「うつ伏せ」に関する質問 (223ページ目)


ずり這い・ハイハイについて もうすぐ生後8ヶ月になる息子がいます。 5ヶ月の後半で寝返りが出来るようになりました。 そこからうつ伏せでよく遊んでいますし、四つん這いになったり色んな動きをするのですが、ずり這いやハイハイをしません。腰座りもまたです。座らせると手を…
- うつ伏せ
- 生後8ヶ月
- 月齢
- 息子
- 寝返り
- はじめてのママリ🔰
- 4






みなさんでしたら、どうしますか?😥 生後8ヶ月の赤ちゃんが、土曜日に39度の発熱しました。 翌日日曜には平熱に下がりましたが夜に大量嘔吐1回。 月曜日はいつもより、離乳食は少なめ。 お粥はすりつぶし。 たんぱく質はお豆腐と白身魚すりつぶしにして与えて、嘔吐もなく一日…
- うつ伏せ
- ミルク
- 離乳食
- 生後8ヶ月
- 赤ちゃん
- はじめてのママリ🔰
- 3


離乳食初期 卵黄について 食べさせた後にうつ伏せで遊んでたら 少し吐き戻しちゃいました💦 吐き戻しに卵黄が入ってたかは はっきり見えませんでした… 出しちゃった場合に備え、次あげる時も 倍量にしない方がいいでしょうか?
- うつ伏せ
- 吐き戻し
- 離乳食初期
- はじめてのママリ🔰
- 1










※写真あり 腕を片方だけよく上げるんですが、診てもらうべきでしょうか? 興奮している時、メリーを見ている時に上がります。片方だけ。 どちらかというと、こちらの上がっている手がぐーになりやすいです。縦抱きの時もピンとしてます。 持つタイプのおもちゃや哺乳瓶はどちら…
- うつ伏せ
- おもちゃ
- 哺乳瓶
- 指しゃぶり
- 写真
- はじめてのママリ🔰
- 1





片腕だけ肘を曲げにくいです。 伝え方が難しいのですが、縦抱きの時 私の肩(服)にしがみつかないでそのままピーンとしてます。うつ伏せの時も胸の前に手を置いても片方だけ脇腹の方に下がってしまい例えるならスキージャンプの片手版みたいになります。赤ちゃんの飛行機の片手版…
- うつ伏せ
- おもちゃ
- 哺乳瓶
- 赤ちゃん
- 飛行機
- はじめてのママリ🔰
- 1



関連するキーワード
「うつ伏せ」に関連するキーワード