「お仕事」に関する質問

学校支援員だと、教員免許がなくても働けるとネットで見ました。幼稚園免許二種、保育士資格があり、ある方はない方よりは優遇されるようです。 実際に教員免許なく、働いてる方おられますか?
- 幼稚園
- 学校
- 資格
- 保育士
- はじめてのママリ🔰
- 1





仕事を休みすぎて気まずいです😓 6/20義母が他界。6/26まで忌引で休み。 6/27私が体調不良でお休みをもらい、 今朝、息子が熱を出してお休み。 明日は義母の葬儀で延期した妊婦健診なので休み(前回の健診から1ヶ月以上空いてしまうので、そろそろ来て欲しいと)。息子は健診の時間…
- 義母
- 熱
- 息子
- 上司
- 妊婦健診
- 体調不良
- 実母
- はじめてのママリ🔰
- 2

育休明け、子育て中の転職について 落ち込みすぎて長文になりますが、相談させてください 田舎で営業事務(正社員)で働いてる9ヶ月妊婦です。 7月5日から正式に産休に入りますが、有給を使って先週からお休みに入ってます。 職場環境は良い方で、子育て家庭が多く、急な休みも取…
- 産休
- 育休
- 妊婦
- 子育て
- 生活
- 体
- 上司
- 家庭
- 会社
- 職場
- 転職
- 田舎
- 復帰
- ボーナス
- 正社員
- めいめい
- 3

0歳4月入園で仕事復帰を考えていましたが 計算していたところ 時短勤務(8時間→6時間勤務に短縮) で高い保育料を払って手元に残る金額より 育休手当をもらっている方が高くなりそうです😇 皆さんこういうものですかね?😂
- 保育料
- 0歳
- 入園
- 育休手当
- 仕事復帰
- 時短勤務
- はじめてのママリ🔰
- 3





内職されている方、月いくら稼げていますか? パートをしていますが12月に出産を控えており、10月いっぱいまで働くのですが、それ以降無給になります。 旦那の給料だけじゃやっていけない、、、 パート先は内職もやっていて、仕事もらおうかななんて今から考えています。 上の子…
- 旦那
- 保育園
- パート
- 出産
- 上の子
- 内職
- 給料
- はじめてのママリ🔰
- 4

看護師11年目(うち3年程育休)で、今訪問看護で働いています(3年目)。 関東の田舎住まいで、給料低めです。 フルタイム8時半〜17時半で働いて総支給26万、手取り21〜22万円です。オンコールは免除してもらっていて、月に一回会議で残業1時間程度、その他はほぼ残業なしです。 …
- 保育園
- 育休
- 車
- 3歳
- お金
- うつ
- 転職
- 田舎
- 給料
- 看護師
- フルタイム
- ®️
- 2









働き方についてご相談です。 夫(34才)年収300万、妻(27才)年収300万(現在育児短時間、元々400万) 昨年夫の借り入れが発覚し、私が立て替えたりして完済済み、今年に入ってから義両親の家に同居しています。 現在貯蓄はNISAを含めて330万、私の独身時代の貯金を含めたら50…
- 貯金
- 保育園
- 育児
- 妻
- 夫
- 義両親
- 年収
- 入園
- 2人目
- 職場
- 同居
- 転職
- 給料
- 正社員
- 時短勤務
- はじめてのママリ🔰
- 2

未就学児子持ちのフルタイムワーママの方、送迎何時ですか?? 産休育休取得したものの、トラブルがあり退職し、転職のためフルタイムです。フルリモート、裁量労働制ですが、子供との時間がとれるか不安です。 なんせ社会復帰自体が二年半ぶりです。 アドバイスいただけると幸…
- 産休
- 育休
- 体
- 子持ち
- ワーママ
- 転職
- 退職
- 復帰
- フルタイム
- はじめてのママリ🔰
- 1

第二子妊活中で働き方に悩んでます😶🌫️ 子どもが喘息があり風邪を引くと長引きがちなのが悩みの種です。 どちらが良いでしょうか? 今は育休復帰して時短正社員ですが、通勤遠く7時出発18時帰宅+子供の看病で休みすぎて気まずいです。 ①思い切って近場で短時間パートの仕事…
- 保育園
- 育休
- 妊娠
- パート
- 出産後
- 妊活
- 夫婦
- 時短
- 第二子
- 病児保育
- 復帰
- 正社員
- 保活激戦区
- はじめてのママリ🔰
- 1
[お仕事]カテゴリの
質問ランキング
お仕事人気の質問ランキング