※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

保育園について、今はフルタイム勤務なのですが近いうちに時短勤務に変…

保育園について、今はフルタイム勤務なのですが近いうちに時短勤務に変えようかと検討しています。
その場合、もし今うちの保育園の入園希望してる方でフルタイムや看護師さん保育士さん等がいた場合に退園させられることはあるのでしょうか?
また、2人目も考えているのですが、最初入園するときはフルタイム復帰でだしておいて1ヶ月後などに時短にすれば入園しやすいのでしょうか?

コメント

ママリ

保育園に通う条件を満たしているのなら、勤務時間が変わっても退園にはなりません。
(条件を満たさなくなれば退園になると思いますが)
通っている子が優先されます!

パートでしょうか。
うちの自治体の場合、雇用契約上の時間で選考されるので、正社員の場合、時短でもフルでも関係ないです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    ありがとうございます!

    正社員なのでもしかしたら点数に影響ないかもしれないです💦
    確認してみます!
    ありがとうございます!

    • 6時間前
はじめてのママリ🔰

勤務時間が減っただけで退園しなさいというのはないです。
勤務時間が長い方のほうが点数も高くなりますが正社員×正社員の夫婦でも保育園落ちる所もありますし住んでいる所にもよるかなと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!ありがとうございます!

    • 6時間前
ままり

私も妊娠を機に時短に切り替えました。勤務時間の変更を理由に退園はないと思います!

自治体によると思いますが、うちの自治体はフルタイムから時短に直ぐに切り替えるのは不正を疑われます。
4月入園の場合のフルタイム復帰→時短にするには3ヶ月?くらいの縛りがありました(理由がある場合は役所に相談)

2人目を考えられているなら可能であればフルタイム勤務しておいた方が手当は多いですよね。
私は切迫早産になったので時短に切り替えましたがフルタイム勤務続けたかったです🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すぐの切り替えは怪しいですよね笑😅💦
    手当てや点数のことを考えるとフルタイムがいいのですが、今の子どもとの時間を考えると時短にしたい気持ちもあって悩み中です🫠

    ありがとうございます!

    • 6時間前