※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

西松屋のトイトレグッズ、補助便座と踏み台の使用感を教えてください。

【トイトレグッズについて】

トイトレグッズをどれにしようか迷っています…

西松屋で販売している画像の補助便座と踏み台を検討しているのですが、使用感を教えていただきたいです🙏


コメント

はじめてのママリ🔰

踏み台はこちらを検討しています

はじめてのママリ🔰

踏み台はこれと形全く同じもの使ってます!特に問題ないです。
便座はこれのディズーにバージョンを実家で使ってますが、
安定感がなく少し不安定です。
家ではリッチェルの物使用してます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    お返事ありがとうございます!
    踏み台はそのまま置いていても、大人は使用できますか?

    ディズニーバージョンの便座もあるんですね!安定感がないとのことですが、お子さんが座っていてズレてしまうとかでしょうか?

    リッチェルの補助便座も良さそうですよね!

    • 5月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    使えますよ!
    便器の下に置いて上がりやすいように便器と踏み台の隙間出来るように置いてますが、
    それを奥にしまうように入れてます!
    説明下手ですみません😱💦

    座った時はなんでもないんですが、座る時どうしても便座に寄りかかってしまうので少し浮く感じがあります!

    • 5月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    トイレにくっつけちゃうとお子さんが上がりにくから隙間をつくって、大人がトイレを使用する時はトイレにくっつけるイメージでしょうか?

    なるほど…!座る時に不安定なのはちょっとストレスですね😅

    • 5月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そんな感じです!!
    くっつけなくても大人も台に足乗せてすれば快便になりますし邪魔でもなんでもないです☺️笑

    寄りかかった反動でズレたりもあるので、ストレスです💦

    • 5月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    確かに踏み台は大人にも良さそうですね笑

    ちなみに、補助便座はスタンドとフックどちらに置いてますか?
    何回もすみません!

    • 5月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    踏ん張る時にちょうどいいです笑

    補助便座スタンドは便器の横に置いてます!

    • 5月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    スタンドを使用されてるですね!ありがとうございます

    どちらを使用していますかと書いていたつもりが、置いてますかになってました…😭

    • 5月27日