「トイトレ」に関する質問 (183ページ目)






おまるの購入について トイトレ中で階段付きの補助便座を洋式トイレにつけていたのですが、座るのが慣れず怖いようです。 洋式か、和式タイプのおまるを購入するか悩んでいます。 みなさん、どんなものを使われていますか?
- トイトレ
- おまる
- 補助便座
- トイレ
- はじめてのママリ🔰
- 1




自宅以外のトイレを怖がります。 トイトレほぼ完了で、家で漏らすことはほぼなくうんちもおトイレでできます、保育園、公共施設等のトイレに行きたがらず保育では漏らすかお昼寝の時にオムツを履いて起きた時に出しているようです… 夜中もオムツ履かせてますが出すことはほとんど…
- トイトレ
- オムツ
- 保育園
- お昼寝
- うんち
- はじめてのママリ🔰
- 2

トイレトレーニングって何ヶ月もかかるのが普通なんですよね?💦2歳6ヶ月ですがイヤイヤ期で私のストレスが溜まっていて、トイトレ始める覚悟ができません😭 正直、何ヶ月もの間毎日お漏らしされるのはキツイです…
- トイトレ
- トイレトレーニング
- 2歳
- イヤイヤ期
- はじめてのママリ🔰
- 6











【トイトレグッズについて】 トイトレグッズをどれにしようか迷っています… 西松屋で販売している画像の補助便座と踏み台を検討しているのですが、使用感を教えていただきたいです🙏
- トイトレ
- グッズ
- 補助便座
- 西松屋
- はじめてのママリ🔰
- 2

もうすぐ2歳半で気温もあたたかくなってきたので来月からトイトレを始めようと思うのですがまだおしっこの間隔が短いです。 毎回オムツを替えてから1時間以内にはおしっこをしてます。 もっと間隔があくまで待った方が良いのでしょうか?
- トイトレ
- オムツ
- 2歳
- おしっこ
- はじめてのママリ🔰
- 2




娘が保育園に通っているにも関わらず、話しません。アンパンマンをパンマン。葉っぱをぱっぱ。どうぞ。をどうじょ。人参をじんじん。可愛いをかーい。美味しいをおいち。とか喃語?ってやつです。同じクラスの子の女の子はめちゃくちゃ話せるので、いつも女の子同士で一緒に遊ん…
- トイトレ
- 保育園
- 小児科
- 2歳
- 女の子
- はじめてのママリ🔰
- 11


