女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
もう少しで1ヶ月になる女の子を育ててる新米ママです! 少し愚痴らせてください。 最初は混合で育てていましたが、陥没乳首で保護器がないと吸わせてあげれないのと授乳時間のあまりの長さ、赤ちゃんが左しか吸わないなどいろいろあり完ミに退院後なりました。 完ミになったこ…
完ミから完母(直母)を目指しています。 現在生後2ヶ月の息子がいます。 扁平乳頭で入院中も直母が出来ず、退院して2週間程は搾乳をして与えていました。 哺乳瓶の前に直母の練習(乳頭保護器、吸引器使用) も毎回してきて、息子は嫌がって泣いてしまい、母乳をあげられない事に負…
生後7ヶ月の息子の離乳食について。 体重があまり増えていないため7ヶ月健診が再診になりました。 完母ですが母乳の出が悪くなっているかもしれないので、ミルクと混合にするか、おやつを与えるか、離乳食を増やすかしてみてくださいと言われ、全て挑戦してみました。 ミルク→…
7ヶ月くらいの完母の方! 最後の授乳はいつですか? 最後の授乳から朝まで母乳飲まないことありますか? 飲まなかって場合胸張りますよね、、? 今まで乳腺炎怖いのと子どもの脱水とか気になり起きなくても寝てから授乳していたのですが、、
完母だけど、どうしても預けないといけない時にミルクにしてる方いますか??1 今度、3時間ほど出かけないといけなくて、その間ミルクにしようかと思っています。1ヶ月健診までは混合でしたが、その後から完母になってミルクは飲んでません。ミルク飲んでくれるかな💦
完母で生理来たんですけど 生理きたら母乳は だんだんと出なくなりますか? もうすでにあまり はらなくなって 絶対足りてないやろ~なって感じで
生後15日の子を育てています。 母乳の出が良いので、ほぼ完母ですが場合によってミルクを寝る前にあげています。 ただ、その時はおっぱいがパンパンに張ってしまう事があります。 来春から仕事に復帰する予定で、哺乳瓶に慣れて貰うために混合にしていきたいと思っています。 …
母乳の量は増えていくものなのでしょうか? ずっと混合であげていますがいつか完母になれるようたくさん乳首も吸わせています。 ですが母乳の量を知るため搾乳してみると夜中から午前中は70前後で夕方から夜は30ほどしか搾乳できません😭 これは産後すぐの時とほぼ変わらない量で…
離乳食を急に食べなくなりました 今までは1回に170㌘は食べてたんですが 1歳になったぐらいから 口を開かなくなり 食べるのはバナナ、納豆ごはん、おにぎり だったんですが それもここ3日ほどそれさえもあまり食べなくなり 困ってます 完母の為フォロミも全く飲んでくれません …
完母で、寝る前と夜中の授乳で2回しています。 来月で1歳になるのですが、このまま卒乳できれば いいのですが、無理なきがしてます💦 夜間断乳と寝る前の授乳をやめる。 どちらが先の方が良いと思いますか?😣 今月から夕食は大人と同じ時間にズラそうと思って 18時〜頃にしよ…
完母です。 インフルの予防接種を受けた後は すぐに授乳しても大丈夫なのでしょうか? 受けるのは私で。
生後2週間くらいから完母で夜風呂上がり寝る前だけミルク。 5ヶ月なったばかりですが体重が9㌔を超えました💦 最近寒くなってきたのでお出かけや部屋着などにレギンスを選びたいのですが80だとお腹周りが私の指を入れても少しキツそうなのですがそれでも大丈夫なのでしょうか?お…
産後生理が始まった方に質問です! ちょっと汚い話ですが... 始まる前なにか症状ありましたか? また経血は最初から真っ赤でしたか? 三日前から子宮というか卵巣らへんがチクチク痛み、おりものがすごい出ています。 そろそろ来る感じですかね?? ちなみにに完母です
来月、夫婦で仲良くしていた友人夫婦の結婚式があります。 ほぼ完母で4ヶ月の子を育てている新米ママです。 子どもはその頃生後5ヶ月になったばかりになるのですが、実母に預けて夫婦で参列するつもりです。 今まで子どもを預けたことも何度かあったのですが、その時はミルクを…
完母だった年子ママさんに質問です🙋♀️ 年子2人目の妊娠はどのようにして気付きましたか? 私が今完母で生理はまだ再開しておらず、 (もし今妊娠してて、1人目同様、つわりも全くなかったら妊娠に気付かず過ごしているのか?🤔それってお腹の子に負担がかかってるんじゃないだろ…
7ヶ月の息子を育てています。 息子の歯が、下2本、上2本生えてきました👶🏻 完母で育てています。 おっぱいがすごく痛いです😭 吸い始めが、とてつもなく痛いです⚡️ 完母の為、哺乳瓶が上手く使えません💦 最近、マグマグで麦茶を上手く飲めるようになってきました。 我慢するしか…
身体が痒くて発狂しそうです💦 妊娠掻痒になって出産したらおさまるからといわれ早5ヶ月たちました💦全く改善されておらず毎晩夜になると必ず痒くて痒くて折角息子が寝てくれてるのに自分が痒すぎて寝れない日々が続いてます💦保湿は寝る前にしっかりしてます。 完母だから薬飲めな…
生後2ヶ月経ったばかりで、完母です🍼 この頃ってもうまとまって寝るようになる頃ですか?? まだまだ3時間おきで変わりないのですが、普通でしょうか??😭 最近同じ月齢の子で夜間は1回になったとか聞いたので、ほかのみなさんはどうなのかなと思いました❗️
生後2ヶ月半の男の子を育てています。 完母なのですが、おっぱいをほとんど欲しがりません。 夜は5〜6時間あくこともあって、さすがにその時は泣いて欲しがりますが、日中は3時間では全く欲しがらず、4時間経ってもケロッとしてることも多いです。一日の授乳回数は6回になってし…
もうすぐ3ヶ月になるのですが、夜まとまって寝るので授乳の間隔があいてしまいます!皆さんの赤ちゃんは夜どうですか?? うちは2ヶ月になった頃から夜まとまって寝るようになりました。5,6時間は起きずに寝ています。完母です。間隔があきはじめた直後に乳腺炎になり💦今は落ち…
もうすぐ3ヶ月の女の子を完母で育ててます。 ここのところおっぱいを飲んでも2〜3分で寝てしまい、しばらくして起きてグズグズからのギャン泣き、また飲ますと寝る。。の繰り返しです。 前はよく飲み、飲んだあとご機嫌でたくさん話したり遊んだりできたのに、すごく不機嫌で困っ…
生後四ヶ月を目前に、突然変異細切れ睡眠になり二時間おきくらいに起きてしまうようになりました😢これが睡眠退行というものでしょうか? これまでも寝る方ではありませんでしたが、四時間位ずつ寝てくれるようになっていたのでショックです…😢起きるときも夜泣きのように泣き叫ぶ…
完ミの方に質問です! 近々友人の結婚式に出席する為 生後3カ月になる息子は旦那とお留守番です 普段完母なので私が結婚式に行ってる間はミルクを 飲むことになるんですが3カ月目だとどのくらいの量飲んでますか? 普段の授乳でも結構飲む子なんです。
助けて下さい。 生後4ヶ月の息子が1ヶ月下痢が続いています。完母です。 それまでは1日4〜5回、10/1から1日10回以上の下痢が始まり、それ以外は症状もなくご機嫌だったので様子を見ましたが、5日経っても変わらず腸の損傷の為かピンク色の粘液便もあったため、10/5に診察し下痢止…
質問ではないんですが、、、 人生で初めて劇症ヘルペス(口唇、歯肉、陰部)ができてしまい熱も38度〜39度を繰り返していました。 まず婦人科に行って診てもらい視診でヘルペスですねと言われバルトレックスを処方されました。 その夜39.6度まで上がりフラつきが出て夜間救急に行…
産後の生理についてです。 生後7ヶ月目にして生理が来るようになりました。(完母です) 最近ストレスを感じる事が多く、もしかしたらカンジタかも、っていうオリモノも出てるんですが…(妊娠中になったのでその時のクリームを一応塗ってます)(デリケートゾーンのかゆみも一旦収ま…
1人目の時、生後3ヶ月で ミルクよりの混合から完ミに変わりました。 もともとあまり出る方ではなく 用事で預けるときも朝から夜まであげなくても 胸が張ることすらなかったです😢 2人目はもう少し長く母乳よりの混合に したいと思うのですが、1人目の時に無理だったので 2人目では…
【歯の生え始めについて】 3ヶ月になったばかりの娘ですが 下の歯が生え始めてきました!😁 先ほど授乳しているときに 噛まれてから気がつきました。 思わず「痛っ!」と乳首を外しましたが まだ3ヶ月ですし、しばらくは完母で授乳したいので これからはずっと痛みが伴うのか…と…
産後1ヶ月で仕事復帰するため 完母からミルクに変えようと思うのですが ミルク育児をしたことがないので不安です。 先輩ママさん方 毎日どういう感じで過ごしているのか 参考にしたいので教えてください(´;ω;`)
母乳の回復について 12月に母の仕事場で短期パートをする予定です その頃 赤ちゃんは4ヶ月半~5ヶ月 期間はだいたい3週間程です いま完母ですが外出で授乳室がない時、預けた時は ミルクにしてます。ですがほとんど母乳で過ごしてます 3週間 昼間会えなくなり授乳が出来ないので…
「完母」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
楽天カードの不正利用について 今朝、4時半ごろに 見覚えのない楽券ファミリーマート1000円分 …
SHEINで初めて買い物するんですが、なんか、1円払ったら65000円分のクーポンが貰える。 (前に…
大分県大分市、別府市で…ボンボンドロップシールを購入したことがある方はどこの店舗で購入しま…
小学校の個人面談、後期は希望制なんですが行きますか?せっかくの機会だし、小学1年生だし、行…
県民の日のディズニーって、やはり混むのでしょうか?? 11/13(木)にディズニーシーに行こう…