![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![みみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みみ
2歳半でトイトレは焦らなくていいと思います!
うちは保育園行ってますが、3歳になっておしっこが溜められるようになってトイトレしてみますか?と先生からお話ありました。
ストレスになるくらいならのんびりでいいやーんと私は思ってます😂
![あ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あ
無理にさせなくていい思います!!
特にトイトレはしてませんでしたが時期が来ると自分から行くし本人に任せてます🙆♀️
なので仕事もしてるしおねしょはキツイので夜はオムツ履かせてます😌
4歳、3歳ですが...💦
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
大体は何ヶ月もかかるかなぁと!
うちも2歳半くらいから初めて
進まず一旦中止3歳の幼稚園入園前に実母にお漏らし皆の前でするのは恥ずかしいんじゃない?って事になり急に再開
その日に1回成功次の日もまた成功と失敗を繰り返し気付けばパンツで生活してます!
ただ、幼稚園のストレスなのか家でお漏らしすること増えました😂
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
3歳過ぎて、お話がしっかり通じるようになってからの方がストレス少ないですよ
下の子は頑固でなかなかトイレ行かずに苦労しましたが、年少に上がった初日から嘘みたいに行くようになり、夜もその日から漏らさなくなり、すぐにパンツ生活になりました
劇的すぎてオムツストック抱えてます😂
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
みなさんあたたかいコメントありがとうございます😭✨参考になりました。もう少し経ってからのほうがスムーズにできそうですね。焦らずそうしようと思います!
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
ストレスを感じるなら今はやめたほうがいいと思います。
でも何ヶ月もかかるとは限りませんよ!うちのこは、1週間でもうできるようになりましたし。2人共。
コメント