※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

福岡市西区への移住を考えています。駅近で治安の良い学区を教えてください。姪浜、今宿、九大学研都市についての意見をお聞きしたいです。

福岡県福岡市西区にお住まいの方に相談したいです。

福岡市西区に移住を考えています。広々としているイメージだけあるのですが全く土地勘がなく、教えていただきたいです。

子供は2人、保育園児と小学生
車は持っていないので駅近に住む予定
治安がよい駅・学区を教えてほしいです

調べてみたところ、姪浜、今宿、九大学研都市が良さそうに思っています。実際に住んでいらっしゃる方のご意見聞かせてください。よろしくお願いします!

コメント

むー🔰

今宿九大学研都市付近に住んでいます。保育園は選ばなければ入れると聞いてますが人気園は落ちたママ友さんがいます。学研都市は家賃がかなり高くなってますが、イオンモールもあるし、小児科にも習い事にも困りません。道が広いので歩きやすいです。治安はいいですし、小学校で1番新しいのは西都北小学校です。15年ほど前までは田んぼしかなかったんですが、最近色々出来てるので困らないと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    とても参考になります!!ご丁寧にありがとうございます!

    子育てしやすそうですね!追加でその周りで、ここだけは止めとけという小学校はあれば教えていただきたいです。

    • 9月15日
  • むー🔰

    むー🔰

    近辺の小学校で悪い噂は聞かないです。小学校同士がすごく近いですし、公園もたくさんあるので、人の目がたくさんあるのですごい悪さをしてる小学生も見かけないですね。

    • 9月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!悪い噂がある小学校がないのビックリです!公園もたくさんあるのですね!

    ありがとうございます!!!参考にさせていただきます!!

    • 9月18日
はじめてのママリ🔰

最近まで学研都市に住んでいました。
個人的なイメージですが、
治安:九大学研都市>今宿>姪浜
学区:姪浜≧学研都市>姪浜
です。

一番のおすすめは学研都市です。
住みやすいです。
不動産業界にいる親族から勧められて住み始めましたが、引っ越したくなかったです💦

九州大学という国立大学の移転に伴い開発された比較的新しいエリアのため、道は広く明るいです。
若めのファミリー層が多いです。
駅近に大きめのイオンがあり、スーパーは遅くまで空いています。
駅近くに小児科や歯科などの個人クリニックは多いです。
銀行が少ないのがデメリットでしたが、少し駅から離れたら郵便局や地銀があります。
駅前にイオンがあるので夜でも明るいです。
少し駅から離れた場所にユニクロ、GU、セリア、西松屋などがあります。(徒歩圏内です)

保育園も多く、姪浜周辺に比べたら入りやすいと思います。
新しい小学校が2つあります。
西都小学校、西都北小学校です。
今近くに中学校も新設されています。駅近に大きな公園があります。

夏には花火大会があり、出店などが出てとても賑わいます。結構沢山花火が上がって綺麗です‼️
最近花火大会も減ってきたのですが、(今宿も最近無くなりました)地域の方が頑張っておられて継続できているようです。
少し離れたら田んぼや自然がまだ残っていて、地域の繋がりもあるエリアです。

デメリットといえば、最近家賃が上がっていること、人気なので空室が出にくいこと、ちょっとやんちゃそうな子が駅前にたむろしていること、大きな病院や商業施設が近くにないこと、くらいですかね😅
長々とすみません。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    比較とても嬉しいです!!イメージわいて助かります!!!

    教えていただいた学区に姪浜が2つ入ってますが、どちらかが今宿でしょうか?

    すでに九大学研都市に惹かれて物件も見始めましたが、確かに少ないですね(´;ω;`)花火大会も大好きなので住みたくなりました!

    とてもとてもリアルの声嬉しいです!足を運んで決めようと思います!

    • 9月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    申し訳ありません、
    学区は姪浜≧学研都市>今宿
    のイメージです。
    姪浜近辺の学区は詳しくないのですが、転勤族の方が多いので比較的教育熱心な方が多いエリアと聞きます。
    ただ姪浜近辺はいくつか小学校があり、全部レベルが高いとは思えないので≧にしました。

    姪浜自体は昔からある街で、福岡で最強(便利、人気)の地下鉄空港線の始発であることや、福岡市の都市高速の乗り場があること、西鉄バス(福岡では圧倒的に路線が多い)も通っているので、交通の便でいけば、姪浜>>>>>>>今宿、学研都市という位の差があります笑

    ただ、港が近く、昔から福岡市にいる方の中には、あまり好印象でないと言う話も聞きます。
    便利さから転勤族が増え人気になっていますが、駅前にパチンコ屋さんがあって、駅前を通る時タバコ臭かったり、駅の近くにラブホが何件もあったりして、子どもと住むにはどうかなと思う部分もあります。
    学研都市も駅から少し歩けばパチンコ屋さんが2件ほどありますが、さすがにラブホはありません💦

    花火お好きなんですね☺️
    姪浜も花火大会あったと思います☺️
    便利さで行けば圧倒的に姪浜なんですが、あとはお好みかなと思います✨
    実際足を運ぶのが一番だと思います‼️良いお家探しになることを祈っております🙏

    • 9月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    言い忘れました!
    学研都市と今宿の間(今宿寄り)に西警察署という大きめの警察署があり、その近辺は自ずとよくパトカーが通っているのもいいなと思います☺️
    姪浜より西側の今宿や学研都市はJRになり、佐賀まで繋がっていて海沿いを通るので風に弱く、また踏切も多いので遅延や運休が結構多いです💦

    確か今宿あたりまでは西鉄バスが通っていたかと思いますが、学研都市は通っていないので、JRに交通障害があった時は姪浜で足止めになり、長蛇の列に並んでタクシーで帰るしかなくなります笑😅
    学研都市を勧める上でこれは言っておかなければいけないことでした😂
    長々と失礼しました🙇‍♀️🙇‍♀️

    • 9月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!!なかなか住んでいらっしゃる方のお話聞く機会がなかったので、めちゃくちゃありがたいですーー!(´;ω;`)

    電車問題...!!いつか直面するやつですね..。ただ、警察署が近くパトカーがよく通ってるの理想でした!パチンコやラブホ情報も子育てするには大事ですよね!(今の住んでいるエリアは比較的多い涙)

    夫にも相談し進めていきたいと思います!ご丁寧にありがとうございます!

    • 9月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お役に立てたならよかったです‼️
    大変でしょうが頑張ってくださいね☺️

    • 9月16日