※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まな
住まい

引越し後、自治会の説明会に参加できず、個人情報が多く含まれた郵便物が届きました。自治会に入るべきか悩んでいます。皆さんはどう思いますか。

自治会...恐怖🥲


少し前に引越ししてきて、ポストに自治会説明会のお知らせというものが入ってました。
自治会が盛んな地域で、私たちが住んでいる新しい分譲地20件のためだけに開催された説明会です。

その日は予定があったので欠席しました。
それから2週間ぐらい経って、今日自治会から郵便物がポストに届いてました。

そこには
前回の自治会説明会の概要や、参加者名などが書いてました。
以下書かれていたうちびっくりした内容です。

・私が住んでいる分譲地は20件家があって、そのうちの4件が参加したこと

・参加した4件が自己紹介で話した情報がたくさん(仕事内容や子どもの年齢、通っている保育園など)

・分譲地20件全員の名前といつ転入してきたかが書いた表も入っていた(説明会に参加していない人の情報も)

普通ここまで個人情報書かれますか?
自治会入っている人だけの会報とかならまだ分かるのですが、参加してないのにもううちの苗字も書かれているし、参加した人の情報も筒抜け、、

自治会にはもともと入りたくないと思っていたのですが、この感じだと入ってなかったらバレバレで😭分譲地で20件中4件しか前回の説明会は行かなかったのでみんな入らないつもりだったら良いのですが..

でも子どもがいるから浮くのが1番心配なのと、今も自治会真横にある児童館にちょくちょく行っているので気まずくなってくるのかなぁとか小学校になると帰りの見守りなどでお世話になるのかな..など

考えがまとまりません😭
上記の場合だとみなさんなら入りますか?🥲

コメント

ママリ

どえぇ…

基本的には自治会には入る派の考えなのですが、その内容なら怖くて入りませんね…😭
そこまで個人情報を集める必要性が見いだせないです…
分譲地20件の名前や情報はどうやって知り得たのでしょうね。

みー

議事録としては優秀ですけど、それをばら撒くのはおかしいですよね。
それでも自治体は入らないとゴミ捨ての問題も出てくるので入ります。
入っても入らなくても情報ダダ漏れだと思うので入らないメリットはないかなと思います…