「お金・保険」に関する質問


育休手当について教えて下さい。 今2人目の育休中です。 1人目→2023年5月〜2024年9月まで産休育休 2人目→2025年4月〜2026年6月まで産休育休 2024年の9月〜2025年の2月までの半年間は働いていました。(3.4月は傷病休暇で休んでます) 3人目を迷っていてるんですが、育休手当をもら…
- 産休
- 3人目
- 妊娠した
- 2人目
- 育休手当
- 復帰
- 失業保険
- はじめてのママリ
- 1


今年の11月で1歳になる息子がいるのですが、今第2子妊娠中(来年4月予定)です。 連続で育休・育児休業給付金を取得できないかと考えているのですが、 第1子が11月で保育園へ入園できた場合(育休中でも妊娠中であれば申し込み可能との事)、 職場復帰をしないまま育休を延長し、育児…
- 保育園
- 育休
- 妊娠中
- 育児休業給付金
- 1歳
- 息子
- 入園
- ハローワーク
- 職場復帰
- あゆ
- 3





食費を気にせず、節約をそこまで意識せず買い物できるようになったのは世帯年収いくら位からですか? 家族構成によって差はかなりあると思いますが、それぞれのご家庭の状況で大丈夫です!家族の人数も一緒に教えていただけると嬉しいです。 毎日焼肉とかステーキとかお刺身とか…
- 節約
- 食事
- 夫
- 家族
- 年収
- 家庭
- 食費
- 肉
- 買い物
- ステーキ
- はじめてのママリ🔰
- 7

今年度出産したんですが年末調整等でやっておいたほうがいいことなどありますか? 医療費控除の為に検診や接骨院の領収書等は諸々とっといてあるのですがそれも使えますか?
- 検診
- 出産
- 医療費控除
- 年末調整
- はじめてのママリ🔰
- 2



共働きの方に質問です どういう家計のやりくりしていますか? 旦那から食費、日用品代として6万もらっています。 住宅費、光熱費は旦那が払っています。 私が払っているのもは、自分の携帯代、子どもの習い事代と、自分でやっているつみたてNISAや自分のクレジットカードの支…
- 旦那
- 習い事
- アプリ
- クレジットカード
- 小学校
- 家計簿
- 共働き
- 家族
- 時短
- 光熱費
- 食費
- 住宅
- 正社員
- はじめてのママリ🔰
- 5

19歳の息子が明日から2泊3日で友達と万博へ行きます。 ホテル、万博代は友達が払ってくれたので先程振り込みをしました。25000円。 その他に新幹線代が12000円ほどとお小遣いをいくらか欲しいと言われました。 今回は遊びなので、自分の通帳から全て出しなさいね。と言っていて…
- 新幹線
- お年玉
- 遊び
- 息子
- お祝い
- 友達
- ホテル
- お小遣い
- c.c.Lemonがスキ♡
- 5




4月に出産して産休手当てがまだ振り込まれないのですが、会社に連絡した方がいいんでしょうか。 貯金が底見えで辛いです。 毎日通知書来てないかポスト覗いてます😢🌊
- 貯金
- 産休手当
- 出産
- 会社
- はじめてのママリ🔰
- 1




お金がやばい😔 主人の会社で働いてて経理してるんですけど 今期、売り上げがそんなに上がってなくて 請求も先延ばしになったりで会社の資金繰りが厳しいです。 来月や再来月は売り上げが立ってるのでもう少しの辛抱なのですが、今月はなさすぎて私の給料をスライドして末に入る…
- ブチ
- 北海道
- お金
- 会社
- 喧嘩
- 歯
- 生活費
- 給料
- 主人
- はじめてのママリ🔰
- 3



[お金・保険]カテゴリの
質問ランキング
お金・保険人気の質問ランキング