女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
2人目が生まれてからの寝かしつけについて。 長男は保育園に行っていなく、実家は近いので実母に協力は得られますが、最近天気も悪いので散歩も行けず。。。とにかく体力が余っているので生活リズム狂いまくりです💦次男が生まれてからは、長男の寝る時間に授乳とかぶるともうグダ…
息子の便秘がひどく、粉薬を処方されました! しかし飲ませ方がわかりません… 完母で育てているため哺乳瓶は嫌がられました…😭💦 練って飲ませる方法を試そうかと思うんですが 練るのはお皿とかに出してスプーンで練ればいいんですか??💦少量すぎるのでよくわからずくだらない質問…
何かある度におっぱいばかり与えていた私が悪いのですが、おっぱいに執着心が強い次女に困っています... ついイライラしてしまいます... 現在下痢でご飯もあまり食べずおっぱいばかりで、おっぱいあげないとひたすらグズグズ泣いてます... 長女の時はミルクよりの混合だったの…
久しぶりの質問です(;_;) 私はまあまあ母乳が出るほうだったので最初は完母でした! もうすぐ2ヶ月なのですが、 おっぱいがあまり張らなくなって、 子供もまあまあな時間吸わせても眠りが浅かったり、 抱っこしたままだと母乳だけでもかなり寝たりするのですが、 下ろすとす…
友達の家でおっぱいあげるとき、 授乳ケープ使いますか? 私のママ友達は 友達の家や、個室のレストランやと 誰一人ケープ使ってる人いなくて、 それが普通だと思ってました! 私はミルクだったので、 もし、次の子が完母にできたら~ と想像したとき、 自分がおっぱい出して授…
朝5:00から始まり約3時間おきの授乳です。 19:00頃に授乳後、21:00頃寝ます。 いつも夜中23:00〜24:00の間で授乳するようにしてます。 ぐっすりなので寝ながら吸ってくれてる感じです。 お腹空くと可哀想だと思って23時から24時の間で寝てても必ず飲ましてるんですが、この場合、…
10か月近い子供ですが、離乳食を一口、二口しか食べてくれません。 本来なら3回食にすべきなのに、2回食のまま。 哺乳瓶も受け付けてくれなくて完母です。 このまま離乳食食べてくれなかったらどうしようかと不安です。 食べてくれなさすぎて栄養のバランスを考えるとかも全…
いつも助けてもらってます。 今回も助けて下さい😭 8ヶ月の娘、完母です。 離乳食も二回食になりそんなに食べませんが集中力が続く限り食べてくれます。 しかし、水分補給がどれを使ってもできません… 哺乳瓶、スパウト、ストローマグ… 歯も6本生えてるので、ベビー水もしくは…
2ヶ月で体重どのくらい増えましたか? 今日私の乳腺炎疑惑で産科受診してついでに 娘も診てもらいました!体重は4700g ちなみに踏ん張る力が弱いようで3日💩出てません! 綿棒浣腸しました😰😰😰 💩込みで4700gでした!←夕方大量に💩でました! 生まれた時は2924g.今日で約1ヶ月半で…
食生活をきちんとしないと母乳の栄養ってないんですか? 私は基本自分の後ご飯は テキトー甘いものもよく食べます。 タバコ、お酒ができない代わりに甘いものに 走ってしまってる感じです…。 でも完母です。 知り合いから産院でバランスいいご飯を きちんと食べないと栄養ない…
皆さんに質問です。いつもお世話になっています。 息子が10ヶ月なのですが‥1日3食食べません‥いろいろ考えて離乳食を作っても口に入れては、出したり遊んで終わります😞完母なのですが‥栄養が足りているのか‥不安です。皆さんは、どんなふうに対処していますか?教えていただきた…
完母で8ヶ月の女の子のママです。 最近母乳を飲ませても、すぐに終わったり暴れてあまり飲まなかったりするのですが、これってもしかして母乳そんなにいらないってことですか? 4:00〜6:00頃 授乳① 6:00 起床 6:45 離乳食 8:00 授乳② 10:00 授乳③ 13:00 授乳④ 16:00 離乳食・授…
明日で生後1ヶ月になる娘を完母で育てています。 今日の夕方大量に吐いてしまい、その後は機嫌も良いので様子を見ることにしました。 沐浴後もご機嫌でしたが母乳をほしがる様子はなく、とっても眠そうにしていたので、眠る前に少し母乳を飲ませました。 いつもお腹減って泣くと…
血液検査の結果で肝臓と白血球の数値が高く 精密検査と書いてありました 肝臓の数値は59でお恥ずかしいですが肥満体型なので 恐らくこの数値は肥満からくるものじゃないか?と 思ったのですか… 白血球の数値は9480で高めでした。 特に検査の日は風邪をひいたりはしていませんが …
麦茶の飲ませ方について教えてください! 生後5ヶ月半の娘がいます。 2日前から離乳食をスタートしたので、 麦茶も飲ませることにしました! 完母で哺乳瓶は拒否されるので、 どうあげたらいいかわからず とりあえずスプーンであげています😅 お祝いで、マグマグセットをいただ…
生後3日の新米ママです🙌 完母を目指して現在ピジョンのニップルシールドを使って練習してます。助産師さんと一緒にやった時はしっかり吸えているのが分かるくらいだったのに1人でやると上手く加えさせられないのか母乳が泡になっていて赤ちゃんの吸いも弱いです。母乳はちゃんと…
こんにちは! おっぱいについての相談です。 今完母で育ててるんですが、右の胸ばかり張ったりしこりが出来ます😫 添い乳は右ばかりでしちゃうので、左はあんまり授乳してなくてもなんともありません。 おまけに大きさも右は左の1.5倍から2倍もあります! 同じような方いらっしゃい…
母乳とミルクの混合で育ててる方に聞きたいのですが、1日どれくらい母乳とミルクをあげていますか?もしよければ生活スケジュールも教えて頂けたら嬉しいです。 私は生後2カ月の娘がいるんですが、 朝1回ミルク80〜100、夜1回80〜100 それ以外は母乳を6〜9回あげてます。 完母…
もうすぐで11ヶ月の娘がいます♡ 完母で元々離乳食を余り食べる子ではなく 野菜 お米 果物でトータル80ぐらいしか食べてませんでした💦 ですが… 10ヶ月検診の時に体重が減ってしまっていて ご飯の量を増やしフォローアップミルクもあげ始めました! 今まで粉末の米がゆでご飯をあげ…
完母ですが、娘に蹴られてから胸の一部が痛いです。抱っこして胸に娘の体が触れると顔をしかめるくらい結構痛いです。赤くなったり熱があったりはしませんが、少ししこりができてます。。 そっとしておいたら治りますかね?何か対処法ってあらますでしょうか?
生後6ヶ月、7ヶ月くらいの方、夜の授乳どんなかんじか教えてください! うちは完母なんですが19時に授乳して寝かしつけしてからほ3時間おきくらいに起きるようになってしまい…💦 その都度授乳してます💦 (たまーに覚醒しますが、だいたいは授乳すればこてんと寝てくれます。これ…
生後3ヶ月の赤ちゃんなのですが、うんちが下痢なのか正常なのかわかりません。完母です。 今週頭ぐらいから、うんちの回数が増えて1日5回程します。 しかも少量ずつで水っぽい感じです💦 今まで3回ぐらいで大量だったのですが、いきなり少量ずつ出るようになりました。 うんちの色…
生後6日の新米ママです 完母ですが、退院するまでは3時間しっかり寝てくれたのに、退院した途端1時間に一回授乳。 なかなかの量を飲ませているのに(꒦ິ⌑꒦ີ) おっぱい の張りがそこまで痛くなければ、夜中だけミルクを少し飲ませるのは親の勝手でしょうか? 少しずつ間隔は広がり…
初めて質問します。 みなさまの知恵をお貸しください。 9ヶ月(9m10d)の息子が離乳食を食べません。 6ヶ月から離乳食を始めていますが、未だに食べません。 食べないというよりは、スプーンなどを近づけると顔を背けてグズります。 口を開けないので、離乳食を食べさせられない…
生後2ヶ月と1週間の女の子です! 今日体重測ったら5.9キロでびっくりしました(笑) 完母です!先生も笑ってて驚いてました(笑) おむつもMサイズです(笑) 大きすぎますかね(笑)?
もうすぐ生後2ヶ月になります。 出産後から、吐きやすかったのですが、、 今は完母で、毎回のように吐きます。 ダラーと溢れるだけのときもあれば、最近はゴボッと多めに吐くことが増えてきて(>_<) おっぱい→ゲップ→吐く→着替えの繰り返しで悲しくなります。 母乳の出がいいので…
完母の方、片乳何分ぐらい吸わせてますか? 両胸吸わせてますか?
来週末に友人の結婚式があるので 子供は実家に預けてみてもらう 予定なんですが… 下の子が哺乳瓶拒否でまったく 飲んでくれません😭 完母だったので少し前から哺乳瓶の 練習しているのですが、 口に入れた瞬間に大泣きして暴れます😭 まったく飲んでくれなくてほんとに あせってま…
明日で生後2週間の娘がいます! 完母なんですけど、授乳中に寝てしまっても げっぷを出す時に毎回起きてしまいます😢 授乳中にうんちをした時も替えようとすると 起きてしまうのでそこから泣いて寝ません😢💦 こおゆう時はどーしたらいいんでしょうか😭 結構これの繰り返しで…
「完母」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
小学生の問題に解ける方いますか? 修飾語について。 ①東京まで電車に乗った。 ②東京までの電…
小学校、2学期制の方いますか? 夏休み前に連絡帳にあいさつ文を書くにあたり、一学期でもない…
チャットGPTでベビーナブ診断されて 男の子の可能性がやや高いと言われた方 本当に男の子でし…
富士市のマリンプールに行く予定です。 恥ずかしながら子どもを連れて初市民プールです。 今の…
夏休みのラジオ体操って今の時代は強制参加じゃないと思うのですが、 1年生で行かないお子さん…