女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
国語や算数、ひらがなのドリルでおすすめの会社はどこですか? 小1と平仮名覚えたての年中です! 公文や七田式や学研など本屋さんで見て色々購入して取り組んだことはありますが、結局どれが人気?おすすめ?か知りたいです! よろしくお願いします🙇♀️
前々からブロックをさせようとしてもなかなか興味を持たなかった息子が「LEGOがほしい」と言ってくれたので、喜んでトイザらスに買いに行ったんですが、結局ピカチュウのぬいぐるみを買って帰ってきました。 「やっぱりLEGOはいらない」そうです… 手先指先の機能や、また立体の…
3歳、はさみについて。長い直線を真っ直ぐに切ったり、丸く切れるようになるのは何歳からでしょうか??また、上達方法とかありますか?? 今、娘が学研や公文のワークにハマっており、こうさくのワークをしています✨そこで、はさみで切る場面があるんですが、長い直線を切ったり…
スマイルゼミなどのタブレット学習と学研やくもんなどの紙ワークだったらどちらが良いと思いますか?食いつきは絶対にタブレットだと思うのですが、紙の方がいいんじゃ、、、と思って迷っています。
小1の息子の自由研究、カブトムシとクワガタの観察日記にしました。大きめの画用紙に色々まとめた感じに書きました。 でも今日みんな何か作ってきていて、息子は自分だけ何も作ってなかった、ただ紙に書いただけだった😭俺も作りたかった😭と大泣きでした… 本当に申し訳ないこと…
小2の娘が約束を守らなかいことが多くなってきました。 必ず約束をする時に理由を添えて、本人も納得した上で取り決めるようにしています。 ここ最近だと、お昼の時点で「学研の宿題を16:30までに終わらせてね。理由としては、17:30から他の習い事があるから帰宅してからだと時…
小学校中学年以上の男の子、家庭学習って自らやりますか? 3年生の息子はとにかく勉強が嫌い。宿題は学童でやってきますが、殴り書きで適当にやるから間違えばかりで帰宅後にやり直しは当たり前。 チャレンジタッチを4月から始めましたが、あまりにも適当にこなすし、ゲームばっ…
明日送ってってあげようか悩んでます。 皆さんだったらどうするか教えてください!! 明日から新学期です。 学研の分厚い図鑑を4冊も借りてきて、それだけでほぼランドセルがパンパンです。手荷物に800mlの水筒、手提げバッグパンパンに入ってます。あと絵の具セットも持ってい…
まだ2歳10ヶ月なのに、公文や学研が出してるワークで3歳のワークがスラスラできるのはすごいですか?
公文の宿題についてです。 分からないところ、間違えたところは親がしっかり教えてから提出してますか? 枚数多いから時間がかかり、親もなかなかしんどいです😓 学研の体験に行ったら、 枚数は少なめだし、分からないところはそのまま持って来ても良いよ~お母さんも大変でしょ…
学研教室とめばえ教室って何が違うのでしょうか?
自宅学習だと集中しないので、学研かくもんを考えています。 お子さまが通われている方、どんな感じですか?
公文と学研どっちがいいと思いますか? 子供による! 場所による! などなど理由は色々あるとは思いますが、今回はいいねでお願いしますm(_ _)m
2歳ぐらいから、学研や公文から出ているワークを取り組むのは良いことですか?子供は嫌がっているわけではなくむしろ意欲的です
3歳、ワークの運筆ついて。最近娘がワークにハマっており、おうち時間の遊びの延長でワークをやっています。学研の2〜4歳の、運筆がメインのワークをやっているのですが、ギザギザの運筆がなかなか上手くできません💦 直線や◯を書くのは得意なようで多少はみ出ても綺麗に書けます…
幼稚園選びって小学生以降の生活や勉強面で響いてくると思いますか? 例えばスポーツや学研や英語を取り入れている幼稚園とそうではない幼稚園やこども園で差は出ると思いますか? イイネで教えてください!
学研と公文式にどちらも通わせた経験のある方、 最終的にはどちらで落ち着きましたか? 理由なども教えて頂きたいです。 よろしくお願いいたします🙇🏻♀️
幼児教室について 学研の幼児教室のけんがくに行きました。 内容は良いと思ったのですが、先生の口調?ふとした時の態度がなーんかきになりました😅 先生との相性というか、子どもの感じ方も大事かと思うので、他も見てみようかと思っているのですが、 へーグルに通われていた、…
公文と学研について。実際に通われてる方、通っていた方がいましたら教えてほしいです!お子さんやご自身のことでもかまいません。 通っていて良かった点、悪かった点 どの教科をやっていたか どのくらい通っているか(通っていたか) 通ってからの成績の変化 などなど、参考に…
通信教育、タブレットから紙媒体に変えた方いますか? 4月からチャレンジタッチを始めた3年生ですが、あまりに適当なので、やめるつもりです。公文や学研も考えていますが、仕事があってなかなか送迎が難しく、田舎なので1人で通える距離でもないためやはり通信教育は何か続けた…
小1の息子がいます。 理解力、読解力がなく、言い方悪いですが本当にポンコツで… 夏休みの宿題も少ししか出ず心許なかったので、毎日ワークをやらせていますが、文句を言われたり、なかなかやらなかったり、途中で飽きてやらなくなったり…イライラします😭 6-3を丸書かないと計…
学研って入室時間は毎回バラバラでいいんですよね? ちなみに退室時間も毎回違うんですか? お迎えのタイミングとかはどうやってわかるんですか? わかる方お願いします。
公文、学研どちらに通ってますか?メリットデメリットや、それぞれの特徴があれば知りたいです!
お子さんを保育園に通わせてる親御さんに質問です。 保育園でのテレビやiPadどう思いますか? うちの保育園は、大画面のテレビでYouTubeを見せます(0歳児・1歳児)。リトミックと称してピカピカブー、うたスタ、くまーばチャンネルなどを見せていますが、テレビ前のフェンスに張…
くもんや学研、お子さんは自らやりたいって言ってはじめましたか?小3ですが、通信教育はサボし、わからないと暴れる、騒ぐでもう面倒見きれなくて。
幼稚園児です😊 公文と学研、どちらがおすすめですか?
学研や公文などのワークの購入頻度ついて。おうち遊びの一環として買ってみたところ、娘がワークにハマってしまい、シールとかだと1週間もあれば1冊すぐ終えてしまいます😂💦週一で買うと買い過ぎなのかも…と思ってしまったんですが、皆さんこういうドリルやワーク系はどれくらいの…
2,3歳向けのブロック持ってる方おすすめ教えてください! 今は「1才からのメガブロック」「学研ニューブロック」を持っていてよく遊んでいます。 ただすぐに外れてしまうのが難点です😭 車が好きなので自分で毎日作っては動かして、すぐ外れて泣いたり怒ったり、また作っては壊…
この間ナビ個別指導学院の方が体験のお知らせを持って来られて、私もそろそろ塾か公文を考えていました🙆♀️ 体験に行ってきたんですが、2教科で14000円ぐらいです‼️ 今小3で、今からどんどん難しくなると思います😭 今は習い事はスイミングだけです。 ナビ個別指導学院ってどうな…
「学研」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
楽天カードの不正利用について 今朝、4時半ごろに 見覚えのない楽券ファミリーマート1000円分 …
すき家でローストビーフ丼だと…! 食べたすぎる…けど妊婦…泣 来年もやってくれることを祈ります…
大分県大分市、別府市で…ボンボンドロップシールを購入したことがある方はどこの店舗で購入しま…
学年閉鎖中に旅行はどうでしょうか。 元々旅行の予定があり、今週木金と休むことは 学校に伝え…
写真アプリ「みてね」「すくすくぱしゃ」はどちらが使いやすいですか? スマホのストレージを…