コメント
はじめてのママリ🔰
育休中ではないけど産後1年ちょいで、宅建とりました!
自宅で勉強できるし、国家資格ですからオススメです。10月末あたりの日曜に試験なので、その日だけ、こどもは預けないといけませんが。
はじめてのママリ🔰
育休中ではないけど産後1年ちょいで、宅建とりました!
自宅で勉強できるし、国家資格ですからオススメです。10月末あたりの日曜に試験なので、その日だけ、こどもは預けないといけませんが。
「資格」に関する質問
子供用に処方されたカロナールを私が飲むのは良くないですよね💦 おそらく子供のインフルが移って今38.2℃あります。 明日の朝イチで病院へ受診しようと思ってますが、 熱が上がってきたら不安なのでその時はカロナールなら…
皆さんの旦那さんでも周りの男性でも給料知ってる方で、教えれる人教えてほしいです🙂 資格は無しの職業で働いてる方でお願いします! できれば、 職種 役職があるなら、役職がある前と無しでの手取りはどのくらいからど…
マイナンバーカード息子の分作ってないんですが 来月から保険証が使えないって記事を見てえ!?ってなってます でも12時間前くらいの記事見たら来年3月まで使える特例措置にしたとか書いてあるし どうしたらいいの?笑 資…
お仕事人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
私も産前に宅建取りました😆🤝
試験会場でマタニティマークをつけた女性をちらほら見かけて、みんな考えること一緒だなと思いました😁
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!なら、賃貸不動産経営管理士はとりましたか?もしまだなら、内容被るから、どうでしょうか?私もダブル受験し、とりました
はじめてのママリ🔰
かなり前なので、もう覚えたこと全部忘れてしまいました笑😂
免許更新で講習受けるので、それで思い出すといいんですが笑
もう宅建と同じレベルはきついのでもう少し簡単な資格にしようと思ってます😂