
1歳1ヶ月の息子の発達に不安を感じています。運動や精神面での遅れ、癇癪が増えていることが気になります。健診までに相談すべきか悩んでいます。どう思われますか。
第一子の息子の発達面の不安について
1歳1ヶ月になるのですが、児童館等へ行った際に同じくらいの月齢の赤ちゃん達と比べ発達具合が以前から遅れているなぁと感じることが多く、漠然と不安・モヤモヤしてこれまで過ごしてきました。
最近は少しでも嫌なことがあると泣き出す(癇癪?)ことも増え、それが周りの子と比較しても頻度・程度が多く大きいため、より何かしら発達障害等があるのかなとより気にするようになりました。。。
運動発達面
・ずり這いを全くしなかった
・1人座りは9ヶ月と遅め
・一人立ち、歩きはまだ。
現在の移動手段は伝い歩き、高速ハイハイ
精神発達面
・模倣ほぼなし(パチパチ、バイバイなど)
・指差しなし
大人が指した方は最近見るように
・何かに集中している時以外は名前を呼んでちゃんと振り向く。
低月齢の時は目が合わないことが気になっていたが、今は特に気にならない。笑顔も増えた
・意味のない喃語はよく喋る
私に近づく時→たまにママと言いながら来る
マンマ食べよう→マンマと返事してくれる
はあります
・ちょうだいと手を広げるとたまに渡してくれる
・おもちゃの遊び方が分からない
物をクルクルひっくり返して観察したり、倒したり投げてそれを追いかけるばかり。ヒモやおもちゃの裏にあるネジ穴が大好き。木琴や釘打ち?の打つ系のおもちゃは遊べるが、ポットン落としのようなタイプは遊び方を見せてもできない(真似ができないから?)。ボール遊びもできる
・絵本を自分でページを高速でめくる
読み聞かせをしても途中で自分でめくろうとし、めくっている間は中身に興味なさそう
・児童館等のイベントに参加しても
手遊びや絵本の読み聞かせ時にちゃんと膝の上に座っていることが少ない(他の子は割とお座りしている中)
・ちょっとした嫌なことで癇癪を起こす
絵本を読み終わる、流していた音楽が鳴り終わる、居た場所を移動させられる等のタイミングで床に寝転がって大泣きしています。
立って抱っこすると落ち着く。
・偏食ぎみ
大きめに切った野菜が嫌いで、口から出すこともしばしば
このような状況なのですが、客観的に見てどのように思われますか?😣
次の健診は1歳半ですが、それまでに保健師の方や小児科医に相談することも考えましたが
様子を見ましょうと言われるだけだろうなと思い、特に行動にうつしていません。
特に癇癪についてはどう対応したら良いか悩んでいるので、ご意見いただけると嬉しいです🥺
- はじめてのママリ🔰(1歳4ヶ月)

退会ユーザー
この文章を読んでの感想ですが障害というより少し発達ゆっくりなのかな?と感じました。
1歳1ヶ月で伝い歩きなら大丈夫ですよ!
男の子ですしそんなものかなーって感じです☺️
遊び方も大人は正解が分かりますが子どもは子どもながらの視点でなんでもチャレンジしてると思います。
絵本はうちの3歳の娘もたまにやります😂
うちの子も歩くのは早かったですが喋らないし指さししないしおもちゃも何度見せても独特な遊び方して、支援センター行ってもイベントは参加せず好きなことして参加させようとするとギャン泣きで2歳まで話さず……すごい頭悩ませましたが今はたくさん話して歌って踊って発育発達も問題なしです!
もう少し様子見していいと思いますよ🥹

amo3
自我が出てきていて、強く主張するタイプなのかな?という印象です。
運動発達等少〜しゆっくりなのかな?とも思いますが、身長体重の成長曲線にも幅があるように、問題ない範囲だと思います😊
子どもは興味ないことはしませんし笑
遊び方もお手本はあっても正解はないので、本人が好きに遊べてるなら良いと思います!遊び方の幅を広げてあげられたら〜ぐらいで大丈夫ですよー!
ちなみに息子も絵本は長らくかじる・投げる・めくる・立てる等してましたし笑、読み聞かせなんてまーったくでした。ここ3ヶ月ぐらいでようやく興味出てきたところです😂
ネジ穴、好きですよね〜とにかく穴には指突っ込むし覗き込むし…今もです笑
イベントも興味ゼロだったし動きたがるので「あ〜好きなことやりたいよね〜」と思って参加してこなかったです笑
そんなでも、今は幼稚園のプレで楽しく集団生活送ってますよ!
野菜もまーったく食べません😮💨1歳半ぐらいから本当に食べなくなりました…
気持ちの整理もまだできませんし、表現する手段(言葉)がなければ泣きわめくしかないので、大泣きして伝えてるんでしょうね。
大人にとってはちょっとしたことでも、子どもには一大事なんですよね〜ほんと困っちゃいますが…😖
付き合える時は、気持ちを代わりに言語化してあげて、こうしてみようか等の切り替え方をいくつか提案してます。グズりそうだなと予想つく場面では、先に状況を伝えたりも。
付き合えない時は強制終了です笑こっちにも都合ありますから…!笑
長くなりましたが😣
ものすごく心配するほどではないと思います!
コメント