
育児のストレスや自由のなさ、妊娠中の体力的限界について悩んでいます。夫は海外転勤中で頼れず、実家も両親が忙しく、父は闘病中です。支援が少なく、どう乗り越えればよいか分かりません。
育児大変すぎ
自由なさすぎ
上の子のイヤイヤ期がしんどすぎて病みそうです
妊娠中で大好きなお酒も飲めずストレスが溜まる一方です。
夫は海外転勤で一年後に私たちが引っ越すまで全くあてにできません
実家で過ごしていますが
私の両親は共働きで休みなしです
さらに父は闘病中で入退院、通院をしています
できる範囲でフォローはしてくれています。
どうしたらいいか分かりません
一時保育は月2回まで、しかも10日前までに申請しないと受け入れてもらえません。
田舎でシッターやファミサポ的なものもありません。
午前中はできるだけ児童館や支援センターに連れていき、娘は遊べるし
私も他の大人と話したり、気分転換になるよう努めていますが自宅で過ごしている時間がしんどいです
かといって、自分の体力的に1日中外はしんどいです
妊娠中でなんか色々限界な気がしています
皆どうやって乗り越えていくんだろう
- はじめてのママリ🔰(妊娠35週目, 2歳9ヶ月)

はじめてのママリ🔰
午前中は頑張って支援センターなんかに連れて行ってお昼食べさせたらあとはお昼寝でした🤔
寝ない時は危なくないように部屋で勝手に遊んでもらって私は同じ部屋で寝てましたね🤔
コメント