
コメント

ぱーら
体重は関係ないと思います💦
首は座ってますか?

抱っこまんママ
胸やお腹がべったり床にくっついて苦しいのかもしれないですね。
ほふく前進の体制にしたら、棒状に丸めたバスタオルを両脇の下に通すように入れてあげると良いかもしれないです😊
胸がタオルの上に乗り、上半身が少し持ち上がるイメージです。
ネットで、「うつ伏せ練習 バスタオル」で画像検索してもらえばすぐわかると思います👍👍
-
mmmys
アドバイスありがとうございます!👀💓
これなら良さそうですね👏🏻✨
教えて頂きありがとうございます🙌🏻✨- 7月2日

おさる
体重は関係ないかと(・・;)
首、座ってますか?
-
mmmys
関係ないんですね😢
首は座ってます💦- 7月2日
-
おさる
じゃあ、嫌なんでしょうね( ¨̮ )
うちの子も最初は泣いて嫌がったので、機嫌の良い時にちょっとだけして慣らしていきました( ¨̮ )
1分ももたないときもありますが、それはそれでいいか〜と思って!
そのうち慣れるやろ〜ってのんびり構えてました(´◡͐`)- 7月2日
-
mmmys
やっぱりそうなんですかね😭
機嫌のいい時にやってみようと思います💦
アドバイスありがとうございます😊- 7月2日
-
おさる
コッチが焦っても仕方ないので(´◡͐`)
ベビさんのペースでやってみてくださいね!- 7月2日

まなこ
嫌がる子は嫌がります。
無理をさせない方が良いと思います。
やるのであれば機嫌の良いときに短時間で慣らせていくのが良いと思います。
-
mmmys
アドバイスありがとうございます😊
ご機嫌な時に少しやってみます😢- 7月2日

退会ユーザー
無理にさせないで子供のタイミングを待てばいいと思いますよ~
やりたくないならやらないし
力がついてきたら自分で勝手に挑戦したりするので( ˆ ˆ )/
-
mmmys
焦ってもダメですよね💦
娘のタイミングをみます😂💓- 7月2日
mmmys
首は座ってます😢