達について不安があり、皆さんに聞いてもらいたくて投稿します(><) 息子は、よく天井をみたり、電気やクーラー、換気扇などを指差します😥 また、くるくる回るものが好きで シーリングファンがあると目を輝かして何度…
シングルマザーです。 介護の仕事に興味があるのですが、やはり体力とか仕事内容とかキツイですか? 実母にはやはりキツいと言われおすすめしないと言われました😣 ですが、求人とか見てるとお給料が良さそうなのですが、どうなのでしょうか? 実際に働いてる方など教えてください😣
子どもが転んで、顔を擦りむきました。 あとで薬を塗ろうと思ったら、実母が子どもの顔にサラダ油を塗っていました。 食べられるから安全だよと言ってましたが、私がどうにも理解出来ずに言い合いになりました。 これって大丈夫なんですか? 化膿とかしないですか?
遠方に住む実母のペットロスへの対応について質問させて頂きたいです。 先日母が9年飼っていたうさぎが亡くなりました。 母は一人暮らしですが私の住んでいる場所から新幹線等乗り継いでも4時間はかかる距離のため、駆け付けるのは不可能で、電話やLINEをしました。内容としては…
初めましてっ 妊娠6週3日の初妊婦です。 5週後半からつわりがきて、 毎日毎日ずっと横になってます。 妊娠するまでは、旦那の実家が自営業なので朝から手伝っていましたが、つわりが始まってから動けず.. 調子が良く、スーパーに行っても全ての匂いにやられて結局買い物を旦那に…
皆さん母乳パッドってどこのメーカーのやつ使ってますか?使用感とか教えて欲しいです😆 私はあんまり変わらないかなーと思いずっとdaccoのマミーパッドを使用してました💦 実母に母乳パッド購入をお願いしてメーカーおまかせにしたらメリーズの母乳パッドを買ってきてくれたんで…
後2週間はお腹にいて欲しいよ…🙄💛旦那は仕事、実母は2週間後からじゃないと手伝いに来てもらえないから…どうか2週間はお腹にいて欲しいよ👶🏻明後日健診だ!
自分の実家が遠くなかなか行けないので来月から1ヶ月ほど帰る予定でいたのですが妊娠がわかり来週(6w6d)で受診し8w1dで帰る予定だと母子手帳などどうすればいいのかわかりません😭違う病院へ行き代理で義母に取ってもらうなどできるものなのでしょうか…?😭 実母の予定などもあり帰…
里帰りせず義実家徒歩3分。出産後自宅に義母が毎日来るでしょう。善意でね。こちらは迷惑ですが。 そこで、実母がお世話しにくると言えば、普通は来ないと思いますがうちの親に挨拶しなくちゃ!と思い手土産を大量に持ってくるのは目に見えてます。その際きっと家に上げることに…
2歳ぐらいと1ヶ月ぐらいのお子さんがいる方、普段どうやって子育てされてますか💦? 私はまだ実母が平日毎日来てくれていて土日は旦那がいるので、1人で子供2人を見る事がまだまだ想像できません...自信もありません💦 上の子のヤキモチもあるし、やっぱりある程度下の子は泣かせ…
現在6週でつわり真っ最中です。。 上の子のお世話もままならないほど辛いです。。 実母は仕事をしているのであまり頼れず、 義母は遠方なので頼れません。 上の子のご飯もレトルトばっかで本当に泣けてきます。 皆さまどうやってつわり乗り越えましたか? 上の子に申し訳なく、毎…
お食い初めを自宅でします。義両親と実母(父は無し)は元々呼びますが、私の年の離れた弟夫婦も呼んだりしてもいいものでしょうか?
少し長文になります、実母の勝手な行動についてです。出産を無事に終えて旦那と生後三ヶ月の娘と住んでいます。初産のため手伝ってくれる人が実母しかいないので週に1.2回娘の世話を手伝ってもらっています。もともと私はお母さん子だったので、手伝ってくれることに関してはとて…
明日朝早く私が用事があり、実母に泊まりに来て貰いました。 いつもなんですが、泊まるとパジャマ渡しても1日着ている服で寝ると言い出したり、お風呂も入るけど髪の毛は昨日洗ったから洗わないと言われ、お弁当屋さんで働いてるからその匂いがつくから私が洗ってよと言わなきゃ…
もう本当に実母の事無いわ。と思いました。 元から常識ないし自分が一番可愛いと思ってる人なのはわかってたのですが、 今日姉と実母と娘二人と出かけました。 テーマパーク仮にAとします。 Aは人気のテーマパークで敷地もかなり広いです! 入場して私が写真撮りたいところが…
約一年ぶりに友達と明日呑みに行きます! (年1と決めてます。) 楽しみなはずなのにその日の娘たちの 預け先に悩まされテンション上がりません でした! 1ヶ月前に日にちは決まっていて旦那と 義母には(同居中)伝えてました! 了承もらっていたのですがわたしが火曜日 仕事休み…
実母との関係、自分の性格について悩んでいます。 長文かつ読みにくい文で申し訳ないです。 現在DV夫と別居して実家暮らしです。 先日、実母と現状について口論になりました。 実母としては、、、 そもそも夫との結婚に反対だった。とんでもない人と結婚してくれた。あんな人非…
生後1ヶ月の娘が噴水のように吐き戻ししました。 様子を見ていいのか悩んでいます。 今までそんなに吐き戻しする子じゃなかったんですが、今日の夜授乳しても覚醒して寝られなくなってて、しゃっくりも出てたので再度授乳したらげっぷした後に思いっきり吐き戻しました。 私の服…
「実母」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
小学生の問題に解ける方いますか? 修飾語について。 ①東京まで電車に乗った。 ②東京までの電…
小学校、2学期制の方いますか? 夏休み前に連絡帳にあいさつ文を書くにあたり、一学期でもない…
チャットGPTでベビーナブ診断されて 男の子の可能性がやや高いと言われた方 本当に男の子でし…
富士市のマリンプールに行く予定です。 恥ずかしながら子どもを連れて初市民プールです。 今の…
夏休みのラジオ体操って今の時代は強制参加じゃないと思うのですが、 1年生で行かないお子さん…