
義母が子供との接し方でイライラしています。精神的にしんどいけれど、家事は助かる。早めに帰ってもらうか、そのまま居てもらうか悩んでいます。
義母へのイライラが止まりません😵💦
産後3週間、実母が家事や上の子のお世話に来てくれていました。義理母も手伝いたいと言って一昨日から来ています。食事の準備やお掃除、上の子の遊び相手、下の子の抱っこなど本当に助かっているのですが...
義母がメイクするときに部屋に上の子を連れ込み、メイクブラシを与えて顔や手や服が汚れまくる、大人の爪切りを上の子が取ってしまいそれをすぐに取り返さずに遊ばせる、リビングで遊ばせるのではなく何故か義母が使っている部屋に長時間上の子を連れ込むなどイライラしてしまいます。昨日は咄嗟に強い口調で注意してしまいました💦今日は我慢したものの、上の子に向かってまたばっちい事してダメだよって言ったり明らかにイライラしている態度をとってしまいました。産後のホルモンバランスか、気も遣うし疲れが溜まってるのかイライラを抑えられなくて自己嫌悪になります。
まだ1週間も一緒にいなくちゃいけないのかと思うと精神的にしんどいです😭💦でも、家事などはやってくれるし体力的には助かっています。みなさんなら早めに帰ってもらうかこのまま居てもらうかどうしますか?
- ママ(5歳7ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
とりあえず用事があるふりして帰ってもらいます😂💦ストレスはよくないです💦

いちご みるく
早めに帰ってもらいます💦
体力面より精神的に辛い方が耐えられないです😭
-
ママ
体力面より精神面大事ですよね😭元々苦手なのに更に嫌いになってしまいました...
- 10月21日
-
いちご みるく
言いづらいんですけどね💦まだ実母さんはいらっしゃいますか?
「実母がいて大変ではないので大丈夫です」と旦那さんに言ってもらうとかですかね?😭- 10月21日

なな
帰って欲しいですが今さら何と言っても帰ってもらうか…笑
確実に角が立つので私なら我慢します…😭
-
ママ
本当にそこなんですよね😖何と理由づけて帰ってもらうかが問題なんです、、、産後うつにでもなって育児に支障来したくないからって言いたいけど、義母からしたら私のせいで?ってなりそうですし😵💦
- 10月21日
-
なな
来る前に阻止するべきでしたね…😂💦笑
義実家とご自宅は遠いのでしょうか?
通える距離ならば手伝って貰えるのは助かるけれど一日中一緒にいるのはお互い気を使うしお義母さんも疲れてしまうだろうから泊まりではなく通いに出来ないか?と旦那さんからやんわり打診してもらうかやはり耐えるかですね😨笑
何にせよお引き取り願うなら旦那さんを味方につけて旦那さんから言ってもらうのがいちばんです- 10月21日
ママ
やはりストレスは良くないですよね、、、帰ってほしいー😭用事を何にしようか🤔