女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
1歳4ヶ月にもう少しでなります。 未だ朝まで寝たことはなく、それは仕方ないですが… 最近は、夜泣きがさらに頻繁になり、新生児のころのように背中スイッチ作動して、布団に置くと泣く→おっぱいの繰り返しで時間かかるように。 20時過ぎに寝て、起きるのは6時半くらいです。 日…
子どもの友達が家に遊びに来ることについて。私には小学二年生の継子がいます。私は妊娠18週初マタです! 基本的に子どもは児童館へ預けています。 もう少ししたら、児童館へは通わず直接家に帰ってきてもらおうと思ってます。私が1番憂鬱に思うのは子どものお友達が家に遊びに…
育児の単調な生活が辛くて仕方ありません。気分が沈んで、お腹がしくしく痛み、食欲も減退ぎみです。これは産後うつなのか、だとしたらいつまで続くのか、経験者の方教えてください。 生後1ヶ月半と5歳、2人の子どもがいます。 先日、睡眠がうまく取れなかったことがきっかけで…
ベイベーが誕生してもうすぐ2ヶ月。 人との会話が無くなってしまい、寂しすぎて泣いてしまった。 ベイベーの生活パターンを付けたくて7時起床の20時就寝の毎日。 これだと旦那が帰ってくる時には私は寝室•••会話ほぼゼロ。 まだ月齢が浅いから外にもたくさん出れないし。 なん…
幼稚園について質問です! 今年の8月に2歳になった娘がいます。 幼稚園は3歳になって初めて迎える4月からと聞いたことがあるのですが、娘の場合だと再来年の4月ってことでいいのでしょうか? 引っ越してきたので周りにママ友がいなくて、幼稚園が今から不安です(/ _ ; ) 幼稚園…
私の事なのですが、ピアスと髪色の事で質問です 今ピアスを左耳の耳たぶに3つ(2つ拡張してます)と軟骨2つ(インダストリアルと言う棒が刺さっているやつ)開けています 今までショートヘアで髪を結ぶ機会がなかったのですが、子育てがあるし髪を切らずに伸ばしていて、息子に髪が…
ママ友について。 長くなります。半分愚痴です(>_<) 私には同じ産院で同じ日に出産したママ友が3人います。 退院した日から、毎日LINEのグルチャでトークしてて、育児のこと、辛いときは励まし合ってお互いの成長を喜びあってきました。 4月から2人が仕事復帰したので、それ以来…
みなさん、児童館や支援センターって何ヶ月の頃から通いはじめました? あと、児童館ではどんな風にすごされてますか? わたしは娘の首がすわったら出かけてみようと思っています\(^o^)/
あと数日で6ヶ月になる息子のことで気になることがありお尋ねします。 息子は成長曲線で言うと、身長は大きめではあるけど曲線内、体重は曲線オーバー、現在10キロ超のムチムチくんです。 この息子、とにかくよく寝ます‥。 完母なのですが、授乳後2時間もすれば勝手に寝ています…
1歳になったばかりの息子。お友達と遊ぶということについて相談です。 保育園には通っていなく、平日は私と2人きりですので、よく児童館に遊びにいきます。 でも、息子はみんなで輪になって踊ってるときとか、手遊びの時間とかにも勝手に部屋から脱走し違う部屋に行っちゃったり…
8ヶ月の娘がいます。 今までどおり友達と遊んだりはしますが、公園に行ったり児童館へいったりなど子供関係の新しい出会いはありません。 もうグループがありそうで怖いのもありますが今のところ必要性を感じません。 行った方がいいのでしょうか?
皆さんママ友っていますか?? またどのように作られましたか?? 児童館に遊びに行っても、もうグループが出来てると話し掛けづらいし、話してもその場で話す程度で終わります(>_<) 気軽に話したり出来たらな〜と思うんですがなかなか難しくて、、アドバイスあったら教えて下さ…
今月で9ヶ月になる息子がいます。 私が人見知りすぎるのと、息子がまだハイハイなどもしないので行っても何したらいいんだろう?という感じで育児センターや児童館などに行く勇気がありません(´;ω;`) 今住んでいる場所に引っ越してきてすぐに出産だった為近くに知り合いもいない…
みなさんは支援センターや児童館でお友達できましたか? 私はまだデビューして2か月です。 数回しか行ってません(>_<) イマイチ他のママさんたちとの距離感が分からなくて…σ(^_^;) 早く馴染んでお友達できたらイイなぁー(o^^o)
全ての質問の中で人気のランキング
Eテレの新しい番組のウェイキー、苦手な人いませんか😂? 朝からあのテンションについていけなく…
子供が5/1、万博への遠足があるんです。 ずっと休ませるか毎日葛藤してます。😇😞 同じように休ま…
万博行った方おられるますか? ベビーカーや車椅子の方は優先ゲート通れるという話は本当ですし…
ゴールデンウィークに福岡市動物園に 行こうと思ってます☺️ やはり駐車場とか停めれないくらい …
【大阪万博の持ち込み禁止物について】 1歳7ヶ月の娘を連れて万博に行く予定です。 持ち込み禁…