女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
出産手当金と育児休業給付金について。 こんにちは。 先日会社に妊娠と育休取得について話しました。 前年に職場の方が育休を取得されたので流れは分かってるだろうと思っていましたがあんまり分かってなさそうで不安です(−_−;) なので自分でも調べてみることにしました。 …
産休について詳しい方、教えて頂きたいです。 2020.1.18日予定日で、会社の産前休暇はそこから6週間前からです。 なので逆算すると2019.12.7からなのですが、 どちらのほうが少しでも多く手当金をもらえるのでしょうか? 1 12/1から産休に入る(本当に入れるかは店長に本部の人…
10月上旬出産予定の方。いろいろ準備は終わりましたか?? やっと産休に入った&上二人が予定日超過だったため余裕かましてて全くやっておらずやっとこさ動き始めました。 水通しもとりあえず肌着だけ今日やりました。 他のはまた天気悪くなるしいつになることやら。 入院準備も中…
産休について 私の勤務先は予定日の6週間前から産休に入れます。 計算したところ、 12/7から産休スタートでした。 が、12/1から休もうと思っていたため、そこを休むと欠勤扱いになるのでしょうか?
4月に名古屋に引っ越してきてそのタイミングで私は産休に入り、友達もおらず家に引きこもる日々が続いています。夫は週末になるとお出かけしようと1日は必ず連れ出してくれます。 お盆休みは義実家に4泊し、そのうちの3日は私を義実家に1人残して友達と遊びに行っておりました。…
色々と調べましたがよく分からず どなたか親切な方、お詳しい方 教えていただけると助かります。 ただ今2人目妊娠中今年末出産予定です。 歯科医院で働く 歯科医師国保 厚生年金に加入するパートです。 扶養外パートですが収入が少なく 来年から扶養に入ろうと考えていたところ…
保育園審査の世帯年収の考え方について、ご存知の方いらっしゃれば教えてください。 私が住んでいる地域では同一指数の場合、世帯年収等で順位が決定されます。 この世帯年収ですが、例えば妻がサラリーマンで育児休業中の場合、産休・育休期間は妻側の収入が無くなると思うので…
みなさん産休って何ヶ月から取りましたか? 臨月まで取らずに働いていた方どれくらいいらっしゃいますか? 今のところ臨月はいって正産期の37wに産休入る予定なんですけどに同じ時期まで働いていた方いますか?
今妊娠19週です。正社員で働いていて12月から産休に入り育休をいただく予定です。役所に母子手帳をもらいに行った時に「保育園などに入れる予定なら安定期になってから早めにお話だけでも担当の課に聞きに行った方がいいですよ」と言われていたので、そろそろ話を1度聞きに行って…
休職からそのまま産休・育休に入られた方はいらっしゃいますか? その時、会社や同僚からの態度はどうでしたか? 現在、10周目の初マタです。 5週目からつわりがひどく先日妊娠悪阻という診断が出たため、医師から入院するか、自宅療養して点滴に通うかと言われ入院は避けたた…
体を使う仕事をしている妊婦さんいつまでお仕事続けますか? 整骨院でマッサージ師として働いています。 院長と2人の院なのでマッサージ・補助・受付・電話対応・雑務を8時間+残業1〜2h(サビ残) 妊娠していることは患者さんには伝えておらず、院長も独身アラフィフ一人暮ら…
保育士か登録販売者を、産休育休中または仕事をしながらとったという方にお聞きしたいです。 30代半ば、社会人経験は20代の頃飲食店のホール社員をしておりましたが資格などは特にありません😣 結婚して事務職パートを経て、現在ドラッグストアでフルタイムのパートをしております…
職場の上司からの言葉についてモヤモヤしているので、 長文ですが吐き出させてください。 上司は昔からの付き合いがある仲の良い先輩で、今の会社は上司のお父様が経営されている会社です。 転職に失敗した際に、過去同じ職場だった時の営業成績を評価してくださり、拾っていた…
あと1日行けばやっと産休!ほんとにしんどかったけどよく頑張った。自分にご褒美あげたい笑 皆さん産休入ったら何しましたか?ご褒美が思いつかないんですが、何かありますかね?ちなみに、上の子のは保育園なので、久しぶりの自分の時間です😆✨
保育園入園と仕事復帰の時期について悩んでいます。 現在産休中で、10月に出産を控えています。育休は1年〜1年半くらいとりたいと考えていました。 しかし、第1希望の保育園に見学にいって話を伺うと、1歳児以降は待機児童が10人いるらしく、入園しやすいのは0歳児だと教えて…
愚痴です。朝からすみません…。 妊娠後期に入った妊婦に入浴介助はキツイです😇 介護職をしております。 人が少ないと言うのもあり、入浴介助をさせられてしまいます。 なるべくしなくていいようにと周りの職員さんもたくさん助けてくれるし、配慮してくださっているのですが……
我が子が保育園に行くことが決まって 今までは1日中毎日一緒にいて、 正直大変な日もあって、早く保育園に、 そして早く仕事復帰してお互い離れる時間を作りたい と思う時もありました 私が体調が悪い時に限って、すごく甘える日だったり きつくて冷たくしてしまって、後悔した…
産休、育休を二年連続でとった公務員の方いますか? 2年目は育休手当減るのでしょうか?? 今月から育休手当に変更になったのですが、6日分と書いてあり50000円ちょっととかなり減っていました💦
31w 夜勤込みフルタイムで看護師しています。 ICUでの勤務のため、入浴介助などはありません。 三交代で育児しながらの勤務は難しく 病棟内にママさん看護師はほぼいません。 今年度に入り、ベテランの看護師2人が産休へ。 わたしで3人目になります。 先の2人はつわり期間など…
これってマタハラ?パワハラ? 私がわがままでおかしいのかな…。 ちょっとモヤモヤしてるので吐き出させてください。 (かなり長文すみません) 私は去年7月に出産し育休中でしたが、続いて第二子を授かったので、職場復帰はせず、育休から今また産休に切り替わったところです…
1人目の育休中に2人目妊娠した場合、本来、娘の誕生日前日で育休終わると思うのですが、2人目できた場合って娘の育休が終わった後ってどうなりますか?妊娠しても保育園入れられた場合は、2人目の産休まで働かないといけないのでしょうか、、😧?無知ですみません、わかる方教えて…
産休中で時間があるのに、料理を作らない事に罪悪感を覚えてしまいます。 元々1日晩御飯1食の夫婦でした。 妊娠前は毎回2人で外食していましたが、現在は家で食べています。 その食事も、仕事から帰宅した旦那が作っています。 私が作ろうかって言っても、やんわり断られます。 …
育休取っていた育休手当をもらっていた方に質問です! 正社員です! 産休に入る前に職場に育休とるつもりで育休手当をとりたいなどを話してあってそしたら本社のほうから書類一式は送ると言われ出産手当金、育休取得などを送られてきたんですが育休を取得するかどうかの紙は入っ…
仕事に行きたくありません… 産休入るので色々引継ぎの準備をするために 私は自分の仕事を早め早めに終わらせてます。 それなのに、お局から それする時間あるならこっち(お局の仕事) やってくれない?って言われます。 そのお局の仕事は前々から期日等分かってたのに 放置して…
仕事に行きたくありません。 半日のパート勤務です。 あと数日で産休ですが… 仕事でトラブル。 同職種には お局Aさん Bさん 私 私は日頃から少しずつ修復して 期日に間に合いそうなので 修復するところが多いBさんを手伝いました。 すると私が日頃から修復してたのを知ってい…
私は保育士をしていて 今年の4月から子どもを保育園に預けることになり 仕事復帰後も産休前に働いていた所とは違いますが 保育士として働くということで 保育園に応募しました。 役場の方に聞くと、保育士は優遇されるとのことで もし子どもを保育園に預けている間に転職する場合…
カテゴリがわからずこちらに投稿します。 今産休中ですが職場に行きたくないです。 職場の仲の良い方から職場の代表として出産祝いをいただきました。 なので、顔見せと内祝いを渡しにいかなければならないのですが、行きたくないんです…。 仲の良い方はもう辞めてしまい、逢…
大阪市の保育貸付事業で 保育料の一部貸付を申請しているのですが 働いて1年半で2人目の産休、育休を取ります その場合育休が明けてから働いて合計2年でも大丈夫なのでしょうか 途中で休むと返還しないといけないのでしょうか
わたしは間違った押し付けをしてしまっているのかわからないので、聞いていただければと思います。 旦那とは同じ職場で出会いました。 契約社員で給料はお互い少ないです。 付き合って同棲を始める頃、旦那は仕事を辞めたいと言っていたのですが、同棲を始めることもありお金が…
35週に入りました。トイレに行く回数がやば過ぎて😱さっきしたのにまたトイレ行きたくなる💦産休入って家にいるから、トイレットペーパーの消費量が半端じゃない💦水道代もバカにならないなぁ😭
「産休」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
最近もっちゅりんGET出来た方いますか〜?❣️ どこでどのくらい並んだかとか教えてください🥹🫶 …
小学生の問題に解ける方いますか? 修飾語について。 ①東京まで電車に乗った。 ②東京までの電…
小学校、2学期制の方いますか? 夏休み前に連絡帳にあいさつ文を書くにあたり、一学期でもない…
チャットGPTでベビーナブ診断されて 男の子の可能性がやや高いと言われた方 本当に男の子でし…
富士市のマリンプールに行く予定です。 恥ずかしながら子どもを連れて初市民プールです。 今の…