「産後うつ」に関する質問 (44ページ目)

新生児期〜3ヶ月、1人目より2人目以降が子育て大変だった方いますか? 産後うつは3ヶ月までが多いとききます。 1人目が予想してたよりよく寝てあまり泣かず多少のことには動じないタイプで育てやすいなあ、と今のところ感じます。これから寝なくなったり泣くようになっても私の…
- 産後うつ
- 新生児
- 子育て
- 赤ちゃん返り
- 夫
- はじめてのママリ🔰
- 3



先日出産いたしました。 予定帝王切開だったのですが、その日はスタッフさんの急なお休み等があったようで、夜勤明けの助産師さんも入ってくださり人員ギリギリでオペしてくださりました。 そのせいなのかは分かりませんが、バースプランに書いた出産の動画が撮れてませんでした…
- 産後うつ
- 旦那
- バースプラン
- 胎盤
- 赤ちゃん
- ママリ初心者🔰3兄弟ママ
- 1



新生児からよく泣く子を育てていた方、大きくなってどうでしたか? うちがまさにそうで、置くだけで泣くので常に抱っこでした😭抱き癖ついてるねと言われて傷ついたことも… 今は1歳になりましたが、やっぱり泣きます。置くだけで泣くことはないですが、起きたらとりあえず泣く、…
- 産後うつ
- 離乳食
- ベビーカー
- 新生児
- よく泣く
- はじめてのママリ🔰
- 4














産後2ヶ月、家事も育児も協力的で優しい夫のはずですが モラハラ気質なのか、私が産後うつで受け止め方が悪いのか 里帰りから自宅に戻ってから毎日夜1人で泣いています。 育児は大変ですが辛いと感じることは少なく、 ただ夫の無意識に放つひと言がキツく感じたり、言い方が気に…
- 産後うつ
- ミルク
- 寝かしつけ
- 里帰り
- ベビーモニター
- 24.6.24 まや🔰
- 4








関連するキーワード
「産後うつ」に関連するキーワード