※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
koa__z
子育て・グッズ

2歳の娘の昼寝について悩んでいます。昼寝が必要な気がしますが、夜の寝かしつけに時間がかかり困っています。昼寝なしの場合のスケジュールを教えてください。

2歳、昼寝なしで下のお子さんがいる方、1日のスケジュールどんな感じですか??
最近、2歳の娘が夜の寝かしつけに時間がかかるようになり、かと言って昼寝しないと夜ご飯中に寝落ちして全く食べないことがあるし、30分で起きるand寝ないと癇癪が起きるので、昼寝がまだ必要なんだと思うのですが、調整が分かりません😢
昼寝ありだと
◯7時起床、朝ごはん
◯9時〜12時 公園や児童館、お買い物など。(途中下の子朝寝)
◯11時〜12時頃 昼ごはん
◯12時半〜13時 上の子•下の子昼寝(1時間半〜2時間)
◯14時〜15時起床 おやつ
◯下の子、夕寝する時もあればしない時もあり
◯17時 夜ご飯
◯18時半 お風呂
◯21時半〜22時 上の子下の子就寝
という感じなんですが、21時に寝室行っても30分〜1時間くらいかかる時もあります笑
無言でずっとモゾモゾしてて、寝ようと努力してるけど寝れない…という感じで、寝かしつけに時間がかかるのでイライラします😓でも、昼寝は寝室に行くと10分くらいですぐ寝るので、昼寝はやはり必要そうです💦
また、下の子はまだまだ朝寝昼寝夕寝と必要そうで、調整をどうしようか悩みます🌀
昼寝なしの場合、20時には下の子は眠そうなので、できたら20時就寝にしたいんですが、皆さん参考にさせてください🙇‍♀️


コメント

ちゃむ

上の子が2歳の時は(下の子1歳)

6:30 起床
7:00 朝ごはん
9:00〜11:00 支援センターや公園、買い物など
11:30 昼ごはん
12:00〜15:00 家で遊ぶ、下の子昼寝
15:00 おやつ
16:00 お風呂
18:00 夕ご飯
18:30〜20:00 上の子就寝(その日によって違う)
20:00 下の子就寝

って感じでした!

  • koa__z

    koa__z

    6時半に起きて、長くて20時まで体力持つこともあるんですね👏やはりお風呂を早く済ませてしまうのがいいんですね🙌参考にさせていただきます✨

    • 12月6日