
授乳についての質問です。日中はおっぱいを欲しがらない日もありますが、夜は数回授乳します。適当な授乳回数で大丈夫でしょうか?
授乳についてです。
完母ですが、元々おっぱいを欲しがらない子で、今まではいつも時間を決めて授乳していました。
最近は離乳食も安定してきて、平均量くらいを3食きちんと食べています。
おっぱいはあげれば飲みますが、あげなくてもまったく欲しがらないのでお出かけの日など日中一度も授乳しない日も。
夜は夜泣きがあるので落ち着かせるために何回か授乳しますが、それもおっぱい欲しくて泣いてるわけではないです。
そんなかんじなんですが、日中あげたりあげなかったり適適当で大丈夫なんでしょうか?
夜泣きがましな日だと、1日の合計授乳回数が2回の日とかもあります😅
- かの(7歳)

とんとん
うちの子は、その頃であれば1日1回、夜寝る前のみでしたよ!
3食しっかり食べてたので(^^)
離乳食始まるまではおっぱい大好きでしたけど、ご飯食べるようになってからはそれ程欲しがることも無く…。
保健師さんに相談したら、ご飯食べていれば問題ないって言われましたよ。
夜の寝かしつけのためだけに飲ませていただけなので、ちょうど1歳になった日に卒乳しちゃいました!
10ヶ月の頃は夜泣きの時も、基本は授乳しないでトントンで寝かせてました(o^^o)
私は卒乳に向けて、おっぱいケアの事を考えて、日中あげないって決めたら、よほどのことがない限りあげませんでした!
コメント