女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
一昨日、2ヶ月25日で寝返り初成功! は…早くないか!? 今日も朝から何度もゴロンゴロン☺ 首もほぼ座り、グラグラすることも減りうつ伏せでも頭を持ち上げられるように。 わが子の成長は嬉しいけどもう少しゆっくりでもいいよ~と思う母心😅 だって目が離せなくなっちゃうもの~💧
生後5ヶ月ですが、体重が減りました。 1週間前予防注射の時に7800gあったのが、 昨日測ったら7750g(;ω;) 1.2週間前に比べると活動量はかなり増え 消費量はすごいんだろうなと思います。 完母ですが哺乳瓶拒否がありミルクは足せません。 飲む量も片乳飲んだら口を離してしま…
こんにちは😃 うつ伏せになってそこから 腕立てのカッコになってしまうんですけど💦 最近また唸りだしてきて(><) ズリバイも後ろに行ってるような できてないのかもしれないし💦 腕立てのカッコわ何か意味があるのでしょうか。
今日で7ヶ月になった息子がいます😊 わかる方、同じようなことがあったママさんたちに 教えていただきたいのですが... 先月の半ばぐらいに鼻風邪を引いているんですが そのぐらいから、夜中2時あたりに目を覚ますようになり、なかなか寝付けないみたいで、うつ伏せになって グズグ…
うつ伏せについてアドバイス下さい💦 4ヶ月になったばかりの娘なんですが、寝返りからうつ伏せにするとだいたい2、3分で苦しがります💦 腕を曲げて、ほふく前進の体制にしてあげても腕を抜いてしまいます😢 まだ腕を突っ張って上半身を支える事はできないのですがどうすれば苦しま…
寝返りが始まってうつ伏せで寝ているのですが 大丈夫ですか?笑笑 お腹苦しくないのかな… 仰向けに戻してから寝かせたほうがいいですか?
もうすぐ生後半年になる娘がいます😊最近、自分でうつ伏せになって寝る事が増えました。上手に顔を横にして寝ているのてますが、そのまま寝かせておいても大丈夫ですか?その都度仰向けに戻してあげた方がよいのでしょうか?日中は常に見ていられるので、そのまま寝かせておくので…
生後5ヶ月を過ぎ、ここ最近毎日夜中に何度も起きてこっちは眠いしイラッときちゃうことも…😣 クーラーつけて寝てるけど枕にひいてるタオルが汗です💦そのせいで起きるのか?と思ったけどまだ寝返りできないけど体を横に捻って泣いてるので先ほどうつ伏せにして寝て見ました。そした…
3ヶ月の赤ちゃんのうつ伏せについて。 息子がまだ3ヶ月なのですが首も完全にすわってないのに寝返りができるようになってしまいました。 そしてうつ伏せのまま寝てしまいます。 何度、仰向けに戻しても、すぐうつ伏せに戻ります。 うつ伏せは突然死症候群や、窒息のリスクを…
最近うつ伏せで夜寝ているのですが大丈夫でしょうか? 寝ているのを起こしたくないので そのまま寝かせているのですが いいものなのかがわからなくて心配です(汗) 他の赤ちゃんも同じような寝方をしていますか?
娘はうつ伏せなどに飽きて、立っちするのが大好きです! 力強くスクワットのように私に支えられてピョンピョン跳ねます😅楽しそうでいいんですが、さすがに8kgの子がピョンピョンしてるのを長時間支えるのもしんどくて、あと離れられないので、歩行器を買おうか悩んでいます。 ど…
初産で4ヶ月の子供を育てていますが、心臓が止まるかと思うくらい焦ったり、ヒヤッとするような事が多すぎて精神的に疲れてしまいました😢 2ヶ月で舌の手術をして血まみれになったり、私が抱っこしてる時に立ちくらみを起こして子供の頭をイスの角にぶつけてしまったり、寝返りし…
3、4ヶ月くらいのお子さんがいる方に質問です! 普段おうちでなにをして遊んでますか? メリーやジム、手遊び歌、ガラガラのおもちゃ、うつ伏せの練習などして遊んでいるんですが 皆さんどういう風に遊んでいるのかなーと気になりました✨ よかったら教えてください😆
娘が私のお腹の上でうつ伏せで寝るのが好きなんですけど、お腹の赤ちゃんにはあまり良くないですよね💦お腹が出るまでは続けても大丈夫ですか?早めに辞めた方がいいですか?寝かしつけもこの方法に落ち着いてしまったので困ってます💦
よく寝る子だったのに、 最近置いたら起きちゃって 何もできない…。 一日中、私のお腹の上でうつ伏せの状態でしか寝なくなってしまいました。 夜うとうとしてしまい、 いつか自分も寝てしまって落としてしまうのではないかと 不安で不安で💦 改善策や、これから変わってくよ〜など…
7ヶ月の娘 下痢でお尻がただれていて痛そう… 病院で整腸剤や塗り薬をもらって、初日よりはよくなったけど、 穴付近じゃなくて、うつ伏せになるとオムツが当たるところがなかなか治らない… 明日病院で追加の塗り薬をもらいながら、経過をみてもらいますが 見ていて本当に辛くて… …
旦那が赤ちゃんに対して雑に感じます。 ・泣いてる時寝っ転がりながら(多分起きるのが面倒臭い)赤ちゃんの頭だけ支えて上にあげる(座るような状態) ・脇と顎だけ支えて抱き上げる ・強くじゃないけどゆーらゆらより強めに揺さぶる (貧乏ゆすりのような感じ) ・背中クリーム…
娘が最近寝返りに失敗して度々起きます。 うつ伏せ状態になると反射的に自分から体を起こして四つん這いになり泣いてます。 そのせいで夜泣きとはちがいますが、夜中何回も起きます…。 何か解決策はありませんでしょうか?
今日、お昼寝から寝ぼけながら起きてきて、 うつ伏せで普通にズリバイしたり、 笑ったりしてたので起きたのかな?と思ったら ウトウトカクンカクン眠い時になる感じで、 白目むいたりしてました、、💦 最初は、目覚めたけどまだ眠いんやなーって 可愛くて笑いながら見てたのですが…
昨日初めて、腕をきちんと抜いてうつ伏せができるようになり目が離せません… そして、いま寝かせようと布団に横にして→寝返り→元に戻す私→寝返りして→元に戻す私…エンドレスでなんか笑えてきました🤣 腕は抜けるけど、顔を横に逃がせないので疲れてくると顔を突っ伏して苦しくて…
妊娠中介護職についていた方教えてください🙃 18週を超えたくらいからお腹が一気に出てきたように感じて ズボンを履かせたり、靴を履かせる時にどうしてもしゃがまないといけないですよね? お腹出てきたから苦しいな〜とは思っていましたが 職場の先輩にしゃがんだり、うつ伏せ…
もう数日で5ヶ月になるのですが、首すわりの確認はどうなったら完了してることになるのでしょうか?💦 4ヶ月健診のとき体調が悪く、見送りになって次がまだ先で行けてないため、ここで質問させていただきました💦 寝返りもしていて、うつ伏せで首もグラグラせずキョロキョロ左右…
首すわりについて教えてください😆 明日で3ヵ月になる赤ちゃんなんですが、うつ伏せにすると頭を長くあげるようになりました。 縦抱きでもほぼ自分で頭をあげ、キョロキョロしています。 ただ、仰向けで手を引っ張っても頭はしっかりついてきません💦 このような状態だとどれくらい…
現在38週、初産です。 木曜日に下痢の様な腹痛のあと出血。痛みは不規則だったのと、翌日たまたま健診だったので産婦人科に連絡すると健診時に見せてくれればいいと言われました。 翌日の健診時に初めての内診とNST。 出血、前駆陣痛みたいなものがあると伝えましたがNSTではお腹…
うつぶせ寝を覚えてしまいました。 気がついて仰向けにしても「ううー(>_<)」と嫌そうな顔をしてそのままコロンとうつ伏せになり、そのまますやすや( ˇωˇ ) 口や鼻を塞いでないようなら好きに寝かせていいんでしょうか?
生後4ヶ月4日目の女の子ですがまだ首すわりが微妙です。 3ヶ月後半から抱っこしていると首を自分で持ち上げだし、引き起こしも頭がついてくるようになりました。 でも以前からうつ伏せが嫌いで、すぐ泣くし頭を横向きにして全く持ち上げません。右手をチュパチュパしゃぶってるだ…
先程娘とうつ伏せで遊んでいたときに、ふと娘の右目上のおでこに私の肘が当たってしまいました。 一瞬びっくりした顔をして、うつ伏せだったので手足をパタパタしてました。すぐに抱っこをしました。 泣いてもなければ、嘔吐もなく(20分後ごろに吐き戻しはありました)意識もし…
4ヶ月になる娘がいます。最近寝返りをするようになりました!首は左右に動かせるみたいなんですが寝返りしてうつ伏せ状態だと苦しそうな声をだします。 寝返りした最初のうちは戻してあげた方がいいのでしょうか?それとも苦しそうだけど泣かないなら様子みててもいいのでしょう…
最近のお昼寝は絶対うつ伏せ_( ´ ω `_)⌒)_ 眠くてグズグズになったらおしゃぶり咥えさせて頭のところにタオルおいて「はい、ねんね〜」って言うと自分でタオルの上にこてって頭のせて寝てしまう😍かわいすぎる😍💘 さあ今日の夜ごはんなににしよう🙄‥と昨日もつぶやいた気がする‥ 結…
うつ伏せで全く頭あげる気配がなく、お尻ばかりよく上がっていましたが、とうとう頭を他の子供みたいにあげる事なく首が座ろうとしています😨 上の子はよく首をあげていたので、大丈夫かなぁと不安です💦 あまり頭上げなくても、大丈夫なものなのでしょうか😨💔⁉️
「うつ伏せ」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
愛媛県松山市です お米券が届いたのですが… お米以外にも買えるお店もあると聞いたのですが、 …
愛媛県松山市の方、お米券について フジだと、お米+店内商品の場合店内商品にも使えると言わ…
小学生の問題に解ける方いますか? 修飾語について。 ①東京まで電車に乗った。 ②東京までの電…
チャットGPTでベビーナブ診断されて 男の子の可能性がやや高いと言われた方 本当に男の子でし…
富士市のマリンプールに行く予定です。 恥ずかしながら子どもを連れて初市民プールです。 今の…