※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰 
お金・保険

国家公務員の給料改正に伴い、標準報酬や育児手当の遡及について教えてください。

国家公務員の方へ質問です。
給料改正に伴い、標準報酬も変動ありますか?
また、変動あった場合、給与ではなく、育児手当の遡及はありますでしょうか??

コメント

はじめてのママリ🔰

地方公務員ですが…
去年給与改定された時は差額支給月からの随時改定の扱い(遡っては改定しない)でした。
なので育休手当は影響しなかったです。

はじめてのママリ🔰

地方公務員ですが、私の勤めている自治体では育休中でも改定が適応されるので9月以降の手当金は増えました😊遡って支給されました。
育休中だと適応されない自治体もあるようです。

  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 

    手当増えたんですね!
    遡及はありましたか??

    私の場合、4月分から適用だけど、
    時差があり9月から適用後の号俸で支給され、4-8月の分は遡及される形でしたが、それも手当も同様で上がった分、遡及されるというのは地方も同じでしょうか??

    • 7月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    4月出産で9月に改定があり、その通知が来たのが11月位で、9月分からは遡って差額が支給されました。
    地方公務員では4月から適応なら4月から反映されるので💦ですが本来4月から適用なら遡って適応されそうですね。

    • 7月29日