※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たつみにー
子育て・グッズ

9ヶ月の赤ちゃんが噛み癖が気になる。噛み方が激しく痛い。ストレスかも。愛情不足ではない。対処法や経験談を教えてほしい。

現在、9ヶ月なのですが噛み癖がとても気になっています。主に私と夫に噛み付いてきます。噛み癖が気になり始めたのは8ヶ月頃です。

歯は6ヶ月位から生え、今は上下2本ずつ生えています。

最初は歯が痒いのかな?程度にしか思わず、歯固め等を与えていましたが、あまり噛まず…
そのうち、噛み方が少し変だなと感じるようになりました。

噛み付く際に、目を見開いて頭が震えるほど思いっきり噛み付いてきます。そして、噛み付いたまま後ろに仰け反り、引っ張ります。物凄く痛いです(つω・)オモチャはそこまで噛みません。

遊んでいて興奮した時や、危ないものを取り上げた時など思い通りにさせてあげられなかった時、お風呂上がりに噛むことが多いです。その他にもなんで今?という時に噛み付いたりもします。

噛まれる場所は、鼻、ほっぺ、あご、指、腕、僧帽筋(首と肩の間)、鎖骨、太ももなど、どこにでも噛み付きます。服の上からのも数えると1日でかなり噛まれていると思います。

毎日散歩もしているし、週2回は児童館や支援センターにも行っているのですが、ストレスが溜まっているのでしょうか…
最近ずり這いをするようになってきたので、児童館の回数を増やしたいと考えていますが、お友達を噛んでしまうのが怖い気持ちもあります…。

噛み癖をネットで調べると愛情不足と出てくるので、とても落ち込んでしまいます。ベビーマッサージをしたり、スキンシップは多めにとっているつもりです。

噛まれた時は、真顔と低音で「痛いのはイヤだよ。噛まないでね。」と伝えています。また、鼻をつまんでみたりもしますが効果がありません。

同じような経験をされた方かいらっしゃいましたら、噛まれた時の対応方法やどのくらいの期間で治ったかなど教えていただきたいです。

コメント

controlbox

若干状況が違うかもしれませんが、うちの経験談を、参考までに…。

9ヶ月で卒乳したんですが、それから夜寝る時は私の腕を噛むようになりました。「ダメ」といってもダメで、青あざが増える一方なので、1歳になっておしゃぶりを与えました。寝る前とぐずってる時におしゃぶりあげると、本人も落ち着くし、なにより噛み癖がピタッと止まりました。

ただ、おしゃぶりも早く外さないととソワソワしてましたが、1ヶ月後くらいに幸いにもおしゃぶりなしでも噛むこともなく一人で寝れたことがあって、それでおしゃぶりは終わり、噛みグセもなくなりました。

10ヶ月から保育園に行ってますが、今のところ、お友達噛んだといったことはないようです^_^(そもそも人に興味がなくて、いつも一人で遊んでいるようですが…)

  • たつみにー

    たつみにー

    ありがとうございます。
    やはり環境の変化やストレスが関係ありそうですよね…
    ダメと言えばそのうちやらなくなると聞いていたのですが、必ずしもそうではないですよね…
    最近、おしゃぶりをあげてみたのですが、使い方がわからないのか、ずっとくわえては嗚咽しての繰り返しです。笑
    噛み癖も必ず終わりがくると思うので根気強く付き合おうと思います。

    • 2月13日