「お金・保険」に関する質問

27歳同い年夫婦になって2年目 お互い正社員子なし夫婦です。 同年代の方たちに旦那の収入や自分たちの貯金額を聞きにくいため、こちらで皆様の世帯年収と貯蓄額を聞きたいです。
- 旦那
- 貯金
- 年収
- 夫婦
- 正社員
- はじめてのママリ🔰子なし妊活中
- 4


Nisaとクレジットカードについて。 今後nisaを始める予定です。どこで口座開設をするか、クレジットカードをどうするか悩んでいます。 SBI証券、三井住友カード(オリーブゴールド)を作成して始めようかと思いました。 理由は ・楽天よりSBIの方が安心感がある ・手数料…
- クレジットカード
- 体
- 生活費
- 買い物
- 楽天カード
- 銀行
- ママリ
- 1










子どもの健康保険を私の扶養に入れてましたが、転職に伴い収入減が予測されるため転職のタイミングで旦那の健康保険の扶養に切り替え予定です。 ①病院受診時にマイナンバーカードを通してる場合は保険証との連携がされてるという認識であってますか?(連携した記憶がないですが…
- 旦那
- 病院
- 育休
- 年齢
- 資格
- 扶養
- 健康
- 転職
- マイナンバー
- 年末調整
- 保険証
- はじめてのママリ🔰
- 1


旦那の手取り38万で支出が30〜34万ですがこれは多すぎますか? 財布は少しだけ別々って感じで、私は7〜9万のパート代で足りない生活費そこから毎月だすのと、私にかかるお金と子供の服や靴など季節ものなどは全てそこから(病院代、美容院代、子供の被服費など)出してます。私…
- 旦那
- 貯金
- 病院
- 美容院
- パート
- お金
- 靴
- 服
- 生活費
- はじめてのママリ🔰。
- 7




夫一馬力で1200万の額面年収です。 私は、週2日10〜14時の時給2000円の家政婦のパートをしています。 掛け持ちで、月1〜2回くらい家事代行のパートもしています。 こちらは時給1200円で1回2時間です。 合わせて月8万くらいです。 もっと稼いだ方がいいのか不安になっています。 …
- 貯金
- 家事
- 幼稚園
- 車
- 小学校
- 夫
- パート
- 年収
- 男
- ムージョンジョンLOVE
- 6


初マタ、現在妊娠5ヶ月です。 保険に入っておいた方がいいとよく耳にするのですが、 加入しといた方がいいのでしょうか? もし加入した方がいいなら、 どこがおすすめでしょうか? おしえていただきたいです💦
- 初マタ
- 保険
- 妊娠5ヶ月
- おすすめ
- はじめまして
- 3


[お金・保険]カテゴリの
質問ランキング
お金・保険人気の質問ランキング