「うつ伏せ」に関する質問 (409ページ目)











もうすぐ7ヶ月、8キロ70cmの男の子なのですが、秋服を買おうと思っています。お座りやつかまり立ちはまだでうつ伏せで遊んでいます。 長袖のロンパースかセパレートどっちがいいんでしょうか🧐ロンパースも脚丸出しと足首まで長いのがありますが、丸出し+レッグウォーマーとかで…
- うつ伏せ
- 男の子
- ロンパース
- 服
- つかまり立ち
- お悩みママリ🔰
- 3











生後3ヶ月になりました。3ヶ月になって2週間弱経ちましたが、まだ寝返りできません。3ヶ月過ぎから寝返りをできるようになったと言う人が多くて心配です。 もう少しで寝返り出来そう…というところまではするのですが(下半身はひねって寝返りの状態になるのですが、腕を引き…抜く…
- うつ伏せ
- 生後3ヶ月
- 新生児
- 体
- 寝返り
- はじめてのママリ🔰
- 11


数日前から寝返りをするようになり、と同時に昼間全然寝ず、目も離せずかなり大変になりました。 常に寝返ってしまうので、ミルクを飲んだあとに吐きまくり、寝返り返りできないので戻し、また寝返っては吐くのエンドレス、そのうち泣き出してしまいお昼寝できません。 前はお…
- うつ伏せ
- ミルク
- お昼寝
- バウンサー
- 布団
- はじめてのママリ🔰
- 1

【2ヶ月赤ちゃんのうつ伏せ寝について】 生後2ヶ月半の男の子を育てています。 1ヶ月半を過ぎたあたりでラッコ抱きからそのまま寝るというのにハマり、親監視の元、昼間はうつ伏せ寝が主流になりました。 その後半月くらいの間、夜は横向きなら寝てくれていましたが、 今は仰向…
- うつ伏せ
- 生後2ヶ月
- 赤ちゃん
- 親
- 男の子
- はじめてのママリ🔰
- 1


生後3ヶ月の赤ちゃんがいます。 向き癖がひどく、ドーナツ枕もずれるようになり枕を新しくしようかなと調べていたら、脳性麻痺という単語を目にしました。向き癖でよく右を向き、かなり体を反り返したりすることが多く、うつ伏せにしても右を向きあまり頭を上げようとしません。…
- うつ伏せ
- オムツ
- 生後3ヶ月
- 赤ちゃん
- 体
- はじめてのママリ🔰
- 7


関連するキーワード
「うつ伏せ」に関連するキーワード