女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
土曜保育預けるのですが13時に迎えに行ったら 保育士さんから13時なら休ませろよ。とか思われますか?😢
保育士さんに質問です。 0歳クラスのお散歩の頻度と内容について教えてください。 うちのコ(4歳)の園に下の子(0歳)を入園させようか悩み中です。。 うちのコの園では0歳クラスの子は晴れてる日は必ずお散歩です。 気温が高くても低くても晴れていたら必ず近くの公園まで行き…
保育士さんなど小さいお子さんを保育したこと、または今現在保育してる方で、ご自身のお子さんが生まれる前と後では保育する上で気持ちの面で変わったことなどはありますか? 例えばですが、妊娠出産前は、小さい子を見るのが好きだけど、独身時代は子供に対してイライラしたとき…
母子の愛着形成について伺いたいです。 子どもが1歳8ヶ月のときに、母である私が右腕を骨折してしまい、入院手術もあり、育児ができなくなってしまいました。その間、主に私の母に預けて面倒を見てもらっていたのですが、1週間ぶりに退院して会っても、子どもはこちらにくるわ…
明日保育士の就職フェアに行きます! 扶養内勤務を希望しており、とりあえず子どもの発熱などで休みが取れやすいかは絶対聞きたいと思うんですが、、、 他に何か聞いとかないといけないことなどありますかね?😭 逆にどんな質問されるかもドキドキです🤣
グチ、吐き出しです😂 ちょっとイライラしてしまい吐き出させてください😂 義父母のことなんですが、そんなに年ではないのですが考え方が古いといいますか、柔軟ではないと言いますか… 私が保育士してるんですが、子どもを産む前から保育園に入れるなんてという考えタイプで、保育…
保育士さんにお聞きしたいのですが、素朴な疑問なのですが、その保育士さん担当の子供たちっていますか? 娘の通っている保育園の2歳児クラスの担任の先生が4人(恐らく社員さん2人にパートさん2人)いらっしゃるのですが、うちの娘は必ずと言っていいほどパートの先生が連絡帳を…
1歳11ヶ月の男の子がいます👦🏻 人との距離感が近いことや、公園などで初めて会うママさんの気を引いてついて行こうとするのが気になっています 1歳半頃までは結構人見知りで、お散歩中に声かけられたら大泣きしたり私の後ろに隠れたりしていたので、だんだん人見知りが弱まって…
離婚する時に自分が子どもの親権を持つなら 旦那から養育費がもらえると思うのですが、 旦那の職が安定せずフリーターなどの場合って もらえなくなるのでしょうか?(T ^ T) あと、自分が保育士免許があるんですが もし離婚したら子育てもしつつ、 保育現場に戻って正社員で働く…
保育士さん、保育園事情に詳しい方にお聞きしたいです🙇🏻♀️ 来週の月曜日仕事が休みなので子供も保育園を休ませるつもりなのですが、今日そのことを伝え忘れてしまいました。 早めに明日連絡するか、月曜日の朝連絡するか迷ってます😂 今後の参考の為にもどちらの方が助かると…
保育士に嫌われているような気がします。 あいさつをしても無視されます。教室に入っても大きな声でおしゃべりに夢中で、こちらに気づいていないのか気づかないふりをしているのか目も合いません。 いってらしゃいもなくすぐ背を向けられます。 他の子には名前を呼んでおはよう〜…
幼稚園と保育園、どちらがいいんですかね、、 選べるとしたら、です。 デメリットメリット知りたいです。 保育士さんや幼稚園教諭の方のお話も聞きたいです! よろしくお願いします🙇♂️
保育士さん、良かったら読んで頂けるとありがたいです。 子どもが4月から保育園に行き始めたんですが、お昼寝がなかなか長くできません。 一時期2時間くらいお昼寝してた時もあるんですが、体調不良でお休みしたりすると休み明けまたお昼寝短時間で起きてしまうようになりました…
現在妊娠11週目初マタです。保育士をしています。 5週目の終わり頃から悪阻が始まり、働ける状態ではないので5月下旬ごろからお休みをいただいています。診断書を出していただいて6月末まで休職予定です。 6月末まではまだもう少し時間はありますが、このまま復帰せず退職も検討…
保育士してます 今日、2人の子がふざけていたので部屋の外へ連れて行き注意?(はたから見たら怒ってると思われても仕方ない)をしていた時にちょうど違う子の保護者の方がお迎えに来ました。 やはりお迎えに来た時に先生に注意されている姿(自分の子じゃなくても)を見ると…
保育士さんか転職経験者の方に質問です!! 保育園に通っていて転職を考えています! まだ合否待ちですが7月1日から転職予定で 今は16時半までのお迎えなんですが、18時お迎えにしたいです。 まだ合否前ですが、もう先生方に伝えた方がいいのでしょうか? また、市が先か、園が先…
保育士パートの園見学?面接に行ってきました。 保育士はパートの経験しかありません、 以前働いてたところでは、パートは書類なし、保護者対応なし、電話などもなし!本当に掃除や雑用、子供と関わるだけでした。 今回引っ越してきてパートを探しており面接に行きました。見学…
保育士さんで、妊娠中に切迫で母子健康管理カード(自宅療養ではなく、仕事の制限で)もらった方に質問です。 今日、切迫で作業の制限をお願いするカードをもらったのですが、提出後なにか仕事内容変わりましたか? 保育士で仕事の制限といっても、難しいですよね…事務作業だって…
保育園でブランドで子供用の通園カバン、ブランドのプールバックに水着。保育士さんからするとどうですか? うちの園ではその方以外、ブランドのカバンで通園してるのみないですし、プールバックもみんな子供らしい、可愛い感じのものばかりです。そのため妙にそのお子さんや親御…
日本生命の方に仕事の誘いを受けました。 が、営業なんて未経験でそもそも保育士しかしたことがありません🥲 保険屋さんの仕事はノルマや実費でのいろいろ出費があるって聞いたことがあるうえに、そもそも知らない人にいきなり営業かけるのすらわたしにできるのかと思ってお断りし…
正社員からパートに転職したみなさん その後どうですか?? 今正社員フルタイムで働いていますが、 休みは取れない、人間関係最悪で 転職を考えています。 今声をかけられているのは 療育施設の事務員で 時給1250円 子供の体調不良の急な休みOK、 事務員というか、環境整備や…
2歳の息子の偏食に悩んでいます。 1歳過ぎたあたりから決まったものしか食べてくれなくなり いつかは食べると思いながら過ごしてましたが、もう2歳を過ぎてしまいました🥺 1番困ってるのは、ご飯を食べてくれないことです🥲 柔らかく炊いてみたり、かために炊いてみたりみたり 味…
今日久しぶりに仕事遅刻しそうになってしまいました😭 8時半出勤なのに8時に保育園送ってしまって、会社に着いたの20分くらいです、、、 朝送っていった時に手繋がないで1人で歩きたいと下の子がぐずってしまい、なんとか玄関に入らせたら今度は息子に足にしがみつかれてしまって…
のびのび系と教育系、どちらの保育園が良いか迷っています。皆さんならどちらを選びますか? ①のびのび系 家から徒歩5分 規模:96名 小さい園庭あり のんびり系の保育園で、外部講師などの習い事はなく、 お友達とたくさん遊ぼう!という方針です。 見学に行った際は…
保育士さんに質問です。 生後9ヶ月です。 家では寝かしつけにおしゃぶりを使ってしまっています。 おしゃぶりがないと寝られません。 そのような状態で保育園でお昼寝できるようになりますか?
すみません、批判はちょっと今はしんどいのでおやめ頂くと助かります😢 子ども1歳、今地域の保育園交流に行ってきたのですが、園庭でミニスポーツフェスに出ました。 最初は良かったのですが、何故か体操で私が抱っこから下ろした途端ギャン泣き。少し様子見してたのですがギャン…
すごく悩んでるのですが、 前から保育園の先生に憧れていたのですが、 最近、保育園のほうから、 私に指導支援員研修をうけて。 うちで、働いてみないかと言われました。 すごく大変な仕事なのは、わかっているのですが その園で、2年間研修期間を得て、 保育士資格を頑張ってと…
保育士の方教えてください。 そろそろ気になる保育園の見学にお伺いしようと思います。 市役所に聞いたところ、自分で直接保育園にアポ取りして見学してくださいとのことでした。 極力迷惑にならない時間帯に連絡したいと思うのですが、 この時間がベスト!もしくはこの時間は絶…
先ほど似たような質問をしたものです! 私が今日お休みで、8時半から保育園の子の準備をしていました。 眠たかったのか8時に寝てしまい、特に私は休みですが予定なかったので寝てなければ預けようとしていましたが寝てしまったので起こすのも可哀想なので休ませました。 保育園は…
保育士さんにお聞きしたいです。 保育士さん以外の方もご意見聞かせてください。 参観日で保護者の観覧席数に限りがある時に 先生から全体に「1家族1席でお願いします」と言われ、 ほとんどの家族が1人立って他の保護者に席を譲る中、 ある夫婦は座ったままでした。 先生から直接名…
「保育士」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
よりちゃん離婚か😢😢 お金持ち旦那が全てではないんだな、、、 やはり愛とか家庭的な人がいいっ…
ベビーカレンダーのプレゼントに応募したら、 08000800349という番号から電話がありました。 調…
セノッピー、使ってる方いますか? 効果はありましたか? イライラの方です🥲🥲
幼稚園や保育園の年中、年長くらいの年頃で、モテる女の子ってどんな子ですか?
保育園の申込書類について 全てそうなのかもしれないですが、私の住んでいるところの申込書類…