公立保育園での職員の問題行動について、早期対応のための報告先を教えてください。最近、用務員が子供たちのトイレ中に不適切に居座っていた事例があり、保育士も対処しなかったため、懸念を持っています。
現役の公務員の方、特に公立の保育園で働いてる方に質問です。
保育園での職員の問題行動について、どこに報告されたらより早期に対応してもらえるか教えていただきたいです。
長くなりますが今日あった出来事です。
今産休中で保育園の登園は指定時間ギリギリ、退園は早めにしています。
今日子供を保育園に送って行ったところ、年少クラスの子供達が先生に促されて皆んなでトイレに行っているところでした。男女別れてないトイレなんですが、通っている保育園の担当の用務員的な男性(60〜代のおじさんです)が男の子女の子が数人ずつ順番にトイレで用を足している中、トイレの中で子供と雑談していました。
子供用トイレなので、トイレの中に大人が入れば男児用小便器は勿論、個室の中も丸見えになります。私が見ていた限りでも大体10分はトイレの中で子供と話していました。
保育士さんは近くにいましたが用務員の男性をトイレから誘導することも、「ここはいま修理中だから」と子供達を別のトイレ(同じフロアにトイレあります)に誘導することもありませんでした。
正直私の感覚では、外で子供のトイレの最中全く知らない男性がトイレに入ってきて子供の用を足しているところを見ていたら作業員だったとしても通報ものだと思います。
勿論保育士さんには
・保育士資格のないしかも男性が、子供が用を足している最中にトイレに作業目的でもなくただ談笑するために居座っているのは異常ではないか
・仮に作業中なら他のトイレに子供を誘導するべきではないか
と伝えましたが、「お母さんは嫌だったってことですね」と話が通じている様子ではありませんでした。
個人の感覚の差なので、自分の子がそれくらいのことされても気にならないわ。という方の批判は出来るだけお控えいただきたいです。盗撮や子供への性犯罪が連日報道される中、意識があまりにも低い、というかその用務員が悪意を持ったらすぐにでも性犯罪に繋がる環境はなんとか変えて欲しいと思っています。
- はじめてのママリ(生後2ヶ月, 4歳2ヶ月)
 
コメント
ママリ
公務員です。保育園では働いてなくてすみません。保育園ではありませんが、わたしも福祉系の部署で仕事してます。
確かに嫌ですね😣
保育園関係の部署が市役所などにあると思うので、そこに電話やメールで情報提供するなどですかね…。うちの自治体なら、市民の声を聞く部署があって、そこを通すと、その部署が担当部署に内容を伝えた上で、どのように対応したかを市民の声を聞く部署に報告しないといけないので、ほったらかしにはできないです。
もしそういうのがあれば利用してみては…とおもいます😣
はじめてのママリ🔰
直接話したのはその場にいた保育士に、ですかね?
それなら一旦主任、主幹、園長など上の先生におはなししてみるのが良いと思います。公立園ならそういった保護者からの苦情に問題に対応する人を置いてるはずです。
それでも対応してもらえない場合は、役所の保育園管轄の部署に連絡します。(こども課とか、保育課とか、そんな名称のところが多いです)
- 
                                  
                  はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
園長先生と会えてないので、保育課のご意見?メールアドレス?に送りました!
それで何の返事も来なかったら今週中に園長先生にも会えたら話してみます- 7月30日
 
 
  
  
はじめてのママリ
コメントありがとうございます。保育課?の意見を送るメールアドレスにも同様の内容をメールで送りました!
夫に話したら神経質すぎと言われて迷ったんですが…