※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ピピ
お仕事

育休延長の申請が厳格化されたと聞き、職場復帰を考えていますが、希望月が遅すぎると延長不可になる可能性があります。1次応募で第3希望まで書く必要があり、受かれば育休が短くなります。皆さんはどうされているのでしょうか。

保活、育休延長の件について、

調べたところによると今年の四月から?
育休の延長の申請が厳格化されたと聞きました。

今年7月生まれの娘がおり、
来年の7月まで育休があるので
7月からの職場復帰で考えたかったのですが
それだと希望月が遅すぎる、と延長不可に
なる可能性があると書いてありました。

2次応募も同じく、1次応募で応募をしないと
わざと落ちようとしている、とみなされ
延長不可になるかも、とこちらは役所の方に言われました。

なので育休をスムーズに延長するには
1次応募で、第3希望(これも第1希望のみだとダメらしい)まで書き、四月入園希望にし、それでも落ちた場合のみ延長出来る
という感じでした。

なので受かったら3ヶ月分の育休は無くなり、
復帰は早くなってしまうとのことで…


皆さんはどうするんだろうと思い投稿しました。

コメント

ママリ

7月生まれなら4月の募集に申し込む必要はないですよ

  • ピピ

    ピピ

    コメントありがとうございます。
    厳格化されてもそこは変わらなさそうなんでしょうか💦
    確認を入れることにします🙇‍♀️ありがとうございます!

    • 10月13日
はじめてママリ🔰

延長不可とするかはハロワの裁量になるので、ハロワに確認するのが一番です!
ハロワ毎でも対応が異なる案件もあると聞きます。
申請先は会社の管轄のハロワになるので、そちらにこの場合は延長不可になることはあるのか?と問い合わせるのが一番です💡
念の為、回答者のお名前を聞くのをお忘れなく!

  • ピピ

    ピピ

    コメントありがとうございます。
    ハロワごとでも違うんですね、
    県のハロワに1度確認してみることにします。それが一番正確ですもんね💦
    回答者の名前も必ず聞きます!
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 10月13日
はじめてのママリ🔰

7月生まれなら7月まで育休は取れますよ!
上の方がいってるように4月に出す必要はありません。
7月で落ちたら普通に延長できます

  • ピピ

    ピピ

    コメントありがとうございます。
    本当ですか!1度ハロワにも確認を入れようかと思います…
    7月でいけるなら7月にしたいなと思います💦

    • 10月13日