




第一子の息子の発達面の不安について 1歳1ヶ月になるのですが、児童館等へ行った際に同じくらいの月齢の赤ちゃん達と比べ発達具合が以前から遅れているなぁと感じることが多く、漠然と不安・モヤモヤしてこれまで過ごしてきました。 最近は少しでも嫌なことがあると泣き出す…
- 児童館
- 絵本
- 読み聞かせ
- おもちゃ
- 小児科
- はじめてのママリ🔰
- 2




この月齢でイヤイヤ期ってあるんですかね?🙃 なんかもうなにするにも嫌でなんだかちょっと疲れてしまう日が増えました🥲 チャイルドシートベビーカー抱っこ紐ダメでヒップシートしか受け付けません。 ミルク以外の飲み物は嫌。 離乳食もたいして食べない。 顔拭くのも歯拭くのも保…
- 児童館
- ミルク
- 離乳食
- 抱っこ紐
- チャイルドシート
- はじめてのママリ🔰
- 2









来年年少さんでプレや習い事してない方、毎日外に出ていますか? 最近、晴れが続いて嬉しいですが公園もひとつしかなく、児童館も飽きてるっぽくてマンネリ化してきました😭💦
- 児童館
- 習い事
- 公園
- はじめてのママリ
- 1

1歳5ヶ月の娘の発達を心配しています。 〇心配な点〇 ・人見知り、場所見知りあまりしない ・キッズスペースや児童館、公園などに行くとよその子の輪に混ざろうとする(人が好き?) ・ベビーサークル内や家の廊下などずっと歩き回っている(行ったり来たりする) ・手を繋がせ…
- 児童館
- ベビーサークル
- 月齢
- キッズ
- 発達
- はじめてのママリ🔰
- 1











1歳3ヶ月娘の発達が心配です。 遊び場や公園で同じくらいの子達とちょっと違うな…と違和感を持っています。 ◎気になること 呼んでも振り向かない 目が合いにくい(母や父以外だと特に) 人見知り、後追いしない 家以外だと落ち着きなく歩きまくる (児童館などの読み聞かせや手遊び…
- 児童館
- 母乳
- 読み聞かせ
- おもちゃ
- 指しゃぶり
- はじめてのママリ🔰
- 2