※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊娠・出産

皆さんは初めての出産前に、どのくらい前からベビーグッズの準備を始めましたか。産前に買っておいてよかったものや、買い忘れたものについて教えてほしいです。

皆さん1人目の時は予定日のどのくらい前からベビーグッズ準備し始めましたか?
まだ何にも買ってなくて😂

産前に買っておいてよかったもの、産後でよかったもの、買い忘れて困ったもの、買ったけど使わなかったものなどもあれば教えてほしいです!

コメント

はじめてのママり🔰

予定日の2か月前くらいに産まれちゃって何も準備してなかったんですが、今はAmazonで翌日に届くので、何も困りませんでした😂悪露のナプキンは想像以上に使ったので、沢山買っておけば良かったなとは思いました。病院で買えたので足りなくなることはないのですが、割高だったんで笑

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!

    • 6月21日
deleted user

後期入る手前か入ったくらいから揃えました😂
短肌着、お湯の温度測るやつ、ミトン、おしりふきウォーマー、は要らないですよ🫣
短肌着は買ったセットについてましたがまったく使わなかったです。コンビ肌着、首がすわるまでは前開きのボディ肌着があれば🙆‍♀️
ベビーバスも大きいのとビニールタイプ使ったことありますがビニールの膨らますタイプでじゅうぶんでした✨
お湯の温度は手で触って熱くなければokだしミトンはすぐ脱げます🤣

  • deleted user

    退会ユーザー

    ベビーカー、抱っこ紐は2週間検診や1ヶ月検診で使う予定がなければ産後でいいと思います😊
    里帰り先の病院で1ヶ月検診ベビーカーで行く予定だったので前もって私は購入しました😊
    抱っこ紐は私はまっっったく使わなかったので正直買わなくて良かったなと思いますが買ってよかったという反対派の意見の方がよく見かけます👀♡
    あと生まれてすぐは使う機会ないかもですがメルシーポットも便利と聞きますね。
    私は使ったことないですが🤣💦

    • 6月21日
  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!
    先日パパママ教室で短肌着の上にコンビ肌着と教わったんですが1枚目コンビ肌着な感じですか?
    ベビーバスもいろいろありますよね、ビニールタイプ見てみます☺️
    ミトンかわいいな〜と思ってたんですがあまり実用的ではないんですね😂

    • 6月21日
  • ママリ

    ママリ

    ベビーカー、抱っこ紐はどっちもいるかなと思ってたんですが使わない場合もあるんですね、難しい…😭
    事前にマストのものは用意しておいてあとは産まれてからでもいいんですかね😂

    • 6月21日
  • deleted user

    退会ユーザー

    短肌着いらない!という意見はかなり多く見えます😊周りもよく言ってます🤣
    実際使ってめちゃ使い勝手悪かったんです(笑)すぐ使わなくなりました。
    短肌着って短いので上にずり上がっていったりでめんどくさくて😂
    予定日10月くらいですかね?下の子も10月上旬うまれですが家の中だったらコンビ肌着だけのときも結構ありました😊重ね着するならコンビ肌着と2wayオールとかでしたね😊✨
    ミトンはすぐ脱げちゃうし買っても結局すぐ付けなくなると思います😂😂
    ほんと買わなくてよかったものです!笑


    車必須地域ですが抱っこ紐全くつかわなくてベビーカーは上の子3歳でも使ってたくらいかなり重宝しました✨
    でもこれは赤ちゃんによっても変わりますよね正直💦抱っこ紐拒否の子もいればベビーカー拒否の子もいるみたいなので…うちはどちらでも無かったですが🤔
    ベビーカー抱っこ紐は産後でも全然問題ないとは思いますよ〜!!

    • 6月21日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね😳確かにずりあがっちゃうっていう意見見たことあります!
    同じく10月上旬予定なのでコンビ肌着でいけそうですね🙌

    そうですよね、抱っこ紐もベビーカーもお値段するので拒否されたら悲しいですね😭笑
    産後に赤ちゃん連れて買いに行くのがいいですかね🤔

    • 6月21日