※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

保育士経験のある方、どう思うか教えてください🥺もう過去の話なのですが…

保育士経験のある方、どう思うか教えてください🥺

もう過去の話なのですが、派遣で行った保育園を1日で辞めました。笑

ワンフロアを仕切って0.1.2歳児がいます。なのでどのクラスも何をしているか、何を話したか丸見えです。
私は0歳児クラスに入ったのですが、担任の先生たちは子どもたちに背を向けて仕事を始める。しかも全員ラックに座らされていて、おもちゃも渡されない。「泣いたら揺らしてあげて」と言われ、私は子どもたちに話しかけながら揺らす。
この時点で「?」でした。みんなハイハイや伝い歩きできる月齢の子ばかりです。
おやつの時間になると、10ヶ月くらいの子がエプロンを嫌がって取ろうとすると「取るなって言ってんだろ!」と机をバンと叩く。(若めの先生)

1歳児クラスの子が何かが原因で泣き始め、椅子に座らされる。うるさいからと調乳室の入り口で調乳室方に向けられて、1時間ほど泣いていました。パッとみるとTシャツは涙や鼻水・よだれでビショビショ、、、こんなの初めて見ました、、、、

2歳児クラスはトイトレをしていたみたいで(当時5月)
4人くらいでトイレに行き帰ってくると
「お前だけだよ!オムツに出てるのは!みんなはトイレでおしっこでたよ!どうしてトイレでできないんだ!!」と怒られていました、、、



もう私の中でこれは不適切保育じゃん。と思い込んでしまって、、、
帰りに市役所に相談しに行きました。
市役所の方は、「きっと保育園の先生と信頼関係があってこその対応だったかもしれない」「泣いている子を放置するのも、何か事情があってあえて放置しているのかもしれない」と言われました。

みなさんも、そう思いますか?
確かに泣いている子をあえて見守ることはあると思いますが、私は本人がなんで泣いているかも分からないくらい放置しないですし、Tシャツがビショビショになるまで放置もしません。
トイトレも敏感な時期に怒ることもしないです。
0歳児にエプロンを取るなってことも言ったこともない、、、
私の保育観と違うだけで、これは不適切とかにはならないですか?初日だから何も分かってないと言われましたが、私の捉え方が変でしょうか、、、、?

コメント

みー

保育士してました。
小規模園で働いた経験があります。ワンフロアで0.1.2歳児だったので環境は似てるかな?と思います。

思いっきり不適切保育だと思います。

初日だから分かってない?いやいや、その環境に慣れすぎてその園の先生たちの感覚がおかしくなってるだけです。

読んでて辛いです。自分の子がそんな環境にいたらと思うと🥶

みぃ

元保育士です。
見るからに不適切なのでは。と思ってしいました。
乳児クラスはあまり担当したことがないのですが、

0歳児に背を向け何をしているのでしょうか?
0歳だし、ラックに乗せてるから事故もないだろうし安全だから見てなくてもいいや
で背を向けて書類関係をやっているのだとしたら大間違いだし、
0歳児は一番目を離したらいけない時期だと私は思っています。
自分のクラス(3歳児)がインフルで半数以上お休みがでた時に0歳児クラス入った事ありますが
みんな輪になって対角の子にも目がやれるように保育してました。それが当たり前と私は思って居たのですが違うのですか?🤔

1歳の子の何が原因なのかにもよりますが、
幼児クラスではなく乳児クラスで
泣いているのを放置はちょっと、、、
お友達を叩いたから怒られた
怒られて泣いてるとかで反省させるために少しの間放置とかは幼児クラスならザラですが、1歳の子にそれするのかな?
と疑問に思いましたし、

2歳児のトイレ、、、
3歳でもオムツ外れてない子多いのに
強制してたらできるものもできなくなるし💦

幼児クラスを長年やっていた方が
乳児クラスの担当になって思い通りにいかず
イライラしてしまう例もよくみます。
私はそうならないようにずっと幼児クラスを希望してきていて、
1年目から幼児クラスをやって来ました。
1度だけ2歳児担当した事ありますが、
トイトレなんてすごく緩かったです。
ご家庭から要望のあった子のみトイレに連れていく
お友達がトイレに行ってるのが気になってトイレに着いてくるようになったら
トイレに行かせるって感じで少しずつトイレにみんなが行けるように時間かけてましたし。

なんなら3歳児の我が子まだオムツです🤣🤣

私でもそんな園なら1日で辞めちゃうかもです😅

元保育士ママ🍓( 28 )

保育園も保育園ですが、その市役所無能すぎませんか?!

はじめてのママリ

それが正しいのなら、親の前でやってみろと思いました。小さい子は怒っても怖いだけ。自分の思い通りにならないから癇癪で泣いてたら見守るかもしれませんが、1時間はやりすぎです

多分ボスがいてそうしろって強要してるんじゃないですかね?私もそうでした、優しくすると先生の方ばっかり子供が行くから困る、もっと怒れって

私は派遣保育士でしたが、派遣会社に子供が叩かれてる、閉じ込められてる、毎日怒鳴られてるって相談しても保育園は不適切なことぐらいどこでもやってますよー、と言われてあぜんとしました。辞めると言ったら子供たちはどうなるんですかって言われて、おまえら助けてあげろよと腹立ちました