
専業の皆さん家事を早めに切り上げダラダラする日ありますか? また日中の過ごし方どんな感じですか? 我が家は年中と1歳の2人がいますが 普段は 6:00〜30 起床、自分の用意 7:00 2人起床、ご飯、上の子登園準備 8:00 上の子登園 〜11:00 洗い物、掃除(掃…
- 児童館
- お風呂
- 寝かしつけ
- お昼寝
- おやつ
- はじめてのママリ🔰
- 6


そろそろ支援センターデビューしたいと思ってます😊 三重県四日市市でおすすめの支援センターや児童館はありますでしょうか?地区はどこでも大丈夫です!6ヶ月の子も安全に遊べそうなおすすめな場所があればぜひ教えてください👶🙏
- 児童館
- おすすめ
- 三重県
- 夫
- 四日市市
- はじめてのママリ🔰
- 3







1歳1ヶ月の男の子 私自身育児ノイローゼになっている気がするので、ここに吐かせてください。 元々育てにくいタイプだなと感じていたのですが、ここにきて発達も遅く成長面での不安も重なり、毎日イライラして過ごしてしまっています。 模倣や指差し等全くなく、児童館等で会う…
- 児童館
- 男の子
- 発達
- 昼寝
- 育児ノイローゼ
- はじめてのママリ🔰
- 6















おもちゃ 他の子とちょうだいどうぞができるようになるのはいつから? 他の子を認識できるのはいつから? 支援センター(児童館)に連れていくと他の子のおもちゃが気になるようで、よく突撃しにいってます。 物しか目に入ってないような感じで、平気で他の子から奪い取ろうとする…
- 児童館
- おもちゃ
- 保育園
- 兄弟
- 支援センター
- はじめてのママリ🔰
- 3



お昼寝1回になって、午前午後何して過ごしていますか? 起きている時間が長くなって家じゃ間が持たず、午前も午後も公園や児童館に行きますが寒くて🤧 家にいるとテレビ見せちゃいます。。
- 児童館
- お昼寝
- テレビ
- 公園
- はじめてのママリ🔰
- 2

